安倍政治暴走下の茂木経財相不信任案は至極当然
-
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。選挙による政権刷新を訴えた5月18日付の記事を紹介する。
日本の議会制民主主義が崩壊の危機に瀕している。議会は多数決原理を根幹に置いているから、議論の末に最終的に結論を出す段階で採決によって決定することは是認される。
しかし、議会が議会として機能するためには、討論と説得というプロセスが不可欠である。
多数勢力であっても必ず少数勢力の主張、意見に耳を傾けなければならない。同時に少数勢力は、独自の主張を展開するとともに、多数勢力の不正、不正義、不祥事を議会活動を通じて厳しく糾弾することを求められている。
多数勢力であれば何をしてもよいということではもちろんなく、公器である政治を司る存在として、公平、公正、透明な行動が求められる。
議会が議会として機能するために何よりも重要なことは、議会の多数勢力が政権を担う緊張感をもち、公平、公正、透明な行動を貫くことである。
このことがあって初めて議会政治は健全に機能するのだ。ところが、安倍内閣はこの規範を完全に逸脱している。
森友、加計両学園事案は、安倍首相が疑惑の中心に位置する巨大政治スキャンダルである。安倍昭恵氏が深く関与して国有地が不正に払い下げられたことがほぼ明白になっている。
加計学園の獣医学部新設認可が、適正な行政プロセスを逸脱して決定されたことも明白になっている。このこと自体で安倍内閣は総辞職を余儀なく迫られるべきあるといえるが、内閣総辞職せず居座っている。麻生太郎財務相のセクハラ否定、セクハラ擁護、被害者攻撃の言動は麻生氏が単に財務相の職責を担うに値しないだけでなく、国会議員として必要な資質をも欠いていることを鮮明に浮かび上がらせた。
その麻生太郎氏が財務相の地位に居座っている。与党が適正な対応を示さないことに対して、野党が審議拒否で対応したのは、やむに已まれぬ判断であったといえる。
ところが、安倍政権与党は、あろうことか、野党が審議に応じないなかで、与党単独で審議を強行。議会政治を完全に形骸化させる暴挙に打って出た。
野党が正当な事由なしに審議拒否に進んだのであれば野党が批判されるべきであるが、与党が言語道断の横暴を貫くなかでの審議拒否であるから、与党は野党の主張に真摯に向き合うべきであった。
ところが、安倍政権与党は「数の力」だけを頼りに横暴極まりない対応を続けている。
これでは議会はあってなきがごとしである。議会政治は完全に機能不全に陥り、議会政治の崩壊が生じている。※続きは5月18日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」第2042回「市民政権樹立へ!66オールジャパン総決起集会」で。
▼関連リンク
・植草一秀の『知られざる真実』関連キーワード
関連記事
2024年11月1日 10:172024年10月25日 16:002024年10月25日 14:302024年10月30日 12:002024年10月29日 17:152024年10月17日 14:202024年11月1日 11:15
最近の人気記事
週間アクセスランキング
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す