広告レイアウトから考える、キャッチコピーの極意
-
キャッチコピーを考えるとき、何を基準にしているでしょうか?「伝えたいことを伝える」や「何となくかっこいい感じ」という基準で考えている方もいるかもしれません。今回は、「広告レイアウトから考えるキャッチコピーの極意」に絞ってお話しさせていただきます。
そもそも、キャッチコピーは何のためにあるかというと、消費者に気づいてもらい、自社の商品やサービスに興味をもってもらうため。さらにいえば、自社を好きになって覚えてもらうためです。商品やサービスに添えられた文章を見て、消費者はその商品が興味のあるものか、自分にとって必要なものかを判断しています。キャッチコピーは、消費者の商品への興味・関心を引くためのフックとなります。面白かったり、考えさせる内容であったり、場合によっては不安を煽ったりすることもあります。消費者の心を動かすことが重要なのです。
キャッチコピーはどうつくる?
キャッチコピーを作成する前に、次の3点を考えてみましょう。
①広告の目的を決める
好きになって欲しいのか
すぐに買って欲しいのか
記憶に残したいのか②誰に向けた言葉なのかを決める
優しい言葉なのか
敬語なのか
友達口調なのか
どのように表現するかを決める③短くまとめる
リズム感の良さを意識する
商品サービスについて間接的にでも伝えられている
面白みや驚きがある改行しやすいほうが良い?
キャッチコピーでは、改行のしやすさも大切です。広告媒体によってはレイアウトに制限があり、ウェブバナーは縦長・横長・正方形などさまざまな比率が存在します。チラシでも、写真やレイアウトの制約があります。さまざまな環境で対応できるキャッチコピーの方が、使い勝手が良いといえます。
たとえば、「モリアゲる。オモシロく。」は1行でも2行でも表示できます。では、「ネクストコミュニケーションツールは手紙」はどうでしょう。改行が難しく、バランスが悪くなりがちです。ほかのやり方で表現できないかを、もう一考したほうが良いでしょう。
今回の記事を読んで、キャッチコピーに興味をもっていただけたでしょうか。キャッチコピーに悩んだ際は、優秀な広告会社へお問い合わせください。ただし、丸投げはいけません。何を誰に伝えたいのか、その商品はどんな物なのかがわからないと、消費者の心に響くキャッチコピーはつくれません。良いキャッチコピーをつくるために一緒に考え、より集客効果のあるものにしていくことが最適解です。
次回も、マーケティングに役立つ情報を提供していきますので、ご期待ください。
<プロフィール>
山本啓一
(やまもと・けいいち)
1973年生まれ。大学に5年在学し中退。フリーターを1年経験後、福岡で2年ほど芸人生活を送る。漫才・コントを学び舞台や数回テレビに出るがまったく売れずに引退。27歳で初就職し、過酷な飛び込み営業を経験。努力の末、入社3年後には社内トップとなる売上高1億円を達成。2004年、31歳でエンドライン(株)を創業。わずか2年半で年商1億2,000万円の会社に成長させる。「エッジの効いたアナログ販促」と「成果が見えるメディアサービス」でリアル店舗をモリアゲる「モリアゲアドバイザー」として、福岡を中心として全国にサービス展開中。月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?
福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。
記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。
企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。
ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)法人名
関連キーワード
関連記事
2024年11月20日 12:302024年11月11日 13:002024年11月1日 10:172024年11月22日 15:302024年11月21日 13:002024年11月14日 10:252024年11月18日 18:02
最近の人気記事
おすすめ記事
まちかど風景
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す