DXと人財戦略で足場をつくり、さらに飛躍する司法書士法人

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

司法書士法人みつ葉グループ

 みつ葉グループは全国規模で成長を続ける司法書士法人。DXや人財戦略に注力することで、さらなる飛躍の足場を形成しつつある。司法書士業界を目指す若者たちの道しるべともなるべく、同社の挑戦は続く。

専門職連携でサービス提供 システム化で着実に成長

司法書士法人みつ葉グループ  代表社員  宮城誠 氏
司法書士法人みつ葉グループ
代表社員 宮城誠 氏

    司法書士法人みつ葉グループは、登記、相続、債務整理の三本柱を軸に、幅広い法的サービスを提供する全国規模の司法書士法人である。2012年に個人事務所として創業し、翌年「オフィスワングループ」として法人化、18年に現名称へ変更した。

 同グループは、不動産登記や企業法務、商業登記、相続、家族信託、債務整理など多岐にわたるサービスを展開しており、司法書士のみならず行政書士や税理士、弁護士などの各専門職と連携することで、より利便性と信頼性の高いサポートを提供している。

 創業時には600万円だった売上高は、23年度には34億円、24年度は約40億円に達する見込みと、着実な成長を遂げている。この成長の背景には、業務フローの改善やDXを含むシステム化の推進がある。

 同グループの代表・宮城誠氏は24年を振り返り、「生産性をキーワードにした1年だった」と話す。単なるシステム化にとどまらず、業務フローを一から見直したことで、従来の属人的な管理から脱却し、効率化を実現。これまで各個人がそれぞれの経験を基に感覚的に判断していた部分をシステム化することで、ミスを減らしながら経験の浅いスタッフでも一定水準の業務を遂行できる環境を整備した。この取り組みにより画一的な業務処理を行えるようになり、事業運営の安定性を高めるだけでなく、持続可能な組織づくりにも寄与する重要な施策となっている。

成長の要として人財戦略に注力

人材戦略    また、人財戦略も重視し、採用活動にも注力している。採用では年間を通して毎月会社説明会を実施している。説明会を経て選考へと進んだ求職者は、同グループの理念などを理解したうえで働きたいと考える人が多い。そのため、内定承諾に至る割合が高い。新卒採用は毎年継続的に実施しており、社内に若い風を吹き込むことによって、新しい変化や活力をもたらしている。

 フレッシュな感性とエネルギーで周囲に刺激を与える新卒と、さまざまな経験を積んだ上で同グループを選んできた中途採用者。それぞれの強みを生かしながら、バランスの取れた人材構成を目指している。

 また、業務処理においては属人性を排しやすいものの、受注の際に依頼者に対する説明などで司法書士などの資格者が必要となる場合がある。その点も考慮して、司法書士とパラリーガルなどの割合もバランスを考えながら採用活動を行っている。

デジタルツールで若者にアピール

 同グループはYouTubeやInstagramといったデジタルツールも活用することで、採用活動とブランディングの両面で成果を上げている。11月に新たに開設したYouTubeチャンネル「司法書士キャリアの教科書【宮城マコト】」では、司法書士や若年層をターゲットに週2~3回の動画配信を行っている。

 動画には宮城氏自身が出演し、表情や雰囲気を通じて直接的に思いを伝えることができることから、画像や文章のみの広告と違い、より直感的に同グループのイメージが若者に伝わると期待されている。YouTubeチャンネルはまだ開始して日が浅いものの、コメント数の増加など徐々に視聴者からの反響が増えてきたという。今後は司法書士を目指す若者をメインターゲットに、視聴者からの反応をたしかめながら対談やゲームなどの新しい企画を交えつつ、続けていく方針だ。

 Instagramでは司法書士試験の受験生を中心に、現在1,000名ほどのフォロワーを獲得している。スタッフの日常やオフィス周辺のランチ特集など、働く環境を身近に感じられる投稿を通じて、同グループの魅力を積極的に発信している。

業界内競争力を高める足場づくりの1年に

福岡オフィス ビル外観
福岡オフィス ビル外観

    同グループは25年度において、各拠点で既存事業のさらなるブラッシュアップに注力する方針だ。司法書士業界は今後、自動化や効率化による競争が激しくなるものと思われるが、同グループは限られたリソースで多くの案件を処理する体制を整備することで、ミスを最小限に抑える仕組みをつくり、業界で勝ち抜く盤石な組織づくりを進める。

 司法書士業務が厳しい環境に直面するなか、同グループは、顧客ニーズに応える体制を構築するとともに、効率的かつ高品質なサービスの提供に努める。宮城氏は「事業をさらに良いものにしていくという前提のうえで、組織づくりや働き方改革に取り組んでいきたい」と語る。

 この1年は安定的で持続可能な企業を目指して、業務の効率化とともに、社員1人ひとりが活躍できる職場環境の整備に取り組み、仕組みと人材の両輪でさらなる飛躍を可能とする足場づくりの1年とする。

【岩本願】


<COMPANY INFORMATION>
司法書士法人みつ葉グループ

代 表:宮城誠
東京本社:東京都港区虎ノ門5-12-11 NCOメトロ神谷町4F・5F
福岡オフィス:福岡市中央区天神1-10-20 天神ビジネスセンター9F
設 立:2013年9月
資本金:3,500万円
TEL:03-6263-0317(東京本社)
TEL:092-406-8920(福岡オフィス)
URL:https://mitsubagroup.co.jp

関連記事