建設・不動産

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
ジョイフルコーポレーション、柳橋連合市場の土地取得
ジョイフルコーポレーション、柳橋連合市場の土地取得
 柳橋連合市場の北東部分の土地を、不動産売買などを手がけるジョイフルコーポレーション(東京都町田市)が取得した。
株式会社ジョイフルコーポレーション 不動産売買 まちづくり 企業・経済
コクヨが本格参入 既存ビルを再生・収益化
コクヨが本格参入 既存ビルを再生・収益化
 文房具やオフィス家具などで知られるコクヨ(株)(大阪市東成区)は今年3月、不動産の企画からリノベーション、運営までを一手に担う、既存ビル再生収益化事業に本格参入した。
コクヨ株式会社 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
プレサンス、貝塚駅徒歩12分のマンション用地取得
プレサンス、貝塚駅徒歩12分のマンション用地取得
 分譲マンション開発を手がけるプレサンスコーポレーション(東証スタンダード)は、地下鉄・貝塚駅から徒歩12分の立地にマンション用地を取得した。
株式会社プレサンスコーポレーション 不動産売買 まちづくり 企業・経済
一般流通材による木造非住宅建設を地域事業者の新たな選択肢に
一般流通材による木造非住宅建設を地域事業者の新たな選択肢に
 低層の店舗や事務所、倉庫といった木造非住宅の普及において、とくに重要と位置づけられているのが、住宅用の一般流通材(主にプレカット材)の活用だ。
黒田木材商事株式会社 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
空き家・所有者不明土地の問題 法律家と専門家の連携で解決に導く
空き家・所有者不明土地の問題 法律家と専門家の連携で解決に導く
 空き家、耕作放棄地、荒廃した山林──。こうした不動産は近年、所有者と相続者にとって負担・負債と認知されるケースがあることから、「負動産」と呼ばれることもある。
合同会社負動産の窓口 空き家 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
今宿野外活動センター解体、井口・藤田JVが落札
今宿野外活動センター解体、井口・藤田JVが落札
 福岡市発注の「今宿野外活動センター解体工事」を、(株)井口工務店を筆頭とする井口・藤田JVが落札した。
株式会社井口工務店 落札情報 企業・経済
平尾駅4分の銀行社宅跡、アライアンスが取得
平尾駅4分の銀行社宅跡、アライアンスが取得
 西鉄・平尾駅から徒歩4分の銀行社宅跡を、分譲マンション開発・アライアンス(福岡市中央区)が取得した。
三菱UFJ信託銀行株式会社 不動産売買 まちづくり 企業・経済
福岡空港・第2滑走路が供用開始  27年夏には新たな複合施設も
福岡空港・第2滑走路が供用開始 27年夏には新たな複合施設も
 福岡空港は西日本地域の拠点空港として、離島を含む国内外の各都市との人・物の流動を支えているほか、九州およびアジアの玄関口として社会経済活動の中心的役割をはたしている空港だ。
国土交通省 福岡空港 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
六本松の新築複合ビル、平川燃料のグループ会社が取得
六本松の新築複合ビル、平川燃料のグループ会社が取得
 ガソリンスタンドなどを展開する平川燃料(福岡県大牟田市)のグループ会社が、六本松駅から徒歩3分の新築複合ビルを取得した。
株式会社平川燃料 不動産売買 まちづくり 企業・経済
全体としてやや停滞気味──小倉エリア再開発(後)
全体としてやや停滞気味──小倉エリア再開発(後)
 本誌vol.61(23年6月末発刊)で取り上げた小倉北区城内の「福岡県小倉総合庁舎」の敷地における再開発は、どうやら暗礁に乗り上げた模様だ。
福岡県 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
25年地価公示・北九州 1位から5位は小倉駅周辺
25年地価公示・北九州 1位から5位は小倉駅周辺
 今年の地価公示では、北九州市の商業地は9年連続(前年比3.9%増)、住宅地は4年連続(同1.6%増)、工業地は7年連続(同6.0%増)の上昇となった。
企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
西部ガス子会社、平尾と大橋に賃貸マンション取得
西部ガス子会社、平尾と大橋に賃貸マンション取得
 西部ガスホールディングス(東証プライム)の子会社が、西鉄・平尾駅および大橋駅に近い賃貸マンション2棟を取得した。
西部ガスホールディングス株式会社 不動産売買 まちづくり 企業・経済
全体としてやや停滞気味──小倉エリア再開発(前)
全体としてやや停滞気味──小倉エリア再開発(前)
 前項では旦過市場の再開発について取り上げたが、北九州市の中心市街地である小倉駅周辺では、市が主導する再開発プロジェクト「コクラ・クロサキ リビテーション」が進行。
北九州市 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
新たな物流施設が続々 福岡IC周辺が一大物流ハブに
新たな物流施設が続々 福岡IC周辺が一大物流ハブに
 日本GLP(株)(東京都中央区)は4月8日、福岡県粕屋町で九州初となる大規模開発「GLP福岡ICプロジェクト」を始動すると発表した。
日本GLP株式会社 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
福岡県の4月新設着工、反動減で前年同月比46.0%減
福岡県の4月新設着工、反動減で前年同月比46.0%減
 国土交通省が発表した2025年4月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は全体で前年同月比46.0%減の2,022戸だった。
国土交通省 企業・経済
えんHD、姪浜駅10分のクリニック跡を取得
えんHD、姪浜駅10分のクリニック跡を取得
 えんホールディングス(福岡市博多区)が、地下鉄・姪浜駅から徒歩10分のクリニック跡を取得した。
株式会社えんホールディングス 不動産売買 まちづくり 企業・経済
いよいよ再整備に本格着工 旦過市場は生まれ変われるか──(後)
いよいよ再整備に本格着工 旦過市場は生まれ変われるか──(後)
 だが、22年に旦過市場を2度の火災が襲ったことで、再整備は停滞を余儀なくされた。
北九州市 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
デベの民泊立ち上げ支援 住宅に高い付加価値を
デベの民泊立ち上げ支援 住宅に高い付加価値を
 (株)Unito(ユニット)は、不動産デベロッパー向けの民泊ブランド支援サービスを開始した。
株式会社Unito 企業・経済 まちづくり 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
コロナ禍から復活し、再開発も徐々に 不動産管理で福岡・中洲を牽引
コロナ禍から復活し、再開発も徐々に 不動産管理で福岡・中洲を牽引
 “西日本屈指の歓楽街”として、その名を全国に轟かせる福岡・中洲。中洲1~5丁目にかけてテナントビルが林立しており、それらのビルにバーやスナック、クラブなどの夜を彩る数多くのお店が入居。
博多地所株式会社 企業・経済 旦過市場 再整備が本格着工|月刊まちづくり6月号
メトロス開発、東比恵駅6分のビル取得
メトロス開発、東比恵駅6分のビル取得
 地下鉄・東比恵駅から徒歩6分の4階建ビルを、メトロス開発(東京都中央区)が取得した。
株式会社メトロス開発 不動産売買 まちづくり 企業・経済