健康・医療

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 ヘルスケア業界のニュースや、ヘルスケア業界に関する消費者庁、厚生労働省、国民生活センター、消費者団体などのニュースを配信。
大豆摂取で慢性閉塞性肺疾患の予防・低減効果を確認
大豆摂取で慢性閉塞性肺疾患の予防・低減効果を確認
大阪市立大学の研究グループが、大豆などに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の予防効果を有することを明らかにした。
公立大学法人大阪市立大学 企業・経済
寝室が変われば人生が変わる 健康住宅専門店、早稲田ハウス
寝室が変われば人生が変わる 健康住宅専門店、早稲田ハウス
「睡眠負債」という言葉がある。毎日の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響をおよぼすおそれのある状態だ。これを放っておくと、肥満や2型糖尿病などの代謝疾患のリスクが高まると言われている。「不眠」や「睡眠障害」に悩んでいる人のために、快適な寝室づくりを行っているのが千葉県松戸市にある健康住宅専門店、早稲田ハウス(株)だ。
早稲田ハウス株式会社 企業・経済
“未完成”をメリットに進化を続ける機能性表示食品制度!~4度におよぶアクティブな改正で制度自体が業界をけん引!
“未完成”をメリットに進化を続ける機能性表示食品制度!~4度におよぶアクティブな改正で制度自体が業界をけん引!
健康食品業界を大きく変えたといわれる「新たに機能性表示を可能とする仕組みの整備」が2013年6月14日に閣議決定されてから、早いもので6年の月日が流れたことになる。そしてその後、有識者による検討会を経て15年4月にスタートしたのが機能性表示食品制度だ。5年目を迎えた機能性表示食品は19年6月20日現在、届け出数はすでに2,000件(取り下げがあるために実数は2,000弱)を超え、制度発足以来28年が経過した特定保健用食品(トクホ)の許可件数1,065件(19年6月19日現在)の約2倍の数を5分の1の期間で達成、市場規模も約2,000億円という民間調査会社の試算もある。
消費者庁 特定保健用食品制度 健康食品 /景品表示法 消費者庁 企業・経済
【リラクゼーションのためのヘッドケアリング】筋膜をほぐして血流促進、リラックス状態に
【リラクゼーションのためのヘッドケアリング】筋膜をほぐして血流促進、リラックス状態に
ストレスは万病のもと―。ストレスケアのアプローチの1つとして最近にわかに注目を集めている施術がある。頭部を中心に全身を覆っている筋膜をほぐして血流を促し、副交感神経を優位にする「ヘッドケアリング」がそれだ。五感機能が集中し、ストレスケアにとって重要な部位である「頭部」をベースにケアするので、リフレッシュやリラックス効果が得られるという。
一般社団法人国際ホリスティック・ヘッドケア協会 企業・経済
社会復帰・仕事復帰を目指す~脳血管疾患の後遺症に特化した保険外リハビリ
社会復帰・仕事復帰を目指す~脳血管疾患の後遺症に特化した保険外リハビリ
脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患は、命が助かった場合でも半身麻痺や言語障害などの後遺症が残ることが少なくない。だが、退院後の介護保険内のリハビリは、日常生活に必要な体の機能(ADL)を保つのが限度で、失われた機能を回復させるまではなかなか実現できてない。脳梗塞リハビリセンター(運営者:(株)ワイズ)は、脳血管疾患に特化した保険外リハビリ施設として、体の麻痺や言語障害の改善や仕事復帰などを実現している。失われた機能を取り戻す独自のリハビリ技術に迫る。
企業・経済
うつ、発達障害、認知症の新しい治療法 ニューロフィードバックが本格始動
うつ、発達障害、認知症の新しい治療法 ニューロフィードバックが本格始動
うつや認知症の兆候を超早期に発見し、モチベーションを高める脳に改善する―。ストレス社会にぴったりの治療法が今、注目を集めている。脳波をモニターして、脳トレーニングを繰り返すことで、脳を良い状態にもっていく「ニューロフィードバック療法」がそれだ。
レジリエントジャパン株式会社 企業・経済
高機能の高麗紅参茶を提案、臨床試験で記憶の効果を確認
高機能の高麗紅参茶を提案、臨床試験で記憶の効果を確認
高麗人参を用いた商品開発・研究を展開するオンガネジャパン(株)。自社開発の高麗人参原料「ONG-70/90HN高麗紅参エキス」を用いた臨床試験による記憶の機能性を確認。同原料を用いた「528高麗紅参茶 受験王100」の拡販を図っている。
オンガネジャパン株式会社 健康食品 企業・経済
【認知症対策の課題】経産省の認知症対策実証事業がスタート 官民が連携し「検査法の確立」「予防商品の開発」へ 官民が連携し「検査法の確立」「予防商品の開発」へ
【認知症対策の課題】経産省の認知症対策実証事業がスタート 官民が連携し「検査法の確立」「予防商品の開発」へ 官民が連携し「検査法の確立」「予防商品の開発」へ
少子高齢化で認知症対策が国家的な課題となるなか、経産省は19年度から「認知症対策官民イノベーション実証基盤整備事業」を展開する。同事業は2018年6月に閣議決定された「未来投資戦略2018」のなかに、「認知症の人に優しい」製品・サービスを生み出す実証フィールドを整備することが明記されたことを受け、実施するもので、産学官民が一体となって、認知症の早期予防から発症後の生活支援、社会受容のための環境などを整備していく。
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 企業・経済
受験生の健康維持・増進に注力 「心・知・体」の育成へ(後)
受験生の健康維持・増進に注力 「心・知・体」の育成へ(後)
同社に提供したのはオンガネジャパン(株)(本社:山口県下関市、岡本昭宏代表)が販売している健康茶『528高麗紅参茶 受験王100』という商品。高麗人参でも最高級の品質である、6年間栽培した「紅参」と呼ばれるものを使用している。
有限会社アイ・エフ・シー 健康食品 企業・経済
受験生の健康維持・増進に注力 「心・知・体」の育成へ(前)
受験生の健康維持・増進に注力 「心・知・体」の育成へ(前)
山口県内で学習塾事業を展開する同社。「難関大学合格者続出の予備校」として知られる東進衛星予備校のフランチャイズ事業として、これまで多くの受験生の学力アップのほか、健康面や精神面でのコンディションのケアに努めている。今回、新たな試みとして、高麗人参茶を用いた健康増進などのモニター試験を実施した。
有限会社アイ・エフ・シー 企業・経済
「痩せたら家賃割引き」のシェアハウスを提供
「痩せたら家賃割引き」のシェアハウスを提供
(株)スプリングボード(本社:東京都新宿区、鎌田敏裕社長)は、体脂肪率によって賃料が変動するシェアハウス「TOKYO EXERCISE HOUSE」の提供を開始した。提供するのは「保谷V」と呼ぶ東京都西東京市下保谷の物件で、7月26日から入居者募集を開始している。
株式会社スプリングボード 企業・経済
「根拠を無視した不適切な内容」~景表法違反による措置命令受けた大正製薬、消費者庁に対し法的措置も
「根拠を無視した不適切な内容」~景表法違反による措置命令受けた大正製薬、消費者庁に対し法的措置も
大正製薬は、同社が販売するマスク「パブロンマスク365」の表示について、消費者庁によって合理的な根拠がないとして措置命令を受けたことを不服とし、法的措置を検討するとともに、「消費者庁による措置命令に関する見解」として、措置命令に至るまでの消費者庁とのやりとりを公開した。
消費者庁 消費者庁 /景品表示法 企業・経済
健康と病気の間にある「未病」を見出す~未病総研・代表理事の福生氏が講演
健康と病気の間にある「未病」を見出す~未病総研・代表理事の福生氏が講演
日本未病総合研究所の設立趣旨説明会が8日、(株)データ・マックス東京支店で開催された。生きている間じゅう、元気で過ごせることを目指す、これからの「未病ケア」について、同研究所・代表理事の福生吉裕氏が講演を行った。
一般社団法人未病医学研究所 企業・経済
九大、フコイダンの免疫力向上の作用機序を新たに解明
九大、フコイダンの免疫力向上の作用機序を新たに解明
九州大学は、海藻由来の硫酸化多糖類のフコイダンが、β-グルカンと協調して免疫を活性化する新たな作用機序を明らかにした。
国立大学法人九州大学 企業・経済
福岡の通販会社、「太るサプリ」が景表法違反で措置命令
福岡の通販会社、「太るサプリ」が景表法違反で措置命令
消費者庁は28日、健康食品を摂取することで、体重が増加するかのような効果を表示していたとして、通販事業のふるさと和漢堂(株)(福岡市中央区、新竹政宏社長)に対し、景品表示法に基づく措置命令を出した。
消費者庁 健康食品 /景品表示法 消費者庁 企業・経済
消費者庁、景表法違反のはぴねすくらぶに課徴金1,581万円
消費者庁、景表法違反のはぴねすくらぶに課徴金1,581万円
消費者庁は26日、1月に景品表示法違反で措置命令を受けた(株)はぴねすくらぶ(福岡市中央区、木下弘嗣社長)に対し、同法に…
消費者庁 健康食品 消費者庁 /景品表示法 企業・経済
雪国まいたけ商品、未殺菌による膨張で回収へ
雪国まいたけ商品、未殺菌による膨張で回収へ
(株)雪国まいたけ(本社:新潟県南魚沼市、足利厳社長)は21日、同社商品の「舞茸ごはんの素(内容量185g)」が膨張する事例が報告されたことから、対象商品の回収および代替品の発送を行っている。
ユキグニファクトリー株式会社 回収 企業・経済
東海大駅伝部対象の臨床試験でアスタキサンチン摂取の有効性を確認
東海大駅伝部対象の臨床試験でアスタキサンチン摂取の有効性を確認
アスタリール(株)(本社:東京都港区、西田光德社長)は17日、東海大学医学部・体育学部・医学部付属東京病院との共同研究で天然アスタキサンチンの摂取が、筋肉疲労の軽減に有効であることを確認した。
アスタリール株式会社 企業・経済
食衛法違反でメキシコ産アボカド1,920t回収
食衛法違反でメキシコ産アボカド1,920t回収
東京都・中央区役所は18日、農・水産品販売業のWismettacフーズ(株)が輸入したアボカドから基準値を超える農薬が検出されたため、食品衛生法違反として同社に回収を指示した。
Wismettacフーズ株式会社 回収 企業・経済
ますます加速するシニアシフト 変化に対応し、価値を創造することが重要(後)
ますます加速するシニアシフト 変化に対応し、価値を創造することが重要(後)
コンビニやドラッグストアの攻勢を受けているスーパーもシニア需要の取り込みを強化している。イオン(株)は、シニアシフトを戦略として位置付け、シニア世代をG.G(グランドジェネレーション)と名付けて、対応店舗「G.Gストア」を展開している。17年11月オープンした「イオンスタイル検見川浜」(千葉市美浜区)も、その1つでさまざまな取り組みを行っている。
企業・経済