2016年12月19日 08:05
大分県の流通地図が塗り変わろうとしている。7月、(株)オーケーを買収したマルミヤストアが首位マルショクに肉薄する。マルシ…
2016年12月19日 08:04
2016年4月、博多駅前に開業した地上11階、地下3階建てのビル「KITTE博多」。その1〜7階に入る「博多マルイ」は博…
2016年12月19日 08:03
ホームセンター業界は上位5社が市場規模の4割を占めている。業界2位のカインズは2016年、福岡に出店し九州に新風を巻き起…
2016年12月19日 08:02
2016年の九州流通業界は、域内きっての高収益スーパーであるマルキョウがリテールパートナーズと経営統合するというニュース…
2016年11月24日 08:03
百貨店各社が進める経営資源の「選択と集中」。セブン&アイはエイチ・ツー・オーリテイリングと資本業務提携を結び、関西の百貨…
2016年11月24日 08:02
2017年4月20日、銀座6丁目の松坂屋銀座店跡地を含む再開発地区に、地下6階・地上13階の銀座エリア最大の多用途商業施…
2016年11月17日 17:18
(同)西友が業績を伸ばしている。前期の既存店売上高は2.5%増で、今期は8期連続増収を見込む。低価格路線が定着したことに…
2016年10月31日 08:05
JR九州の中核事業を担う小売業。その代表的な企業がJR九州リテール(株)だ。駅売店からコンビニまで幅広く手がけている同社…
2016年10月27日 08:08
リテールパートナーズは来年3月1日、マルキョウと経営統合することが正式に決まった。統合で中国3県と九州6県にまたがり、広…
2016年10月20日 08:05
上場流通企業(子会社を含む)6社の8月中間決算は、増収増益が3社、減収減益・赤字3社と明暗が分かれた。百貨店は2社とも減…
2016年10月6日 08:04
消費増税の影響一巡し、増収企業8割超す―データ・マックスが集計した九州の主要食品スーパー(SM)・生協36社(年商100…
2016年9月29日 08:07
今年は、九州流通業界を激震させた寿屋の経営破綻から15年目。流通再編の到来を告げる号砲となり、業界は大競争時代に突入した…
2016年9月22日 08:09
市内に残った唯一の百貨店の(株)浜屋百貨店は、台頭する長崎駅エリアとの競合が激しさを増す。空洞化が進む長崎市商店街エリア…
2016年9月22日 08:05
今年4月に地震に見舞われた熊本県流通業界。主要流通企業の2015年度決算は、消費増税の影響一巡で総じて順調だった。一方で…
2016年9月22日 08:04
福岡市に訪れる訪日観光客は年々増加傾向にあるなか、大型商業施設にとって大きな課題となっているのが訪日外国人に向けたサービ…
2016年9月22日 08:03
業績低迷が続くイオン九州(株)。昨年7月に、マックスバリュ九州(株)やレッドキャベツ(株)と共同で推進する「九州商品開発…