2025年01月13日( 月 )

「れいわリベラリズム」軸に政策連合を形成する

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は巨大資本の幸福を極大化するのがアベノミクスの究極の目的だと訴える7月31日付の記事を紹介する。


 反ジャーナリストの高橋清隆氏が拙著『25%の人が政治を私物化する国-消費税ゼロと最低賃金1,500円で日本が変わる-』(詩想社新書)の書評を掲載くださった。
記して感謝の意を表したい。

 高橋氏は「オールジャパン平和と共生」運営委員を務めておられ、今回の参院選では「れいわ新選組」の徹底取材を敢行された。

 「れいわ新選組」は、「オールジャパン平和と共生」が昨年4月に公開した次期政治決戦に向けての経済政策提言「シェアノミクス=分かち合う経済政策」を政権公約として丸呑み採用した。

 私たちは、主権者の主権者による主権者のための政権を樹立するためには、主権者による市民政党樹立が必要不可欠であると訴えてきた。その訴えを正面から果敢に実行してくれたのが山本太郎氏の「れいわ新選組」である。私たちが昨年4月に明示した、新しい経済政策の支柱は

 消費税廃止へ
 最低賃金全国一律1,500円政府補償
 奨学金徳政令
 一次産業戸別所得補償
 最低保障年金確立

の5つである。

 「れいわ新選組」はこの公約体系を政党公約に全面的に採用した。これらの経緯を踏まえて、「オールジャパン平和と共生」では、今回の参院選に際して「れいわ新選組」を支援することを決定した。

 その「れいわ新選組」がメディアによる妨害工作を撥ね除けて2名の当選者を生み出すとともに、政党要件を確保した。決戦の場になる次の衆院総選挙に向けて極めて重要な橋頭堡を確保したことになる。

 1992年に日本新党が参院選で議席を確保し、翌93年の衆院選で躍進し、日本新党の党首である細川護熙氏を首班とする政権が樹立された。同様の展開が2020年に向けて成立する可能性が高まっている。

 重要なことは、主権者の連帯の輪を広げることである。この点を踏まえて、オールジャパン平和と共生では、今回参院選に際して、

 消費税廃止へ
 最低賃金全国一律1,500円政府補償
 原発稼働即時ゼロ

の3つを最重要政策公約として提示した。

 この公約の下にすべての政治勢力と主権者が結集することを呼びかけた。公約を厳選し、公約を共有する連帯を構築することが重要である。その上で、次の衆院選に向けて、すべての小選挙区にただ1人の候補者を擁立することが重要になる。

 最低賃金は企業が活動をする上での「ルール」である。自由主義経済体制の下であっても、企業は一定のルールの下での自由な活動を許される。そのルールの1つが最低賃金ルールである。

 これは、企業が「有害な汚染物質を河川に垂れ流ししてはいけない」という「ルール」に縛られるのと同じだ。その「ルール」の変更が、あまりにも唐突で、かつ、あまりにも大幅であれば企業は対応できない。企業倒産が多発して急激な経済崩壊が生じてしまう。

 したがって、ルール変更においては、ルール変更が円滑に実施されるようにきめ細かな政策対応を併用することが重要になる。逆に言えば、この点に十分な配慮と対応を行うのであれば、「ルール変更」そのものが全否定されるべきではない。

※続きは7月31日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「安倍内閣下最低賃金大幅引上げはあり得ない」で。


▼関連リンク
・植草一秀の『知られざる真実』

関連キーワード

関連記事