(株)スエナガ
(株)スエナガ(福岡市城南区、出口洋一代表)が、「第3回動画コンテスト」を開催する。高校や大学、専門学校の学生らを対象とするもので、今回のテーマは、「大きな福祉のまちづくり~みんなが安心して暮らしやすい未来のまちを創造しよう~」。エントリーの締め切りは7月31日で、10月11日に表彰式をアクロス福岡4階の国際会議場(福岡市中央区)で行うことにしている。なお、福岡市が後援するイベントとなっている。
スエナガは建設事業のほか、障がい者グループホームの運営など福祉施設の運営を行っている企業だ。同コンテストは2023年から、次世代を担う学生に福祉について考える場を提供する目的で実施。24年に行われた第2回コンテストでは、全国から約380人、約160チームの高校、大学、専門学校の学生が参加するなど、年々規模を拡大させている。また、コンテストを実施する活動を通じて、学校関係者や自治体などとの関係を深めるなどの成果も得ている。
第3回コンテストの内容は、「障がい福祉」「高齢福祉」「児童福祉」「社会福祉(災害と福祉)」のなかから1つのテーマを選択(複数選択も可)。参加者は1分以上2分以内の動画を作成する。9月に予選が行われ、10月11日の本戦では動画紹介のプレゼンテーションを行う。高校と大学・専門学校の2つの部門に分かれ、最優秀賞には5万円相当のカタログギフトが贈られる。
優秀作品は、福岡市教育委員会が提供する「福岡TSUNAGARU Cloud」において、授業や家庭学習で活用できる「学習動画」として配信されるほか、同社が福岡市南区塩原に設置しているデジタルサイネージで3カ月間、受賞動画を放映されるという副賞も設けられている。このほか、「ケン坊田中」の愛称で親しまれているお笑いタレントの田中健二さんがMCとして参加する。
▼関連リンク
(株)スエナガ「第3回動画コンテスト」公式ページ
【田中直輝】
スケジュール
【 5 月】特設サイトを開設
【 7 月】31日にエントリー終了
【 8 月】1日~31日まで作品応募を受付
【 9 月】中旬に予選開催
【10月】11日(土)にアクロス福岡で本戦を開催
表彰式
開催日:2025年10月11日(土)
時 間:午後1時~4時(午後0時半開場)
場 所:アクロス福岡4F 国際会議場