2025年11月4日 10:55
福岡県・福岡市許可分における開発許可状況をまとめた。
2025年11月4日 06:00
中央区で2ケタ増となった基準地は12。そのうち上昇率が最も高かったのは「赤坂3-9-24」(17.3%増)で、福岡県内の上昇率ランキングでは「綱場町9-28」(18.6%)に次ぐ2位となった。
2025年11月4日 06:00
九州の道路事業は、厳しい予算制約とインフラ老朽化という課題に直面しつつも、国土強靱化や生産性向上といった国の重要政策を追い風に、着実な進展を見せている。
2025年10月31日 06:00
9月、「令和7年度地価調査」の結果が発表された。福岡市だけを見ると、近年のトレンドと大きく変わらず、依然として大幅な上昇傾向が続いている。
2025年10月31日 06:00
福岡県内で建設労働災害による死亡事が多発したことで、福岡労働局が「死亡災害根絶 非常事態宣言」を発出する異例の事態となっている。
2025年10月31日 06:00
建設現場における“夏の常識”が変わろうとしている──。国土交通省(国交省)では現在、猛暑期に工事を一時的に停止する「夏季休工」制度の導入を進めている。
2025年10月31日 06:00
九州エリアにおける2025年9月12日~10月10日の間に判明した入札結果を集計した。
2025年10月30日 06:00
西鉄・平尾駅から徒歩11分の開発用地を、日鉄興和不動産(東京都港区)が取得した。
2025年10月28日 11:00
サムティホールディングス(大阪市淀川区)が組成したホテル特化型プライベート不動産ファンドが、博多駅から徒歩4分のホテルを取得した。
2025年10月27日 09:50
地下鉄・櫛田神社前駅から徒歩2分のテナントビルを、カシムラホールディングス(福岡市中央区)が取得した。
2025年10月22日 06:00
地下鉄・東比恵駅から徒歩10分の駐車場を、クレ・コーポレーション(福岡市中央区)が取得した。
2025年10月21日 06:00
キャナルシティ博多に近いホテル跡を、K.ホールディングス(福岡市中央区)が取得した。
2025年10月20日 10:00
西鉄・高宮駅から徒歩7分の賃貸マンションを、MGキャピタル(東京都港区)が取得した。
2025年10月17日 13:30
西鉄・平尾駅から徒歩3分の土地を、オープンハウスグループ(東証プライム)傘下のオープンハウス・ディベロップメント(東京都千代田区)が取得した。
2025年10月16日 15:00
ファーストコーポレーション(東証スタンダード)が、博多駅から徒歩15分の駐車場を取得した。








