2024年3月12日 13:00
上場企業6社の直近決算から人件費の動向を調べたところ、営業収益に占める比率はイズミ、リテールパートナーズ、コスモス薬品、ダイレックスが上昇したが、イオン九州とミスターマックスHDは低下した。
2024年3月12日 12:00
経済停滞・人口減少の縮減社会に向かい、いわば、発展途上国でもなく先進国でもなく、衰退途上国という新しい局面に入った。このようななかで国と自治体のあるべき姿をつくり出せるかが、日本終活のために求められている。
2024年3月12日 11:25
学生向け就職関連事業の企画・運営・実施を行うメディア総研(株)(本社:福岡市中央区、田中浩二代表)は3月8日、2024年7月期の連結中間決算を発表した。
2024年3月12日 09:30
東日本大震災・フクシマ原発事故から13年の時間が流れた。そして、2カ月前に能登半島地震が発生した。マグニチュード7.6、最大震度7の地震だった。
2024年3月12日 06:00
位置情報を軸にしたマーケティングやサービス施策の促進を目的とする日本における事業者団体、(一社)LBMA Japanの代表理事・川島邦之氏に、位置情報や人流データの現状と可能性を聞いた。
2024年3月12日 06:00
ユーティリティとは、「多目的室」とも呼ばれる。とくに使い方を限定しないで、何にでも使えるスペースという意味で計画する部屋のことだ。
2024年3月12日 06:00
糸島市二丈深江の顔でもある温泉施設「二丈温泉きららの湯」が、当時運営を担っていた民間事業者から糸島市へと返還されたのが、2023年7月1日のことだった。
2024年3月12日 06:00
成功の可否が各人のモラルに依存しているような社会の仕組みは、なかなか長く維持することが難しい。
2024年3月11日 18:00
「井坂君、厄介なことになったよ」 井坂を専務応接室に呼び、杉本が冬には不似合いなゴルフ焼けの顔をゆがめたのは年末も押し迫った12月の半ばだった。
2024年3月11日 17:30
石油元売り大手ENEOSホールディングス(HD)は、「好事魔多し」のことわざ通りを追体験した。「セクハラ三連発」だ。その代償はあまりに大きかった。
2024年3月11日 17:00
サッカーJ1リーグアビスパ福岡は9日、ホームのベスト電器スタジアムに湘南ベルマーレを迎えて第3節の試合を行った。
2024年3月11日 16:50
今回紹介する動画は、「【ついに本性を出した】子育て支援金を払えない人の分は子育てしている夫婦からいただきます。しかも値上げするかも・・これが本性。」
2024年3月11日 15:50
福岡・春のオーガニックフェス(第1回)が31日、糸島自然栽培農学校開講1周年記念としてエルガーラホールで開催される(主催:(株)丸屋、(株)ChouChou、糸島自然栽培農学校)。
2024年3月11日 15:00
3月9日土曜日、冬型の気圧配置が強まり、東京地方には冷たい北風が吹きつけたが快晴の好天に恵まれた。
2024年3月11日 14:00
昭和機器工業(福岡市博多区)の関連会社が、日赤通り沿いのペンギン堂ビルを取得した。
2024年3月11日 12:55
2月29日、トキヤ興産(株)(福岡県小郡市)は福岡地裁久留米支部より破産手続開始の決定を受けた。
2024年3月11日 12:00
グローバル種子農薬企業やIT大手企業が計画しているもう1つの農業モデルは、今いる農家が廃業したら、ドローンとセンサーを張りめぐらせて自動制御して、儲かる無人農業モデルをつくって投資家に売るのだという見方もある。
2024年3月11日 11:20
食品スーパーや精肉、鮮魚小売などを手がけるフードウェイグループ(福岡市早良区)は9日に2024年方針発表会を行い、24年2月期の売上高が367億円になることをグループ代表取締役社長・後藤圭介氏が明らかにした。