中国の旧正月「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が開催中だ。1月24日(金)の前夜祭から、2月9日(日)の後夜祭まで、長崎のまちが約1万5,000個にもおよぶランタン(中国提灯)に彩られる。

長崎ランタンフェスティバルの開催期間中は、各会場に大小さまざまなオブジェが立ち並ぶほか、角煮まんや春巻きなどの中華料理を提供する出店も軒を連ね、多くの人出でまち全体が賑わう。また、本場中国のプロが見せる民族楽器演奏、舞踏、雑技、武術などが披露されるほか、中国衣装を身にまとった約140人の市民が、銅鑼などの楽器の音に合わせてまちを練り歩く「媽祖行列」といった人気イベントも実施。訪れた人たちを魅了する。

1994年に長崎都市発展戦略の一環として規模を拡大し、今では100万人超を集客する観光資源に成長した長崎ランタンフェスティバル。ランタンの明かりがまちに灯る幻想的な夜景、各種イベント、おいしい中華料理など、楽しめるポイントは実に多い。興味のある方は、一度足を運んでみてはいかがだろうか。
【代 源太朗】
関連記事
2025年4月21日 13:00
2025年4月10日 16:35
2025年4月2日 12:00
2025年4月17日 10:30
2025年4月10日 13:00
2025年4月9日 17:00
2025年4月3日 17:30