2025年01月24日( 金 )

市民の皆さん! もう政治家達には任せられない 能も使命感も無い、金・ポストにのみ執着(1)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 まず、NetIB-NEWSに以下のような投稿があったので紹介する。

77歳になろうとしている老人です。

気になることがあります。日本に国会議員・官僚・弁護士・検察官・裁判官といった序列があるとすると、国民からみて優秀であるべき序列がもしあれば教えて下さい。

奇妙な質問を致しました。

議員は選挙に当選すれば地位を得られます。その他の職業は一応受験合格しないと、資格がありません。なぜこのようなことが気になりだしたかと言いますと、国会議員レベルが低くても国は成り立っていけるのか、と疑問に感じたからです。

本来、官僚・弁護士・検察官・裁判官よりも知能・先見力で優れている人物が、国会議員になる資格を持っているわけです。明治の政治家にはそうした人物が多かったわけですが、彼らと比べると今の政治家は同じ国の政治家には見えません。

野党も与党も代表質問の内容は我々でもできそうなもので、まるで出来レースのように感じてしまいます。

明治の政治家のなかには生活に困窮されていた方も有ったかと思います。今の国会議員は、身だしなみだけは一流です。やりすぎている議員様もチラホラ。要は小生が思うことは、国会議員をはじめ、実力のない議員様が多すぎませんかということです。気になるのは小生だけでしょうか。

 上記の読者の質問にお答えします。確かに上に述べられた職業の人は難関国家試験への合格が必要ですから政治家達よりも多少は頭の方は優秀かもしれません。政治家という職種は最低・劣悪です。昔の難関試験に合格した職業の人たちでは使命感に燃えて周囲から尊敬される方々が多数を占めていました。ところが、この階層の人達で高邁な思想をもった人間はごく少数です。学力は備わっていても、本当に問われるのは地頭です。官僚たちには時代を先取りする政策遂行能力が問われますが、彼らに全くその能力はありません。こんな連中に我々の人生・生活を託せば未来は真っ暗闇になるでしょう。

 それらの難関試験に合格した職業の人たちよりもさらに劣悪な人種である政治家に託すことはできません。彼らに対して我々市民・国民は、選挙を通じて首にできる投票権を持っています。だからこそ我々はこの権利を有効に活用すべきです。ところが現実はあまりにも情けない。2月4日に投票が行われた京都市長選、前橋市長選、投票率はともに40%前後です。あまりにも情けない。

 ですので、投稿者への回答は難関試験に合格した職業の人にも政治家にも任せられない、ということになります。

 まずは周囲の方々に呼び掛けて投票に誘ってください。近々行われるであろう衆議院総選挙で60%以上の投票率を達成し、まじめな政治家たちが当選すれば、必ず流れが好転します。政治のレベルが高くなれば難関試験に合格した職業の人へインパクトを与えるようになるはずです。これが回答です。このための解決案を5回シリーズで明示していきます。

市民の怒りが芸能ヤクザを叩きのめす

    現在社会の価値観が短期間で激変している。最近で嬉しい激変の1つは芸能ヤクザを粉砕したことである。市民の怒りを総結集できれば大方のことは解決できる。1964年創立されるジャニーズ事務所は約60年の歴史を有し、いつのまにか芸能界の支配者的存在になった。TV・新聞・広告代理店などが持ち上げられ過ぎて天下取りの錯覚に陥ったのが、オーナーのジャニー喜多川氏であった。芸能の世界に活躍したいと願う若手青年を食い物にした。被害者たちは行動を起こした。その動きに連動して、喜多川氏の卑しい画策を市民が知った市民たちは、「ふざけるな!」と一斉にSNSを通じて情報を拡散させた。

 大阪から東京に進出した吉本興業は所属タレントの思い上がりで沢山の事件を起こしてきた。今回の松本人志氏の不埒な行為は婦女暴行罪で摘発できるのではないか。「俺は有名な芸能人だから女たちに何をしても構わない」と傲慢な意識を抱いた。これは本当に夢想に過ぎない。ところが、長期にわたって女性への悪戯・暴力行為が摘発されなかったので図に乗り過ぎた。松本氏は世の中の激変ぶりに気づかなかったのだ。

 この1回目シリーズの結論である。「芸能ヤクザを叩きのめす」市民の怒りは強力である。この怒りを政治の世界にシフトチェンジして頂くことを訴えたい。

追記(2月9日)

 2月8日の国会答弁に注目して欲しい。盛山正仁文部科学相は2月8日、衆院予算員会での答弁で、旧統一教会との関係をめぐって同会からの推薦確認書への署名について「記憶にない」と平然と嘘をついたのだ。

 読者への回答にこのように付け加えたい。「政治家はすべて嘘つき、詐欺師であるいう認識を前提として対応されてください」と。

(2)

関連記事