福岡西方沖地震から19年、県庁ロビーで防災備品など展示
2024年3月21日 17:40
-
-
2005年の「福岡県西方沖地震」の発生から20日で19年が経過した。福岡県庁は県民に防災意識を高めてもらおうと、1階ロビーで災害時に使えるテントや非常食などを展示している。展示名は「いつ起こるかわからない災害にみんなでそなえる!展」。県は毎年、西方沖地震の記憶の風化を防ぐとともに、県民の防災意識を高めるために開催している。
段ボールベッドや、電子レンジなどで温めなくても食べられるレトルトカレーやサバ味噌煮の缶詰、ビスケットなど非常食のほか、仮設トイレなどが展示されている。
展示されている非常食やテント 防災アプリの紹介のパネル 展示は明日22日まで、県庁1階ロビーと災害対策本部において実施されている。県庁に所用がある方は、ぜひ足を止めて見ていただきたい。ほか、県庁3階の災害対策本部室では防災アプリの紹介や防災マニュアルの配布も行われている。
【近藤 将勝】
法人名
関連キーワード
関連記事
2025年2月21日 15:302025年2月20日 15:002025年2月20日 13:002025年2月6日 11:002025年2月5日 15:002025年1月16日 16:402025年1月24日 18:10
最近の人気記事
2025年2月19日 13:10
2025年2月19日 15:30
2025年2月19日 17:20
2025年2月20日 06:00
2025年2月6日 06:00
まちかど風景
2025年2月13日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す