企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2025年3月24日 16:20
21日、消費者庁は通信販売業者の(株)夢グループ(東京都文京区、石田重廣代表)に対し、景品表示法に違反したとして6,589万円の課徴金納付を命じた。
2025年3月24日 15:50
今回は、「【特集】嬉野温泉、源泉枯渇危機の原因は『観光客増加』ではない~『嬉野八十八』の大誤算と、JR九州への過剰忖度~」について複数の読者からご意見をいただいたので紹介する。
2025年3月24日 12:30
コメリは3月29日、大分県豊後大野市三重町に県内では初の大型店「コメリパワー三重店」を開業する。
2025年3月24日 10:30
福岡県うきは市においても、1961年に建てられた市営団地の再整備が計画され、昨年末、公募型プロポーザル方式で優先事業者が選定されたが、選定過程や事業提案にさまざまな問題点が指摘されている。
2025年3月24日 09:30
不動産仲介などを手がけるアイネット(福岡市中央区)が、地下鉄・大濠公園駅から徒歩3分のホテルを取得した。
2025年3月21日 18:15
トライアルHDは7月1日、総額3,826億円をかけ西友を買収する。単純合計するとセブン&アイHD、イオン、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)に次ぐ巨大小売業が誕生する。
2025年3月21日 17:40
2025年3月20日、ついに福岡空港の増設滑走路が供用を開始した。福岡空港の過密化対策として数年に渡り行われた「福岡空港の総合的調査」の結果、09年3月に当時の福岡県知事麻生渡氏と福岡市長吉田宏氏の連名で、国に要望したものである。
2025年3月21日 17:20
公正取引委員会は18日、九州シジシーに対し、独占禁止法違反(再販売価格の拘束)にあたる恐れがあるとして警告を行った。
2025年3月21日 16:00
糸島市潤に店を構える、人気ラーメン店・力(りき)監修のカップ麺が、棒ラーメンでおなじみの(株)マルタイから発売された。
2025年3月21日 14:30
福岡市発注の「福岡(天神二丁目5)地区下水道築造工事」を、丸三工業(株)が落札した。
2025年3月21日 14:00
マンションデベロッパー・東宝住宅(北九州市小倉北区)が、地下鉄・六本松駅から徒歩8分の場所にある開発用地を取得した。
2025年3月21日 12:40
福岡市は19日、公募していた「今宿野外活動センターリニューアル事業」の選定結果を公表した。
2025年3月21日 12:00
19日、公正取引委員会と中小企業庁はクノールブレムゼ商用車システムジャパン(株)(埼玉県坂戸市、KBSJ)に対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)違反があったとして勧告を行った。
2025年3月21日 11:00
日本製鉄(株)の子会社で鋼材、鉄鋼加工品の製造販売を行う大阪製鉄(株)(大阪市中央区、谷潤一代表、東証スタンダード)が19日、福岡証券取引所から上場の承認を受けた。
2025年3月21日 10:10
福岡県発注の「門司学園高等学校 校地整備(グラウンド)工事」を、川本建設工業(株)が落札した。
2025年3月20日 17:00
1月に判明した嬉野温泉の源泉枯渇危機。その主な原因は「観光客増加」と報道されたが、これに対して一部の温泉事業者は危機感を露わにする。