企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
アンビス、ホスピス型住宅「医心館」で不正診療請求
アンビス、ホスピス型住宅「医心館」で不正診療請求
 23日、医療・介護に関連するサービスを提供する(株)アンビスが運営する「医心館」で診療報酬を不正請求していたことが分かった。
株式会社アンビスホールディングス 一般
創業50周年式典を大規模に開催 2025年3月期は過去最高売上に
創業50周年式典を大規模に開催 2025年3月期は過去最高売上に
 1975年3月25日に創業された大高建設(株)は今年3月25日、ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区)に顧客を招待し、「創業50周年感謝の会」を開催した。
大高建設株式会社 トップインタビュー 3022号 一般
【特集連載3】うきは市問題~問われる公共事業の公平性(後)
【特集連載3】うきは市問題~問われる公共事業の公平性(後)
 福岡県うきは市においても、1961年に建てられた市営団地の再整備が計画され、昨年末、公募型プロポーザル方式で優先事業者が選定されたが、選定過程や事業提案にさまざまな問題点が指摘されている。
うきは市 うきは市・西隈上団地整備事業 特集 一般
【福岡】リブ・マックスが百年橋通り沿いのホテル取得
【福岡】リブ・マックスが百年橋通り沿いのホテル取得
 不動産仲介などを手がけるリブ・マックス(東京都港区)が、百年橋通り沿いのホテルを取得した。
株式会社リブ・マックス 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
連載:トライアル、西友買収(4)人件費高騰、コスト競争力低下の恐れ
連載:トライアル、西友買収(4)人件費高騰、コスト競争力低下の恐れ
 トライアルHDは7月1日、総額3,826億円をかけ西友を買収する。単純合計するとセブン&アイHD、イオン、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)に次ぐ巨大小売業が誕生する。
株式会社トライアルホールディングス 流通メールマガジン 流通・小売
傲慢経営者列伝(16)御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長~宿敵・富士フイルムと壮絶バトルの戦績は?(前)
傲慢経営者列伝(16)御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長~宿敵・富士フイルムと壮絶バトルの戦績は?(前)
 老いてますます盛んな高齢経営者は少なくない。キヤノンの御手洗冨士夫夫・会長兼社長は今年9月に90歳になるが、バリバリの現役だ。
キヤノン株式会社 一般
ドラッグストア5社、2月既存店売上 サンドラッグを除く4社が減少
ドラッグストア5社、2月既存店売上 サンドラッグを除く4社が減少
 ドラッグストア大手5社が発表した2月の既存店売上高は、サンドラッグが増加、ほか4社が減少増加となった。
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー 流通メールマガジン 流通・小売
夢グループに課徴金納付命令
夢グループに課徴金納付命令
 21日、消費者庁は通信販売業者の(株)夢グループ(東京都文京区、石田重廣代表)に対し、景品表示法に違反したとして6,589万円の課徴金納付を命じた。
株式会社夢グループ 景品表示法 一般
【読者投稿】嬉野温泉の危機について、実情を初めて知らされた思い
【読者投稿】嬉野温泉の危機について、実情を初めて知らされた思い
 今回は、「【特集】嬉野温泉、源泉枯渇危機の原因は『観光客増加』ではない~『嬉野八十八』の大誤算と、JR九州への過剰忖度~」について複数の読者からご意見をいただいたので紹介する。
読者投稿・ご意見メール 一般
農林中金跡地 工事再開
農林中金跡地 工事再開
 エイワ産業(本社:福岡市博多区)が手がける農林中央金庫福岡支店跡地の解体工事が、21日に再開された。
株式会社エイワ産業 建設・不動産
持続可能な公共交通体系の構築へ 粕屋町が4者連携協定を締結
持続可能な公共交通体系の構築へ 粕屋町が4者連携協定を締結
 交通利便性の高さや都市と自然とが適度に調和した居住環境などを要因として、人口増が続いている粕屋町。
粕屋町 TOPICS 一般 IB情報誌 3019号
【クローズアップ】伊佐市の取り組みを探る 地方の過疎化とどう向き合うか
【クローズアップ】伊佐市の取り組みを探る 地方の過疎化とどう向き合うか
 鹿児島県伊佐市は、九州山地に囲まれた県本土最北の市であり、豊かな自然が広がる地域である。しかし、多くの地方都市と同様に、人口減少と高齢化が深刻な問題となっている。
伊佐市 クローズアップ 一般 IB情報誌 3019号
大分県で「パワー」業態1号店、29日オープン コメリ、豊後大野市に
大分県で「パワー」業態1号店、29日オープン コメリ、豊後大野市に
 コメリは3月29日、大分県豊後大野市三重町に県内では初の大型店「コメリパワー三重店」を開業する。
株式会社コメリ 流通メールマガジン 流通・小売
【特集連載2】うきは市問題~問われる公共事業の公平性(前)
【特集連載2】うきは市問題~問われる公共事業の公平性(前)
 福岡県うきは市においても、1961年に建てられた市営団地の再整備が計画され、昨年末、公募型プロポーザル方式で優先事業者が選定されたが、選定過程や事業提案にさまざまな問題点が指摘されている。
うきは市 うきは市・西隈上団地整備事業 特集 一般
大濠公園駅3分のホテル、アイネットが取得
大濠公園駅3分のホテル、アイネットが取得
 不動産仲介などを手がけるアイネット(福岡市中央区)が、地下鉄・大濠公園駅から徒歩3分のホテルを取得した。
株式会社アイネット 不動産売買 まちづくり 建設・不動産
連載:トライアル、西友買収(3)人件費高騰、厳しい今期の増益
連載:トライアル、西友買収(3)人件費高騰、厳しい今期の増益
 トライアルHDは7月1日、総額3,826億円をかけ西友を買収する。単純合計するとセブン&アイHD、イオン、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)に次ぐ巨大小売業が誕生する。
株式会社トライアルホールディングス 流通メールマガジン 流通・小売
祝・福岡空港増設滑走路供用開始~「これからどうする」福岡空港が抱える問題への対処~
祝・福岡空港増設滑走路供用開始~「これからどうする」福岡空港が抱える問題への対処~
 2025年3月20日、ついに福岡空港の増設滑走路が供用を開始した。福岡空港の過密化対策として数年に渡り行われた「福岡空港の総合的調査」の結果、09年3月に当時の福岡県知事麻生渡氏と福岡市長吉田宏氏の連名で、国に要望したものである。
株式会社アクロテリオン PICK UP 3021号 福岡空港 一般
公取委、独禁法違反容疑で九州シジシーに警告 PB再販価格を拘束
公取委、独禁法違反容疑で九州シジシーに警告 PB再販価格を拘束
 公正取引委員会は18日、九州シジシーに対し、独占禁止法違反(再販売価格の拘束)にあたる恐れがあるとして警告を行った。
株式会社九州シジシー 流通メールマガジン 流通・小売
福岡空港、第2滑走路が供用開始~過密空港の根本解消には課題も
福岡空港、第2滑走路が供用開始~過密空港の根本解消には課題も
 3月20日、福岡空港において増設整備が進んでいた第2滑走路が供用開始となった。
国土交通省 一般
糸島の人気ラーメン店、力の味が身近に
糸島の人気ラーメン店、力の味が身近に
 糸島市潤に店を構える、人気ラーメン店・力(りき)監修のカップ麺が、棒ラーメンでおなじみの(株)マルタイから発売された。
株式会社マルタイ 一般