企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
シリコンアイランド2.0構想に沸く九州 成長の展望と、さらなる飛躍への課題
シリコンアイランド2.0構想に沸く九州 成長の展望と、さらなる飛躍への課題
 九州が一丸となって新しいシリコンアイランド2.0を形成しつつある。世界最大規模の半導体製造工場をもつ台湾TSMCは、熊本県菊陽町に日本初の工場を設立、2024年末から稼働を開始した。
一般
Fusic、25年6月期決算 増収増益
Fusic、25年6月期決算 増収増益
 12日、(株)Fusic(本社:福岡市中央区、納富貞嘉代表)は2025年6月期の決算(非連結)を発表した。
株式会社Fusic 決算 一般 寺村朋輝
西公園の遊戯施設更新、森園芸場などが落札
西公園の遊戯施設更新、森園芸場などが落札
 福岡県発注の「西公園 遊戯施設更新工事(1工区)」を、(株)森園芸場が落札した。
株式会社森園芸場 落札情報 建設・不動産 代源太郎
ハンズマン、25年6月期決算 増収増益
ハンズマン、25年6月期決算 増収増益
 8日、(株)ハンズマン(本社:宮崎県都城市、大薗誠司代表)は25年6月期の非連結決算を発表した。
株式会社ハンズマン 決算 一般 寺村朋輝
アクシーズ、25年6月期決算 増収増益
アクシーズ、25年6月期決算 増収増益
 8日、(株)アクシーズ(本社:鹿児島市、伊地知高正代表)は2025年6月期の連結決算を発表した。
株式会社アクシーズ 決算 一般 寺村朋輝
トラストホールディングス、25年6月期決算 減収減益
トラストホールディングス、25年6月期決算 減収減益
 8日、トラストホールディングス(株)(本社:福岡市博多区、山川修代表)は25年6月期の連結決算を発表した。
トラストホールディングス株式会社 決算 一般 寺村朋輝
九州の主要港湾の貨物量、24年度は微減の1.7億t
九州の主要港湾の貨物量、24年度は微減の1.7億t
 九州運輸局の8日付発表によると、2024年度の管内の港湾の貨物取扱量が前年度比2.4%減の1億7,291万tで、前年度から微減となった。
流通・小売 茅野雅弘
建設業界の健全化へ 九地整が法令遵守指導を強化
建設業界の健全化へ 九地整が法令遵守指導を強化
 九州地方整備局が設置する「建設業法令遵守推進本部」は、2007年度の発足以来、元請と下請との対等な関係の構築および公正かつ透明な取引の実現を図ることを目的に、建設業界における法令遵守体制の整備と指導を進めてきた。
建設業界 職人不足問題への提言 建設・不動産 内山義之 IB情報誌 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
リペア社会へのシナリオ(中編)~幸せな消費に転化できるか~(2)
リペア社会へのシナリオ(中編)~幸せな消費に転化できるか~(2)
 自分で修理する・誰かに依頼するに関わらず、修理という道を選んだ瞬間、“自分の意志で動いた”という感覚に陥る。
一般 松岡秀樹 まちづくり 福岡の戦後80年|月刊まちづくり8月号
現場経験を生かし、外国人材と企業をつなぐ架け橋に
現場経験を生かし、外国人材と企業をつなぐ架け橋に
 (有)ベストサービスクリエーターは福岡を拠点として、近年、外国人材に特化した職業紹介事業と労働者派遣事業を展開している。
有限会社ベストサービスクリエーター TOPICS 一般 岩本願 IB情報誌 3058号
AI時代の労働社会 日本型雇用とジョブ型、タスク型
AI時代の労働社会 日本型雇用とジョブ型、タスク型
 2025新春特別号に『日本の中小企業とジョブ型雇用』を寄稿したが、そのなかでも力説したように、近年政府や経済団体で新規なものとして流行している「ジョブ型」とは、実は世界的に見れば産業革命期以来の古くさい仕組みである。
一般
ナフコ第1四半期、減収増益 経費削減が寄与
ナフコ第1四半期、減収増益 経費削減が寄与
ナフコの第1四半期決算(2025年4~6月)を調べた
株式会社ナフコ 流通メールマガジン 流通・小売
日本の人手不足の構造とこれからの外国人雇用の行方
日本の人手不足の構造とこれからの外国人雇用の行方
 日本は歴史的な転換点に立たされている。本格的な人口減少社会へと突入し、社会経済を担う働き手が減少を続ける構造的な難問に直面するなかで、日本に住む外国人は年間35万人の純増を記録した。
弁護士法人Global HR Strategy 寺村朋輝 一般
トライアル7月既存店客数、2.5%減 2カ月連続減、値上げの影響か?
トライアル7月既存店客数、2.5%減 2カ月連続減、値上げの影響か?
トライアルHDの7月既存店客数は前年同月比で2.5%減と2カ月連続で落ち込んだ。
株式会社トライアルホールディングス 流通メールマガジン 流通・小売
ホームセンター5社7月既存店 コメリなど2社が増収 ナフコは6.8%減
ホームセンター5社7月既存店 コメリなど2社が増収 ナフコは6.8%減
ホームセンター大手5社の7月既存店売上高は、コメリとアークランズが前年同月比でプラスになった
株式会社コメリ 流通メールマガジン 流通・小売
AIが解体する知能の価値と社会 その後に残される課題とは何か
AIが解体する知能の価値と社会 その後に残される課題とは何か
 コンピュータが「計算機」だったように、AIは「予測マシン」として社会に深く入り込もうとしている。人間に残された仕事は「判断」だけ──そういわれる未来は、もはや遠い話ではない。
AI(人工知能) 一般
日本をAI先進国にするにはどうすれば良いか? “推論”と“アクション”へ進む最先端のAI開発状況
日本をAI先進国にするにはどうすれば良いか? “推論”と“アクション”へ進む最先端のAI開発状況
 AIが科学の担い手となり、業務プロセスを自動化する未来を前に、日本はどう立ち向かうのか。AI最前線の現状と課題を読み解く。
AI(人工知能) 井上智洋 一般
福岡市4百貨店、インバウンド失速で減収幅拡大 博多大丸3~7月は20%減
福岡市4百貨店、インバウンド失速で減収幅拡大 博多大丸3~7月は20%減
福岡市4百貨店の売上高が昨年までと一変し、インバウンドの失速で大きく落ち込んでいる。
株式会社岩田屋三越 流通メールマガジン 流通・小売
トランプ革命が日本にも起きるのか
トランプ革命が日本にも起きるのか
 今回は7月14日発刊の第383号「問題の根源は中国の過剰工業力、米関税はその副産物~トランプ政権は日本をなめてはいない~」を紹介する。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 一般
SDHの須見一容疑者が逮捕 フィリピンをめぐる巨額金融商品事件 170億円超か
SDHの須見一容疑者が逮捕 フィリピンをめぐる巨額金融商品事件 170億円超か
 国に登録せずに外国社債の購入を勧誘したとして、フィリピンに拠点を置くS DIVISION HOLDINGS(SDH)の実質的経営者・須見一容疑者(45)が、金融商品取引法違反の容疑で警視庁生活経済課に逮捕された。  
株式会社STEPCAPITALMANAGEMENT NetIB注目記事 3061号 まるの会・一條氏のコンサル資質に疑義 金融商品取引法 一般 寺村朋輝