2024年09月27日( 金 )

一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
九大起業部も受賞~日本オープンイノベーション大賞表彰式が延期
九大起業部も受賞~日本オープンイノベーション大賞表彰式が延期
内閣府は2月25日、新型コロナウイルス感染症対策本部の決定を踏まえ、2月27日に予定していた「第2回日本オープンイノベーション大賞表彰式」を延期すると発表した。
企業・経済
「これでいいのか北九州市」発売記念~出版社のマイクロマガジン社を直撃取材(後)
「これでいいのか北九州市」発売記念~出版社のマイクロマガジン社を直撃取材(後)
きっかけはSDGs(持続可能な開発目標)でした。北九州市は2017年12月に第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞(自治体では北海道下川町と北九州市のみ)、18年4月にはOECDから「SDGs推進に向けた世界のモデル都市」に選定され、さらには同年6月には国から「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事業」に選定されるなど、日本はもとより世界から見ても注目が集まっていました。
企業・経済
「赤福血風録」赤福会長、暴力団から焼酎を受注し、辞任~根底には、父が息子を追い落としたクーデター事件あり!(後)
「赤福血風録」赤福会長、暴力団から焼酎を受注し、辞任~根底には、父が息子を追い落としたクーデター事件あり!(後)
社長・典保氏は、消費期限偽装事件を受け、元住友銀行副頭取の玉井英二氏を会長に迎えた。2人はそれまで面識はなかったが、ある有力者が結びつけた。
企業・経済
本日(25日)の九州地銀の株価、大幅な下げ
本日(25日)の九州地銀の株価、大幅な下げ
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が国際金融市場を直撃。アジア・欧州の株安に続き、24日のニューヨーク株市場におけるダウ平均株価は【表3】の通り、前日比▲1,031.61ドルの2万7,960ドル80セント(前日比▲3.56%)と急落。1,000ドルを超える下げは史上3番目となった。
株式会社山口フィナンシャルグループ 企業・経済
「北九州市とNTTドコモとの連携協定」キックオフイベント(後)
「北九州市とNTTドコモとの連携協定」キックオフイベント(後)
2020年1月24日、北九州市(市長・北橋健治)と(株)NTTドコモ九州支社(九州支社長・山崎拓 以下、ドコモ)は、「5G、ビッグデータの活用によるSDGs達成に向けた連携協定」を締結した。
一般社団法人まちはチームだ 企業・経済
ラックが役員選任~代表取締役社長に松井秀二氏
ラックが役員選任~代表取締役社長に松井秀二氏
(株)ラックは株主総会ならびに取締役会を開き、役員を選任した。昨年12月17日に亡くなった柴山文夫社長の後任には松井秀二氏が就いた。
株式会社ラック 企業・経済
「赤福血風録」赤福会長、暴力団から焼酎を受注し、辞任~根底には、父が息子を追い落としたクーデター事件あり!(前)
「赤福血風録」赤福会長、暴力団から焼酎を受注し、辞任~根底には、父が息子を追い落としたクーデター事件あり!(前)
伊勢名物、赤福餅で知られる三重県伊勢市の和菓子老舗「赤福」の濱田益嗣(ますたね)会長(82)が、指定暴力団と関わりをもった責任を取り、赤福会長と持株会社濱田総業の会長を辞任した。赤福といえば、益嗣氏が息子の典保(のりやす)社長(57)を追い落としたお家騒動で企業事件史に名をとどめる。
企業・経済
「これでいいのか北九州市」発売記念~出版社のマイクロマガジン社を直撃取材(前)
「これでいいのか北九州市」発売記念~出版社のマイクロマガジン社を直撃取材(前)
2月18日、(株)マイクロマガジン社(東京都中央区、武内静夫代表)の人気シリーズである地域批評シリーズ「これでいいのか北九州市」が発売された。同社が北九州市を取り上げるのは、今回で3回目となる。記者は発売を機に「これでいいのか北九州市」出版社を直撃取材。
企業・経済
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(4)
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(4)
萩原氏は1996年、東京工業大学教授に転じた。日産時代はアメリカの安全基準をクリアすることに精一杯だったが、「外に出てみて振り返って考えたときに、改めて衝突について、あれでよかったのかと考えるようになった」という。
企業・経済
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(3)
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(3)
こうした製品化への応用が進む折紙工学だが、萩原氏が折紙工学の研究に向かうきっかけは自動車の衝突対策であった。萩原氏は1972年、工学系の修士課程を終えて日産自動車(株)に入社した。
企業・経済
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(2)
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(2)
折紙工学を基に実用化された製品も登場してきている。萩原氏は、衛生用品の大手メーカー、ユニ・チャーム(株)と共同で、平面の紙を立体的に表現する「折紙工学」を応用してフィット感を高めたベビー用の紙おむつの研究を行い、赤ちゃんのからだに合わせて変形する吸収体を共同開発した。
企業・経済
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(4)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(4)
日本経済が民主党政権時代を上回る超低迷を続けているのに、企業収益が倍増してきたのは、労働者に対する分配所得を圧縮してきたからだ。労働者1人あたりの実質賃金は第2次安倍内閣発足後に5%も減少した。民主党政権時代でさえ横ばい推移だった。
企業・経済
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(1)
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(1)
折り紙を知らない人はいないが、「折紙工学」のことを知っている人はどれだけいるだろうか。折紙工学は実は日本発の研究分野で、紙おむつから宇宙ステーションのアンテナまで、さまざまな製品で折り紙の特性が生かされている。
企業・経済
SBIホールディングスが清水銀行と資本業務提携
SBIホールディングスが清水銀行と資本業務提携
SBIホールディングスは2月18日、静岡県を地盤とする第一地銀の清水銀行(静岡市)と資本業務提携を結ぶと発表。SBIホールディングス(以下、SBI)は、全国の地方銀行と連携し、地銀連合「第4のメガバンク構想」を掲げており、今回の資本業務提携は、最初の島根銀行(松江市)に続き、福島銀行(福島市)、筑邦銀行(福岡県久留米市)に続いて4例目となる。
企業・経済
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(3)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(3)
かつて株価は経済を映す鏡と言われた。株価上昇は景気回復の先行指標であり、株価下落は景気後退の先行指標だった。しかし、この関係が崩壊している。第2次安倍内閣が発足してから日経平均株価は約3倍の水準に上昇した。かつての株価と経済の関係が維持されているなら、日本経済には好況の順風が吹き抜けている。
企業・経済
生活より景観が優先された「鞆の浦」「ポニョ」の舞台も人口減と高齢化、観光も低迷(前)
生活より景観が優先された「鞆の浦」「ポニョ」の舞台も人口減と高齢化、観光も低迷(前)
鞆の浦の路線バスは通常のバスより小さいが、道路沿いの家に触れそうなほど車体を近接させて通行していた。これでは有事の際、消防車や救急車が到着するのに通常以上の時間を要するのは確実だ。
企業・経済
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(後)
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(後)
「ブラック社員」についてはまだ決まった定義はありませんが、「会社に不平不満をもち、他者にネガティブな情報を吹聴し、労働者の権利のみを主張し、組織を混乱させる悪質な存在」と認識されています。多様なタイプがいますが、大まかには3つに分けられます【。
企業・経済
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(4)
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(4)
先日の米中間の部分合意(2019年12月13日)で市場関係者は一安心したと思います。貿易摩擦がこのまま続くと中国経済がスローダウンし、米国経済も影響を受けるところでした。
企業・経済
【上位3社以外から初】電事連次期会長に九電・池辺和弘社長が内定
【上位3社以外から初】電事連次期会長に九電・池辺和弘社長が内定
電気事業連合会(電事連)の次期会長に、九州電力の池辺和弘社長が内定した。 電事連は電力大手で構成される団体で、全国10社が加盟。会長職はこれまで東京電力、関西電力、中部電力の3社から選ばれるのが慣例となっており、3社以外から会長が選ばれるのは初めて。
企業・経済
レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
資源エネルギー庁が2月19日に発表した石油製品小売市況調査によると、2月17日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は148.5円で、前週から1.5円値下がりし、4週連続の値下がりとなった。
ガソリン価格 企業・経済