福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2025年10月10日 16:00
清掃用品レンタル大手の(株)サニクリーン九州(本社:福岡市博多区、山田健代表)は、9月18日に開催した株主総会および取締役会で役員人事を決定した。
2025年10月10日 13:30
公正取引委員会は10月9日、リョーノーファクトリー(株)(本社:島根県松江市、佐藤潔代表)に対し、下請法が規定する「不当な経済上の利益の提供要請の禁止」に違反したと認定し同社に対して勧告を行った。
2025年10月10日 12:16
2025年7月の参議院選挙をめぐる買収事件で、鹿児島市のパチンコ店「モリナガ」の幹部・店長ら10人が公職選挙法違反で略式起訴された。親会社「デルパラ」(東京)を含め摘発された人数は230人を超え、平成以降の国政選挙で最大規模の買収事件に発展した。
2025年10月10日 11:30
9日、久光製薬(株)(本社:佐賀県鳥栖市、代表:中冨一榮)は2026年2月期第2四半期(中間期)の連結決算を発表した。
2025年10月10日 10:10
10月10日、「水たき料亭 博多華味鳥」の中洲本店が約1年半ぶりにリニューアルオープンした。 リニューアルオープンに先立って開催されたレセプションでは、新生・中洲本店の味が披露された。
2025年10月9日 13:00
(同)九州ドローン総合サービスは、福岡県柳川市を拠点に九州全域でドローンを活用したサービスを提供する。今年7月に新設された同社は、「登る時代から、空飛ぶ時代へ」をスローガンに、最新のAI搭載ドローンを駆使した建物の外壁点検を手がける。
2025年10月9日 13:00
福岡市内ではホテルや民泊といった宿泊施設の開発計画が目立つ。好調なインバウンド需要を背景に、コロナ禍で低下していた市内におけるホテルや旅館の客室稼働率は回復傾向にあり、不動産投資の選択肢として、ホテルや民泊が注目を集めている。
2025年10月9日 06:00
つまるところ、父と母が仲良くしていることなんだと思う。そのために精神衛生的にも両親の自立は必須だし、思考も大切だけど、何より基本的な生活ができているかも重要。
2025年10月8日 13:52
結婚式場運営の「アルカディア」による新型コロナ対策の助成金不正受給事件で、福岡地裁は8日、詐欺罪に問われた前社長・大串淳被告に懲役4年、共犯とされた3人に懲役3年、執行猶予5年を言い渡した。
2025年10月8日 06:00
今を生きるすべての親と祖父母たちが、気づく必要がある。子どもは甘やかす時代になった。もちろん、いうことを何でも聞いてやるという意味ではない。子どもの成長のために、家庭で何ができるだろうか。
2025年10月8日 06:00
2024年6月に可決され、今年6月以降に順次施行される改正建設業法は、建設業界が直面する構造的課題、すなわち「担い手不足」と「厳しい労働環境」にメスを入れ、「持続可能な建設業」の実現を目指すものです。
2025年10月7日 16:30
トランプ政権が革命的(?)政策を連発している。アカデミズムへの介入、暴動に州兵の投入、乱暴な行政制度への介入、執拗なFRB攻撃など引き続き政策の不透明性は高い。
2025年10月7日 06:00
経営でも営業でもマーケティングでも、重要になるのが「価値(Value)」「強み(Strength)」「差別化(Differentiation)」のトライアングルです。どれも似たような言葉に思えますが、役割はまったく異なります。
2025年10月3日 16:55
外構工事などを手がける(株)ニシフク(福岡市西区)はこのほど、取締役人事を発表した。
2025年10月3日 06:00
昨年の夏、欧州や米国では熱波に起因する山火事が続発し、延焼により市民の居住区が危険に晒される報道を多く目にした。旅先に変更が生じるなど、当然、観光にも被害はおよぶ。
2025年10月2日 15:30
先進的な物流施設の開発・提供などを手がけるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO:山田御酒氏)は、1日、佐賀県基山町にマルチテナント型物流施設・プロロジスパーク基山2を開発すると発表した。