流通・小売

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
ナフコ駐車場に「いきなりステーキ」出店
ナフコ駐車場に「いきなりステーキ」出店
(株)ペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区、一瀬邦夫社長)は、同社が運営するステーキ店「いきなりステーキ」の(株)ナフコ(本社:北九州市小倉北区、石田卓巳社長)の店舗駐車場内への出店を進めている。
株式会社ナフコ いきなり!ステーキ 開店・閉店 企業・経済
増収4社、減収3社で明暗別れる 九州7生協の2019年3月期決算
増収4社、減収3社で明暗別れる 九州7生協の2019年3月期決算
九州7生協の2019年3月期決算によると、売上高に当たる供給高は増収4生協に対し減収3で、経常剰余金は増益5生協に対し減益2と明暗が別れた。主力の無店舗事業は堅調だったが、店舗事業がスーパーなどとの競争で苦戦した。
エフコープ生活協同組合 決算 企業・経済
構造改革の成果、現れる トライアル、増収大幅増益(中)
構造改革の成果、現れる トライアル、増収大幅増益(中)
小売部門は段階的に店舗を新会社に移管していき、18年3月期までに完了。昨年9月には一定の成果が上がったとして大型店は「(株)トライアルオペレーションズ」に統合。生鮮・ベーカリーは「(株)メガ生鮮」に集約、ドラッグストアの「(株)トライウエル」と合わせ3社体制にした。
株式会社トライアルカンパニー トライアル 企業・経済
「資さんうどん博多千代店」 オープンに100人並ぶ
「資さんうどん博多千代店」 オープンに100人並ぶ
(株)資さん(本社:北九州市小倉南区、佐藤崇史社長)は11日、同社43店舗目となる「資さんうどん博多千代店」をオープンした。午前10時の開店前には店舗入り口から100人を超える行列ができた。
株式会社資さん 資さんうどん 開店・閉店 企業・経済
構造改革の成果、現れる トライアル、増収大幅増益(前)
構造改革の成果、現れる トライアル、増収大幅増益(前)
(株)トライアルカンパニーの2019年3月期決算は、分社化による経費構造改革の成果が現れ、前期比で営業収益は7.7%増、経常利益は22.8%増と増収大幅増益となった。一時の足踏み状態を脱し、成長軌道を取り戻しつつあるが、居抜き店のスクラップ&ビルド(S&B)や物流効率の悪さ、低い自己資本比率など課題は多い
株式会社トライアルカンパニー トライアル 企業・経済
【業界ウォッチ】拡大を続ける健康食品市場
【業界ウォッチ】拡大を続ける健康食品市場
生活者の健康志向の高まりを背景に、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品といった公的制度の導入も進み、健康食品市場は1兆円を超え拡大を続けている。
消費者庁 特定保健用食品制度 健康食品 消費者庁 企業・経済
ホームセンター5社の6月既存店売上 祝賀ムード終わり、3社がマイナス
ホームセンター5社の6月既存店売上 祝賀ムード終わり、3社がマイナス
九州で店舗展開するホームセンター主要5社の6月既存店売上高によると、プラスはハンズマンとコーナン商事の2社で、3社が前年同月割れだった。
株式会社ハンズマン 企業・経済
ゆめマート退店から1カ月で「ザ・ビッグ久留米すわの店」開店へ
ゆめマート退店から1カ月で「ザ・ビッグ久留米すわの店」開店へ
マックスバリュ九州(株)(本社:福岡市博多区、佐々木勉社長)は、福岡県久留米市の「ゆめマートすわの」が6月16日まで営業していた跡地に「ザ・ビッグ久留米すわの店」を7月19日にオープンさせる。ゆめマート営業終了日から1カ月余りでのスピード出店となる。
イオンビッグ株式会社 マックスバリュ九州 開店・閉店 企業・経済
北九州のソウルフード「資さんうどん」博多区千代に7月11日オープン
北九州のソウルフード「資さんうどん」博多区千代に7月11日オープン
北九州を中心に資さんうどんを42店舗展開する、(株)資さん(本社:北九州市小倉南区、佐藤崇史社長)は11日、「資さんうどん博多千代店」をオープンする。4日にオープンした佐賀開成店に続く43店舗目で、福岡市内では5店舗目となる。
株式会社資さん 資さんうどん 開店・閉店 企業・経済
シリーズ・消えた「流通企業」総集編 前篇~合掌連合の名人 イオンと4人の仕掛け人たち
シリーズ・消えた「流通企業」総集編 前篇~合掌連合の名人 イオンと4人の仕掛け人たち
これまで、多くの「消えた小売業」を紹介してきた。そのいずれもが、その時代を飾った優良企業ばかりでほかにも紹介しきれない小売業がたくさんあるのは読者の皆さまもご存知の通りである。この連載を通して必ず名前が出る企業がある。イオンである。
イオン株式会社 イオン 消えた「流通企業」 企業・経済
九州食品スーパーベスト10社決まる 首位サンリブ、2位マックスバリュ九州、3位タイヨー
九州食品スーパーベスト10社決まる 首位サンリブ、2位マックスバリュ九州、3位タイヨー
2018年度の九州食品スーパー売上高ベスト10社が決まった。首位はサンリブで2年連続。以下10位まで順位は前年度と変わらない。
株式会社サンリブ マックスバリュ九州 企業・経済
エフコープ理事長に堤専務理事が就任
エフコープ理事長に堤専務理事が就任
エフコープ生協(本部:福岡県篠栗町)は3日、篠田陽二理事長が退任し、後任理事長に堤新吾(つつみ・しんご、57)代表理事専務理事が昇格したと発表した。いずれも6月25日付。
エフコープ生活協同組合 人事 企業・経済
北九州のソウルフード「資さんうどん」 佐賀開成店オープン
北九州のソウルフード「資さんうどん」 佐賀開成店オープン
(株)資さん(本社:北九州市小倉南区、佐藤崇史社長)が4日、佐賀県初出店となる「資さんうどん 佐賀開成店」をオープンさせた。
株式会社資さん 資さんうどん グルメ情報 開店・閉店 企業・経済
資さんうどん佐賀県進出1号店 7月4日オープン
資さんうどん佐賀県進出1号店 7月4日オープン
北九州を中心に福岡県と山口県に41店舗を展開するうどんチェーン「資さんうどん」を展開する(株)資さん(本社:北九州市小倉南区、佐藤崇史社長)が4日、佐賀県初出店となる「資さんうどん佐賀開成店」をオープンさせる。
株式会社資さん 資さんうどん グルメ情報 開店・閉店 企業・経済
トライアルの今期出店18店に~九州は10店、佐賀県などドミナント化進む
トライアルの今期出店18店に~九州は10店、佐賀県などドミナント化進む
トライアルカンパニーの今期(2020年3月期)の大型店出店予定はすでにオープンした2店を含め7月下旬現在で18店となっている。前期実績の17店(大型店)を上回る。このうち九州は佐賀県の3店と宮崎県の2店を含め10店。
株式会社トライアルカンパニー トライアル 企業・経済
シリーズ・消えた「流通企業」 九州から消えた流通企業~ユニード、壽屋、ニコニコ堂
シリーズ・消えた「流通企業」 九州から消えた流通企業~ユニード、壽屋、ニコニコ堂
まず、第一に挙げなくてはいけないのはユニード。この企業を避けることはできない。一時期、「九州の雄」と持て囃されたユニードは、華麗なる転身を遂げながら上場会社にまで成長した。もともとは呉服店で、1953年に百貨店を開店させると同時に、スーパーマーケットの丸栄を設立している。
消えた「流通企業」 企業・経済
「異体同心事」でグループ一丸となる~スーパーバリュー九州本部アソシエイツ会開催
「異体同心事」でグループ一丸となる~スーパーバリュー九州本部アソシエイツ会開催
食品ボランタリーチェーンの(株)スーパーバリュー九州本部(本社:福岡市南区、中島薫社長)は6月28日、福岡市博多区のホテルで毎年恒例の「第36期アソシエイツ会総会」を開催した。会には九州各県のバリューグループに加盟するスーパーの経営者や、アソシエイツ会に所属する食品メーカー、卸など関係者ら約400名が出席した。
株式会社九州スーパーマーケットグループ 企業・経済
アクセス集中により1日で終了 「LINEポケオ」100円キャンペーン
アクセス集中により1日で終了 「LINEポケオ」100円キャンペーン
LINE(株)(本社:東京都新宿区、出澤剛社長)がLINEアプリ内で提供するテイクアウトサービス、「LINEポケオ」で6月27日から開始した「今だけ100円キャンペーン」は、開始直後から膨大なアクセスによる通信障害などが発生し、7月3日までとしていた予定期間を大幅に繰り上げ、28日にキャンペーンを終了している。
Aホールディングス株式会社 企業・経済
MEGAドン・キホーテ福重店OPEN イオン福重店跡
MEGAドン・キホーテ福重店OPEN イオン福重店跡
(株)長崎屋(本社:東京都目黒区、大橋展晴社長)が運営する「MEGAドン・キホーテ福岡福重店」が27日にオープンした。小…
株式会社長崎屋 ドン・キホーテ 開店・閉店 企業・経済
博多バスターミナル地下1階フロア、7月1日リニューアルオープン
博多バスターミナル地下1階フロア、7月1日リニューアルオープン
今年4月から改装が行われていた「博多バスターミナル」のB1フロアが、7月1日(月)の朝6時半にリニューアルオープンする。地上9階・地下1階からなる「博多バスターミナル」は、1~3階部分に市内バスや高速バスなどのターミナル機能を有し、全体としては飲食や物販など61のテナントが入居する商業施設。
博多バスターミナル株式会社 開店・閉店 企業・経済