福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2021年2月23日 07:00
日本百貨店協会が発表した2020年1~12月の九州地区百貨店売上高は3,500億700万円と前年比24.3%の大幅減だった...
2021年2月21日 07:00
2001年末、系列スーパーや専門店、外食子会社を含めた連結で3,157億円、単体で2,416億円を売り上げていた寿屋が民事再生法適用を申請し、九州流通業界を震撼させた。創業オーナーによる過大な拡大戦略とその後を継いだ銀行出身トップの無為無策が原因だった...
2021年2月20日 07:00
神奈川県大和市に昨年暮れオープンした「パレッテ高座渋谷店」は、イオンが開発した新生活様式に対応した未来型ディスカウントストア。新たに導入したのが、レジに並ばず、店舗スタッフとも接触することなく買い物を済ませることができる買物アプリ「Scan&go」...
2021年2月18日 11:55
2001年、流通大再編時代到来の号砲になったマイカル、寿屋の経営破綻から19年。新型コロナウイルスの感染拡大が流通市場を揺さぶっている...
2021年2月17日 09:00
2020年3~11月期と6~11月期決算の上場5社の粗利益率は、イオン九州を除く4社が前年同期から改善した。巣ごもり消費で特売が減った効果が大きい。イオン九州は食品強化のため低価格販売を拡大した影響と見られる...
2021年2月16日 10:48
西友は2月、福岡市中央区港1丁目に開業する中規模商業施設「キテラタウン」に「サニー福岡長浜店」を出店する。「サニー」店名での九州での出店は2008年11月の南熊本店(15年閉店)以来...
2021年2月15日 17:10
上位5社のシェア、2021年度は5割超へ――データ・マックスの調べによると、ドラッグストアでは大手の大量出店とM&Aで寡占化が着実に進んでいることがわかった...
2021年2月15日 11:57
上場4社の第3四半期(2020年3~11月)と11月中間決算はコロナ禍の影響で明暗が鮮明に別れた。巣ごもり消費の恩恵を受けたリテールパートナーズとコスモス薬品が増収・大幅増益...
2021年2月7日 07:00
主要9社の昨年12月既存店売上高はイズミを除く8社が前年同月比プラスとなった...
2021年2月6日 07:00
福岡県を中心にスーパーマーケット4店舗を運営する(株)ダイキョープラザが、全国のスーパーマーケットで実際に販売されている商品のなかから選出される「お弁当・お惣菜大賞2021」において全国2位となる優秀賞を1商品で受賞したほか11商品が入選した...
2021年1月31日 07:00
リテールパートナーズの第3四半期(2020年3~11月)連結決算は巣ごもり消費で営業収益が前年同期比6.2%増加、経常利益は2.15倍に急増した...
2021年1月30日 07:00
イズミの子会社スーパー3社の第3四半期(2020年3~11月)は巣ごもり消費で揃って大幅増益になった...
2021年1月28日 13:00
コスモス薬品の2020年11月中間連結決算は、売上高が前年同期比12.0%増、経常利益49.1%増と増収大幅増益になった...
2021年1月27日 07:00
博多阪急を除く福岡県百貨店3社の今期決算はコロナ禍で全社が赤字に転落する。書き入れ時の昨年12月商戦が感染第3波の到来で苦戦し、赤字幅が想定より拡大する恐れが出てきた...
2021年1月21日 16:51
日本ロジテムグループの運送会社・福岡ロジテム(株)(福岡県粕屋郡宇美町、小林専司社長)は、小郡市に大型物流拠点を設置する...
2021年1月19日 16:20
多くの小売業はバブル崩壊以降、規模の大小を問わず売上不振に見舞われ、それが今もなお続いている。それに拍車をかけたのが、新型コロナだ。飲食・旅行業界だけでなく、幅広い業界がその対策に頭を悩ます。終息が見えないまま社会的行動の制限が長引くと、ますます深刻な事態に陥ってしまう...
2021年1月6日 08:51
トライアルカンパニーは福岡県宮若市と九州大学未来デザイン学センターなどと共同で「第1回宮若国際芸術トリエンナーレ『トライアルアート』」を開催する...
2021年1月5日 10:20
PPIH(パン・パシフィック・インターナショナルホールディング傘下のユニーは、「ピアゴ ラ フーズドラッグ萱場(かやば)店」(名古屋市千種区)を全面改装し、2020 年 12 月4日「食の殿堂 ユーストア萱場店」としてリニューアルオープンした...
2021年1月4日 07:00
巣ごもり消費の恩恵を受け、2~3月期決算の上場6社(子会社を含む)の第3四半期売上高はそろって増収を計上する見通しだ...
2021年1月3日 09:00
「メルカリ」は月間利用者数1,750万人超、累計出品数15億品を超えるなど、圧倒的ユーザーを抱え利用されているフリマアプリ。より利便性を高めるため、2016年からコンビニからの発送サービスを開始するとともに、2019年からはメルカリオリジナル梱包資材を販売するなどの動きが見られた...