福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2020年7月21日 07:00
面白い話がある。1999年、アメリカ『タイム』誌に、「20世紀でもっとも影響力のあったアジア人の20人」に、昭和天皇やガンジー、毛沢東などとともに井上が選出されたのだ...
2020年7月20日 16:00
筆者が運営している「サロン幸福亭ぐるり」の一番人気のイベントは「カラオケ」だ。まるで歌手になったような気持ちで歌い、演じることができる場所は、たしかにカラオケしかない...
2020年7月20日 09:45
ファッションビル「イムズ」では、8月30日(日)までの期間限定で、「最果タヒ 詩のインスタレーション」を開催中。最果タヒ氏のインスタレーション展示の開催は、九州では初...
2020年7月15日 16:21
梅雨時の山の花といえば、「ヤマアジサイ」だろう。花(顎)の色は、園芸種のアジサイと比べて、可憐で淡い紫色だ...
2020年7月15日 15:21
JR九州フードサービス(株)は明日16日、JR「姪浜駅」構内に新たな憩いの場「めいのはまMarché」をオープンさせる...
2020年7月8日 15:03
1982年の長崎大水害を経験し、翌年、テレビ長崎の水害1周年の番組に生出演して当時の様子について話したことがある。その時のサバイバルの経験が参考になればと思い、共有する...
2020年7月6日 14:14
いまにも雨が降りそうな梅雨空であったため、遠くの視界は望めない。しかし、曇り空のどんよりした海辺の風情も、乙なものである...
2020年7月1日 16:00
博多を代表する老舗菓子舗の(株)石村萬盛堂(福岡市博多区)は7月1日、「退治」を物語る標題で「番外・祇園饅頭」を発売した...
2020年6月30日 11:38
新型コロナウイルス感染拡大防止のために発せられていた県をまたぐ移動自粛も全面的に解除され、全国各地で補正予算を使った観光キャンペーンが実施されている...
2020年6月27日 11:05
6月26日、サッカー日本代表専属シェフの西芳照氏が佐賀県みやき町に来町し、同町の子どもたちに「ふるまいカレー」を提供した。
2020年6月26日 16:34
7月21日にオープン予定の「BOSS E・ZO FUKUOKA」(福岡市中央区地行浜)に福岡ソフトバンクホークス所属選手が来館し、一足先にアトラクションを体験した...
2020年6月26日 08:00
地行浜(福岡市中央区)に、新しいアミューズメント施設がオープンする。7月21日にオープンするのは、「BOSS E・ZO FUKUOKA」...
2020年6月24日 16:50
ZYG FCは創部11年目の新しいクラブだが、昨年の全日本U-12サッカー選手権大会の福岡県大会で準優勝するなど、県内はもとより九州全域で知られる強豪チームに成長した...
2020年6月23日 16:01
10年ほど前、脊振の縦走路を歩いていると白い米粒状の花が登山道にたくさん落ちていました。「不思議なかたちの花だ」と思い、頭上を見上げても、この花を確認できませんでした...
2020年6月22日 15:45
「ソーシャルスキル育成への1つの手段として「将棋」を導入しました。日本将棋連盟より堀口弘治七段をご推薦いただき、客員教授としてご指導をいただいております...
2020年6月22日 15:00
糸島市の地域おこし協力隊は、観光ガイドマップ「初めての糸島女子旅『いいね!I♡糸島』」を作成。JR筑肥線「筑前前原駅」を起点とした、4つのお勧め観光コースを紹介している...
2020年6月20日 10:21
佐賀県みやき町は19日、明太子を主力に取り扱う(株)かねは(本社:福岡市東区、代表取締役・吉永徳法)および、同社子会社の(株)せんちゃんフーズ(本社:佐賀県みやき町、代表取締役・吉永徳法)と進出協定を締結した。
2020年6月20日 07:00
大局観が優れていれば、それほど多くの局面を読む必要がなくなります。とくに将棋の序盤では「大局観」をもっているかどうかが勝敗を大きく左右します...
2020年6月18日 13:30
2008年10月から11月の2カ月間、西南学院大学ワンダーフォーゲル部 OBOG、福岡市早良区役所と一緒に脊振山系で道標設置事業を行った。今年その道標設置事業開始から12年が経った...