2023年12月1日 11:40
久原本家グループ(福岡県久山町、河邉哲司社主)は、12月1日(金)より、茅乃舎の豪華な詰め合わせ『めでた箱』を公式通販サイトにて、数量限定で販売開始した。
2023年8月29日 15:00
今年の夏は4年ぶりに多くの外国人観光客が日本を訪れた。日本政府観光局(JNTO)のまとめによると、7月単月の訪日外国人数(推計値)は232万600人...
2023年8月21日 13:00
(株)エイジングケアコスメは、化粧品を中心とした製品の卸売を行うOEMメーカーとして2022年2月に設立。
2023年8月17日 17:20
消費者庁の措置命令の対象となった機能性表示食品2製品と機能性関与成分・科学的根拠が同一である88製品の回答結果について(7月28日既報)、大きな変化が生じたことが消費者庁の本日発表資料から分かった。
2023年7月28日 17:40
消費者庁は27日、「機能性表示食品に対する景品表示法に基づく措置命令を踏まえた食品表示法の対応について」を発表した。
2023年7月6日 06:00
北九州市の人口は、91万8,479人(5月1日時点)。5年ごとに行われる国勢調査では、05年から4回連続で人口減少数ワースト1位となっている。
2023年7月5日 06:00
武内市長の会見内容や、北九州市への取材から、同市の現在の取り組みや今後の方針をレポートする。
2023年7月5日 06:00
DXとマーケティングでまちの課題解決を行う専門家集団である(一社)まちはチームだ(北九州市小倉北区)は、昨年4月から小倉城周辺(小倉城・庭園・しろテラス・勝山公園・汐風公園)の施設の指定管理を行ってきた。
2023年7月3日 06:00
北九州空港に本拠を置く日本の航空会社・(株)スターフライヤー。コロナ禍で業績低迷が続くなか、2023年3月期の売上高は322億7,500万円を計上し、前期から52.7%の大幅増収をはたしていた。
2023年6月30日 06:00
世界175カ国以上でビジネスを展開するグローバルITカンパニーIBMの日本法人・日本アイ・ビー・エム(株)(以下、日本IBM/1937年設立)は、5つの「価値共創領域」を打ち出している。
2023年4月21日 18:00
久原本家グループは、「茅乃舎だし」など和風調味料を販売する(株)久原本家の麹専門店「茅乃舎 麹蔵」から、4月20日、新たな発酵薬味「辛麹(からこうじ)」を発売した。
2023年4月3日 06:00
MKSが事務局を担当する「ヴィンテージマンションプロジェクト推進協議会」は、国交省の補助事業「住宅ストック維持・向上促進事業」の採択を受け、マンションの維持保全に関わる諸団体、金融機関、国交省認可の保険法人で構成される。
2023年3月31日 06:00
日本に分譲マンションが誕生して約70年になる。1962年の区分所有法制定以降、マンションブームを繰り返しながら建設され、マンションストックは増加の一途をたどっている。
2023年2月9日 17:30
北九州市の中心部に位置する「小倉城」では、「冬のライトアップ~カラフルナイト~」と題して特別な光の演出イベントが開催される。
2023年1月30日 17:48
昨年末に東京都内と関西エリアに進出し、フードデリバリーの全国展開への第一歩を踏み出した(株)三味。提供エリア拡大を可能にしたのが、オリジナルトマトスープのOEM化である。
2022年12月27日 17:30
福岡県内に7店舗の飲食店を構える「元祖トマトラーメンと辛めんと元祖トマトもつ鍋 三味(333)」は、フードデリバリー専門店とパートナーシップを結び、第1弾として東京23区内でのデリバリー提供を開始した。








