2023年9月15日 17:00
中国国家統計局が7月17日に発表したデータによると、2023年上半期(1~6月)の国内総生産(GDP)は59兆3,034億元(約1,190兆円)で、不変価格に基づく計算では前年同期比5.5%増だった。
2023年9月14日 17:00
中国人民銀行(中央銀行)が権限を授与した全国銀行間貸出センターは7月21日、最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)の今年2回目の利下げを行うことを明らかにした。
2023年9月12日 11:50
日本政府は8月22日午前に関係閣僚会議を開き、8月24日に東京電力福島第一原子力発電所で貯蔵している原発汚染処理水の海洋放出を始めることを決定した。
2023年9月8日 14:00
中国国家文化・観光部はこのほど、海外団体旅行を再開する国と地域のリスト第3弾を発表。人気の海外旅行先に変化があったことが明らかになった。
2023年8月29日 06:00
オリバー・ワイマンが12日に発表した調査研究の結果によると、新型コロナウイルス発生前に海外旅行をしたことがある中国大陸部の観光客のうち、40%がすでに海外旅行を再開している。
2023年8月28日 06:00
日中両国の合弁自動車メーカーである「広汽三菱」が「全社員への連絡メール」として、「経営陣と株主で慎重に検討した結果、6月から生産を停止する」と伝えたとの情報が発覚した。
2023年8月18日 11:30
中国で7月13日、またも「不動産大手100社」の1社が破産申請をした。広東祥正など2社からの貸付金2,000万元 (約4億円)および工事費用が未払いとなっている「富力地産」である。
2023年6月29日 06:00
これら専門家は、現在の経済動向における疲弊や問題を鋭く観察し、卓越した知見を訴えている。それでは、中国経済を救う術は一体何だろうか。
2023年6月28日 06:00
中国国家統計局が発表した2023年1~4月の経済指標を見ると、2022年同期に比べて貿易額は5.8%増で貿易黒字は56.7%増、また一般小売総額は8.5%増、外国資本の導入額は2.2%増でこのうち日本からの分が68.1%増となっている。
2023年6月27日 09:55
アサヒグループホールディングス・勝木敦志社長は「アサヒの主力商品・アサヒスーパードライは、中国市場で最も売上が高く、毎年2桁成長を続けており、中国市場に再度投資したい」と語った。
2023年6月24日 06:00
中国政府が6月6日に発表した「2023中国インターネットオーディオ・動画発展研究報告」によると、2022年12月の時点で、中国のインターネット視聴ユーザーは10億4,000万人...
2023年6月23日 06:00
最近、コカ・コーラ値上げのニュースが業界で注目を集めている。実際にはコーラだけの現象ではなく、原材料コスト上昇などの影響により、今年に入ってからすでに複数の飲料品メーカーが商品の値上げを発表した。
2023年6月22日 06:00
世界最大の自動車市場の中国で電気自動車(EV)の競争が激しくなってきた。比亜迪(BYD)といった中国勢と米テスラなどの欧米勢がしのぎを削り、2割値下げする動きもある。
2023年6月18日 06:00
ブルーボトルコーヒーやピーツ・コーヒー&ティーといった海外のコーヒーブランドが近年、続々と中国市場に進出すると同時に、中国ですでに根付いている海外ブランドも勢いを増している。
2023年6月17日 06:00
最近の数年間、コーヒー産業は大きく上昇してきた。中国市場調査会社「満幇」のデータでは、2022年のコーヒー輸送量は10月と12月にピークを迎え、とくに12月は前月比30%以上増加した。