2025年1月28日 12:30
今日の米国においては共和党と民主党の支持者の間には「内戦」(シビル・ウォー)と表現される程の対立があり、国民の分断は極めて深刻化している。
2025年1月28日 11:30
(株)久原本家は、2月10日より、離乳食に最適な「赤ちゃんのための和風だし」と「赤ちゃんのための洋風だし」を発売する。
2025年1月28日 10:45
福岡市では交通局所管用地の有効活用を図る目的で、姪浜駅東側高架下用地と箱崎九大前駅南側用地の活用事業者を募集している。
2025年1月28日 06:00
2018年、日産会長だったカルロス・ゴーンがクーデターで失脚。経営は大混乱に陥り、跡を継いだ西川廣人も辞任に追い込まれた。
2025年1月27日 17:40
僕は地方分権の受け皿として、国から県市町村への役所同士の権限のやり取りばかりでは意味がない、だからと言って1人ひとりの市民が受けられるわけでもないしと思っているときに、NPOという存在を知り、受け皿はこれだと思った。
2025年1月27日 17:20
25日、日創研佐賀経営研究会(岡昭久会長)の1月度例会が伊万里迎賓館(伊万里市)にて行われた。
2025年1月27日 17:00
25日、室町時代に山口を拠点として栄華を誇った大内氏が足利将軍を迎えた故事にならった「御成行列(おなりぎょうれつ)」が山口市内で再現された。
2025年1月27日 16:40
福岡県大川市は1月24日(金)から2月2日(日)までの期間、福岡市中央区の警固神社社務所ビル5階で「大川の匠展」を開催している。プロデュースは、(株)八芳園エリアプロデュース警固。
2025年1月27日 16:20
24日、東海財務局は(株)グッドスピード(本社:名古屋市)に対して、また、関東財務局はトヨタモビリティ東京(株)(本社:東京都港区)に対して、それぞれ保険業法に基づく業務改善命令を発出した。
2025年1月27日 16:00
まず、今の生成AIが「AIアシスタント」としての役割をはたすようになってきたことに注目すべきだ。これは文字通り、人の手助けをしてくれるAIである。
2025年1月27日 15:40
オープン初日で来店客が多く、とても賑わっていた...
2025年1月27日 15:20
12月26日発売の『週刊文春』に、斎藤知事が元県民局長の私的情報漏洩問題を把握していた決定的証拠を紹介する記事を出した。
2025年1月27日 14:40
2025年の自動車業界大再編の幕が切って落とされた。ホンダと日産自動車が世界第3位グループに向けて動き出した。
2025年1月27日 14:00
北九州市議会議員選挙(定数57)は26日投開票され、新たな議員の顔ぶれが決まった。今回、57人の定数に対し、96人が争う選挙戦となり、開票作業は深夜におよんだ。
2025年1月27日 13:30
(株)船井興産は1月15日、東京地裁より破産手続きにおける保全管理命令を受けた。
2025年1月27日 13:00
2023年4月23日投開票の飯塚市議会議員選挙に無所属で出馬し、初当選をはたした赤尾嘉則市議。建設業界で培った経験を生かし、地元飯塚市のより良いまちづくりに尽力する同氏に、出馬を決意した経緯と地域活性化に向けた思いを聞いた。