2025年3月17日 17:20
(一社)縄文道研究所と縄文アイヌ研究会の共催で2月27日に開催された第14回縄文道塾の動画が一般公開された。
2025年3月12日 16:00
どんな本を読んでも、日本民族の渡来を書いてあるものは、すべて北方進入説を説いていました。それがどうしても不思議でならなかったのです。
2025年3月11日 16:00
カナダの先住民が使っていた道具についての情報がなかなか得られなかったため、バンクーバーとトロントの博物館を訪ねてきました。
2025年3月3日 17:15
3月に入りました。春の訪れを感じますね。世界遺産に登録された縄文遺跡の要、三内丸山遺跡を中心とした縄文ツアーを企画し、本日から募集します。
2025年2月7日 17:00
日本滞在歴44年の英国人で、日本文化に精通するアダム・フルフォード氏が最近アナログ・トランスフォーメーション(AX)を提唱し始めた。
2025年1月9日 16:30
(一社)縄文道研究所の代表理事・加藤春一氏のZOOM講演会が開催される。参加費は無料となっている。
2024年12月6日 17:30
前回の縄文ツアーに参加された(株)データ・マックスの児玉会長から会社創立30周年の記念祝賀会への案内を受け、11月7日に行われた盛大なイベントに参加した。その際、小旅行をしてきたので簡単に報告させていただく。
2024年12月3日 16:15
(一社)縄文道研究所(加藤春一代表理事)より、11月27日に開催された第13回縄文道塾での加藤氏の講演の動画「縄文時代から得る世界平和のヒント」を提供していただいた...
2024年10月11日 17:00
(一社)縄文道研究所と縄文アイヌ研究会の共催で、第12回縄文道塾が11月27日に開催される。
2024年9月6日 16:00
(一社)縄文道研究所と縄文アイヌ研究会の共催で、第12回縄文道塾が9月25日に開催される。
2024年8月27日 17:00
以前、「日本民族の三重構造」という説明をしました。その当時の配信を受けていない方は『縄文アイヌ研究会』のHPをご覧ください。その時点ではサンプル数の少なさが課題でありました。ところが...
2024年8月9日 14:30
(一社)縄文道研究所と縄文アイヌ研究会は9月28日~29日、山梨県と長野県の縄文関連遺跡などをまわるツアーを開催する。
2024年7月28日 06:00
後期旧石器時代の日本民族は長距離の外洋航海が本当にできていたのか?これの証明ができなければこの後の話はすべて空理空論になってしまいます…。それを証明する指摘を挙げてみます。
2024年7月11日 17:30
日本神話では日本民族の祖先は天の磐船に乗ってやってきたと伝えられています。アイヌ神話でも舟に乗って天から降りてきたということになっています。
2024年7月2日 17:00
(一社)縄文道研究所と縄文アイヌ研究会の共催による第11回縄文道塾が、7月24日に開催される。
2024年6月30日 06:00
「×」が古代日本人には大切な記号であったとしても現代日本人にはピンとこないであろう。ところが、皆さんは知らず知らずのうちに毎日目にしているし、使っているのだ。
- 1
- 2