熊本県、熊本地震の被害額を3兆7,850億円と試算
-
-
今年4月14日と16日の2度にわたり最大震度7の直下型地震が発生した熊本県。県が独自に試算した熊本県内の被害額が総額3兆7,850億円であると県議会常任委員会で公表された。
被害額は13項目に分けて試算。そのうち最も大きかったのは、約17万棟の被害が出た家屋や宅地で計2兆377億円。以下、額が大きいものから順に、商工関係の工場や設備など計8,200億円、道路・橋・河川などの公共土木施設で計2,685億円、農林水産関係で計1,487億円とされた。
県は、国と民間の単独事業を除いた復旧復興事業の費用約2.6兆円のうち5,591億円が県負担になるとの試算も示した。正式な試算は、10月3日の復興復旧本部会議で策定される復興・復旧プラン改訂版に盛り込まれる。
【山下 康太】
関連キーワード
関連記事
2025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年3月22日 06:002025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月18日 15:302025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月24日 18:10
2025年3月25日 11:30
2025年3月28日 17:20
2025年3月27日 11:30
2025年3月10日 16:00
まちかど風景
2025年3月11日 14:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す