政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【読者投稿】「携帯電話の充電不足」への不安
【読者投稿】「携帯電話の充電不足」への不安
 今回は、携帯電話の充電不足による不安について、寄せられた読者のご意見を紹介する。
地域・文化 読者投稿・ご意見メール
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(3)
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(3)
 前回記事で泉氏は、まず明石市での成功事例を示したうえで、他の自治体や国政でも同じような政策転換ができると畳み掛けた。これは泉氏の常套論法である。
立憲民主党 泉房穂
エントリーグループ新井代表、プラチナエイジ受賞
エントリーグループ新井代表、プラチナエイジ受賞
 60歳以上の活躍する人を表彰する「第9回プラチナエイジ授賞式」がこのほど行われ、エントリーグループ代表の新井洋子氏が女性活躍の部門で受賞した。
エントリーサービスプロモーション株式会社
自民党福岡10区支部長をめぐる県議団と市議団のバトル
自民党福岡10区支部長をめぐる県議団と市議団のバトル
 自民党福岡県連は8日、今秋にも衆議院解散・総選挙が実施されるとみられるなか、福岡10区(小倉北区など)の公認候補予定者について公募を行い、そのうえで党員投票を行うと発表した。
自由民主党 福岡 衆院選
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(2)
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(2)
 私が市長になってやったことは、『市民から預かっている税金は市民に戻す』ということです。単純に戻すだけではありません。
立憲民主党 泉房穂
ウクライナ・原発・統一協会の核心
ウクライナ・原発・統一協会の核心
 マイナンバーカードの核心は保護される個人情報が凝縮されていること。従って、その取り扱いには細心の注意が求められる。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
安倍元首相1周忌を前にまとまらない安倍派
安倍元首相1周忌を前にまとまらない安倍派
 安倍派(清和政策研究会)は6日午後、自民党本部において幹事会と派閥会合を開催した。早期に新しい会長を決定するべきとの意見と、有力議員5人による集団指導体制を求める意見とが出て、結論を持ち越すことになった。
自由民主党
安倍晋三氏、テロの犠牲から1周忌を迎えて(2)
安倍晋三氏、テロの犠牲から1周忌を迎えて(2)
 安倍派イコール清和会(清和政策研究会)と理解している人が大半であろう。もともと、この清和会の源流は1962年に遡る。
耳より情報
安倍晋三氏、テロの犠牲から1周忌を迎えて(1)
安倍晋三氏、テロの犠牲から1周忌を迎えて(1)
 安倍家の墓が山口県長門市にあることは周知のことである。安倍晋三元総理が暗殺されてはや一周忌を迎えるが、遺骨がまだ納骨されていないという。
耳より情報
【高島市長講演】福岡市の使命は九州、日本を盛り上げていくこと
【高島市長講演】福岡市の使命は九州、日本を盛り上げていくこと
 高島宗一郎福岡市長は6日、ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区)で市政報告会を開催し、講演を行った。
福岡市 福岡 福岡市域 高島宗一郎
温暖化仮説主張する原発推進派
温暖化仮説主張する原発推進派
トリチウムを含む水が安全であるというのはフェイク。福島原発の汚染水が貯蔵許容限界に差しかかる。政府は処理を施した汚染水の海洋放出を強行しようとしている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
「アイランド九州」を合い言葉に発展 九地整が広域地方計画で
「アイランド九州」を合い言葉に発展 九地整が広域地方計画で
 国土交通省・九州地方整備局はこのほど、新たな九州圏広域地方計画の「基本的な考え方」について公表した。
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(1)
総理待望論浮上の泉前明石市長、野党の旗印になるのか!?(1)
 泉房穂・前明石市長は、12年の市政において子ども予算倍増と10年連続人口増を実現させた後も、明石での成功事例を国政にも広げることを目標として政治活動を継続している。
立憲民主党 泉房穂
在留外国人との共生を通じ、人に優しい豊前市へ
在留外国人との共生を通じ、人に優しい豊前市へ
 元福岡県議会議員で、2013年から豊前市長を務める後藤元秀氏は、「少子高齢化や人口減少の解決は、在留外国人との共生社会の実現にある」と指摘する。
豊前市 まちづくり 北九州 100万都市復活なるか|まちづくりvol.61
消費者契約法改正
消費者契約法改正
 契約は、当事者間での法的な取り決めですので、当事者間で納得して合意した以上、契約に従う必要があります。しかしながら...
北九州 100万都市復活なるか|まちづくりvol.61
北九州市に聞く 武内新市政の「福北連携」(後)
北九州市に聞く 武内新市政の「福北連携」(後)
 北九州市の人口は、91万8,479人(5月1日時点)。5年ごとに行われる国勢調査では、05年から4回連続で人口減少数ワースト1位となっている。
北九州市 まちづくり 福岡 北九州 北九州 100万都市復活なるか|まちづくりvol.61
【動画】稲富代議士(立憲民主党)、経済対策や外交・安全保障政策などを語る
【動画】稲富代議士(立憲民主党)、経済対策や外交・安全保障政策などを語る
 今回の「MAX WORLD Channel」は、稲富修二氏をゲストにお招きし、岸田政権の経済対策や、野党の支持率が伸び悩む一因である外交・安全保障政策などについて見解をうかがった。
動画ニュース MAX WORLD Channel 稲富修二
【北九州市】スタートアップ都市推進協議会に入会
【北九州市】スタートアップ都市推進協議会に入会
 北九州市は1日、「スタートアップ都市推進協議会」(会長:高島宗一郎福岡市長)に入会したと発表した。
北九州市 スタートアップ都市推進協議会
反共と野党共闘は両立しない
反共と野党共闘は両立しない
 岸田首相が解散・総選挙のラストチャンスを棄て去り、内閣消滅に向かって進み始めた。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
北九州市に聞く 武内新市政の「福北連携」(前)
北九州市に聞く 武内新市政の「福北連携」(前)
 武内市長の会見内容や、北九州市への取材から、同市の現在の取り組みや今後の方針をレポートする。
北九州市 まちづくり 福岡 北九州 北九州 100万都市復活なるか|まちづくりvol.61