2024年10月5日 13:00
9日に衆議院が解散し総選挙に突入するが、自民党の政治資金パーティーの問題などで、自民党は大きく議席を減らすとみられている。
2024年10月4日 11:30
9日に衆議院が解散し総選挙に突入するが、自民党の政治資金パーティーの問題などで、自民党は大きく議席を減らすとみられている。
2024年10月3日 17:20
自民党の公認候補予定者が空席となっている衆議院福岡9区をめぐって、同党福岡県連の原口剣生会長などが1日、自民党本部で森山裕幹事長や小泉進次郎選挙対策委員長らと面会した。
2024年10月2日 18:25
石破茂首相は1日午後9時より首相官邸で記者会見を行い、衆議院を9日に解散し、衆院選を15日公示、27日投開票」の日程で行うと言明した。
2024年9月30日 17:20
自民党の石破茂総裁は30日、新しい党の執行部を正式に発足させ、自民党本部で記者会見を行った。
2024年9月30日 15:40
任期満了にともなう福岡県大川市長選が29日投開票され、新人で家具企画開発会社相談役・江藤義行氏(77)が、3選を目指した無所属現職の倉重良一氏(47)を破り、初当選した。
2024年9月29日 19:54
自民党の石破茂総裁は、29日、党役員・閣僚人事をめぐり、麻生太郎副総裁を党最高顧問に、鈴木俊一財務相を総務会長に起用する方針を固めた。
2024年9月29日 12:36
自民党の石破茂総裁は、年内にも行われるとみられる衆議院解散総選挙について、フジテレビの番組に出演し「早ければ早いほうが良い」と語った。10月中の投開票の場合、最短で27日投開票になるとみられる。
2024年9月28日 18:56
自民党の石破茂総裁は、岸田内閣で内閣官房長官を務める林芳正氏を引き続き官房長官に留任とすることを固めた。また、総裁選で争った小泉進次郎元環境相を党選対委員長に起用し、森山裕総務会長については幹事長の方向で調整している。菅義偉前首相については、副総裁を検討しており、菅氏の意向を踏まえて最終判断を行うという。
2024年9月27日 17:05
自民党総裁選は、27日午後1時過ぎから党本部で投開票が行われ、石破茂元幹事長(67)が第28代総裁に選出された。
2024年9月27日 10:30
麻生派(志公会)会長の麻生太郎副総裁は26日、本日(27日)午後に投開票が行われる自民党総裁選で高市早苗経済安全保障担当相が決選投票に残った場合、高市氏を支持することを派閥内に伝えた。
2024年9月26日 17:20
自民党総裁選は明日(27日)投開票を迎える。決選投票に向けてカギを握る国会議員票をめぐり、各陣営では熾烈な駆け引きが行われている。
2024年9月23日 20:39
防衛省は23日午後、ロシア軍の哨戒機1機が、北海道・礼文島付近の領空を侵犯したことを発表した。
2024年9月22日 19:10
明日投開票が行われる立憲民主党の代表選挙で、21日、4人の候補者は、党青年局と動画配信サイト「ニコニコ生放送」の共同開催の討論会に登場し主張を交わした。若い世代に政治に関心をもってもらうことを目的に、若者に関心の高いテーマで議論した。
2024年9月21日 16:00
自民党総裁選は、いよいよ終盤戦に入ってきたが、当初期待された小泉進次郎氏が「解雇規制緩和」「選択的夫婦別姓」で失速し、代わって、3位とみられた高市早苗経済安保大臣の勢いが増している。
2024年9月21日 13:15
旧統一教会と政治の関係が再びクローズアップされるなか、TBSテレビの「報道特集」において、朝日新聞がスクープした、安倍晋三首相(当時)が2013年の参院選直前、世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の会長らと自民党本部の総裁応接室で面談し、自民比例候補であった北村経夫氏に対する教団からの選挙支援を確認した問題が取り上げられる。
2024年9月19日 17:00
任期満了にともない22日に告示となる福岡県大川市長選挙(29日投開票)では、市が建設を進めている観光交流拠点「大川の駅」(仮称)整備計画が争点となっており、市民の間でも賛否両論がある。