2024年7月8日 11:40
任期満了にともなう東京都知事選挙は、7日投開票され、現職の小池百合子氏(71)が290万票超を獲得し、3回目の当選をはたした。
2024年7月7日 20:42
任期満了に伴う東京都知事選挙が7日投開票され、現職の小池百合子氏(70)が再選を決めた。2期8年の実績と都政の継続を訴え、子育て支援や防災対策を中心に公約を掲げ、立憲民主党の前参議院議員の蓮舫氏(56)や、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)らを破った。
2024年7月5日 20:51
家具の街として知られる福岡県大川市。同市大野島で2028年3月の開業を予定している観光拠点施設「大川の駅」について市民から反対の声が挙がっている。
2024年7月4日 12:30
福岡県大木町議会は、町議会議員である馬場高志容疑者が、道路交通法違反容疑で久留米署に現行犯逮捕されたことを受け、3日の臨時会で、馬場容疑者に対する議員辞職勧告決議案を提案し、全会一致で可決した。
2024年7月1日 17:20
任期満了にともなう福岡県うきは市長選は30日投開票され、無所属新人で前市議の権藤英樹氏(48)が初当選した。
2024年6月30日 09:24
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)をめぐって文部科学省は、解散命令請求を行っているが、全国の自治体で教団や関連団体に施設利用を認めるべきかなどについて論議を呼んでいる。
2024年6月29日 15:35
福岡県八女市(三田村統之市長)は、今年度、市役所新庁舎の建設や「ダニエルイノウエミュージアム」の竣工など市制施行70周年と合併15周年を記念する各種事業を行っているが、30日午前10時から八女市民会館「おりなす八女」で記念式典を開催する。
2024年6月27日 17:10
明治時代に建設された北九州市門司区にある初代門司港駅遺構の保存をめぐり、国際機関から北九州市や文部科学省などに緊急声明が提出された。
2024年6月27日 16:10
久留米市は25日、国土交通省中国地方整備局副局長・牧野浩志氏を副市長に起用する人事案を市議会に提案し、同意を得た。任期は、7月2日から4年間。
2024年6月24日 10:30
福岡県警久留米署は23日、大木町議会議員、馬場高志容疑者(50)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕したことを発表した。
2024年6月21日 12:30
福岡県宮若市の塩川秀敏市長の職員に対する言動が「パワハラにあたる」とする調査報告書が、20日、市議会で可決された。
2024年6月19日 17:50
任期満了にともない11月3日に告示される八女市長選挙(同10日投開票)に、元経済産業省課長補佐の簑原悠太朗氏(34)が15日、八女市内で記者会見を開き、無所属での立候補を表明した。
2024年6月17日 10:30
任期満了にともなう沖縄県議会議員選挙(定数48)は16日投開票され、玉城デニー知事を支える共産党・社民党などの県政与党は、改選前から4議席減の20議席となり、少数与党となった。
2024年6月14日 23:00
福岡県議会議員の海外視察をめぐって、費用の高額さや報告書が公表されていないことなどが、県民から厳しい批判を受けているが、県議会の会派「日本維新の会」が13日午後、香原勝司議長に提出した。
2024年6月13日 22:30
任期満了に伴い11月3日に告示される八女市長選挙に、経済産業省の元官僚で、旧八女郡星野村出身の簑原悠太朗氏(35)が立候補の意向を固めたことが分かった。15日に八女市内で記者会見を開いて正式表明する。
2024年6月13日 16:30
東京都の小池百合子知事(71)は12日、都議会本会議で、任期満了にともなう都知事選(20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して立候補すると表明した。
2024年6月12日 14:30
福岡県八女市の三田村統之市長(80)は10日、市役所で記者会見を行い、11月3日に告示される次期市長選について、健康面の問題などを理由に立候補しない意向を表明した。
2024年6月10日 14:30
自民党福岡県連は8日、ホテル日航福岡で年次大会を開催した。麻生太郎・自民党副総裁、服部誠太郎・福岡県知事、蔵内勇夫・常任相談役などが列席。
2024年6月10日 09:30
自民党福岡県連は8日の総務会で、来年改選が行われる参院選福岡選挙区(改選数3)に、党参議院幹事長を務める松山政司氏を擁立することを決めた。