2025年2月20日 13:00
『にっくん』~九州 お肉の王国まつり2025~が2月21日から24日まで開催される。JR博多駅前広場を会場としてイベントを実施するとともに、百貨店・ホテルなどとタイアップして料理を提供する。
2025年2月13日 13:00
小郡市では新体育館の整備を進めており、このほど新体育館の基本設計が完成、その概要が公表された。新体育館はアリーナ棟と多目的棟から構成され、いずれも地上2階建てとなっている。
2025年2月6日 13:00
福岡県古賀市では現在、2期目の田辺一城市長の主導の下、市の未来に向けての持続可能性を高めていくために、市民サービスの向上を目指したさまざまな行政改革に取り組んでいる。
2025年2月3日 13:00
味の明太子でお馴染みの(株)ふくやの「イカす!めんたい寿司」が、昨年末に発表された「第16回惣菜・べんとうグランプリ2025」の我が社自慢の惣菜・べんとう部門で金賞を受賞した。
2025年1月31日 14:45
1月28日から30日の3日間、長崎で全国商工会議所観光振興大会が開催され、全国から1,800名が参加した(福岡商工会議所メンバーは総勢25名)。
2025年1月30日 13:00
2月2日(日)、基山町民会館大ホールで基山町体育協会設立60周年事業「SAGA久光スプリングス新鍋理沙講演会」が開催される。
2025年1月23日 13:00
2025年に設立40周年を迎えるマンションデベロッパー・作州商事(株)(福岡市博多区)が、40周年記念物件・エイルマンション名島駅前を着工した。
2025年1月20日 16:40
福岡金網工業(株)(福岡市博多区)の2代目社長(後に会長)である山本健重氏が17日に永眠された。享年80歳。脳梗塞を患い、この5年間は治療に専念されていた。故人との思い出が走馬灯のようによみがえってきた。
2025年1月16日 13:00
和紅茶きごころは「無添加」「無着色」「無香料」の国産茶葉に特化した専門店。静岡・鹿児島など全国の茶処や八女の自社農場の茶葉を厳選し需要に応えてきた。
2025年1月13日 13:00
新型コロナワクチン接種後の健康被害を受け、人々は自己防衛の重要性を再認識する必要がある。
2025年1月9日 13:00
福商ビジネス倶楽部は2025年2月19日、設立20周年記念式典をANAクラウンプラザホテル(福岡市博多区)で開催する。
2025年1月6日 13:00
2024年の倒産件数は約1万件に達しました。コロナ禍では経済活動が停止したことで倒産件数が抑制されていましたが、その反動で大きく増加しています。
2024年12月26日 13:00
旭化成ホームズ(株)、積水化学工業(株)住宅カンパニー、積水ハウス(株)のハウスメーカー3社と、物流会社・センコー(株)は2024年12月から部資材などの共同輸送で協業を始めた。
2024年12月23日 13:00
DX学校は「どこから始めてよいかわからない」と悩む中小企業向けに、社員研修やIT導入支援を行っている。
2024年12月19日 13:00
2004年10月に開館した粕屋町立生涯学習センター「サンレイクかすや」が今年10月で開館20周年を迎え、それを記念して現在、年間を通してさまざまなイベントを企画・開催。
2024年12月16日 13:00
12月21日(土)と22日(日)、佐賀県みやき町で開催されるみやきマルシェのテーマはクリスマス。県内外から大人気店が大集合する。
2024年12月12日 13:00
中島久雄氏は九州八重洲(株)(福岡市博多区)の社長・会長を歴任し、福岡における中堅住宅事業者としての地位を確固たるものとした。
2024年12月9日 13:00
(株)ふくおかフィナンシャルグループ(東証プライム)と(株)LANDICホールディングス(福岡市博多区)は、「FFG × LANDIC Woman’s Wellness Project」を共同で開始する。