福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2021年9月15日 13:00
オーケーは1967年の設立で、オーナー一族は華麗なる経歴で有名。オーナーの飯田家は、オーケー会長を含む3人の兄弟がいずれも起業家としとて名を高めた...
2021年9月15日 06:00
主要10社の7月既存店売上高は前年同月比でコスモス薬品と、イオン九州の総合スーパーとSM・DS、ダイレックスがプラスだった...
2021年9月14日 15:30
関西が地盤の食品スーパー(株)関西スーパーマーケットをめぐる買収合戦に、ネット上では「判断材料が足りない」という投資家の不満を示す書き込みが溢れる...
2021年9月14日 13:12
グリーンコープ生協ふくおかの2021年3月期決算は、供給高が292億1,100万円と前期比16.8%増え、経常剰余金は前年度の2億300万円の赤字から7億5,600万円の黒字を計上した...
2021年9月13日 13:00
ハンズマンの2021年7月期決算は、コロナ禍による巣ごもり需要を背景にDIY用品やガーデニング用品の売上が大きく伸びたことに加え...
2021年9月13日 06:00
ダイレックスの第1四半期(4~6月)決算は、前年同期比で売上高が5.2%増の667億1,600万円、経常利益が1.6%増の34億4,100万円...
2021年9月12日 06:00
ヤマエ久野の第1四半期(4~6月)連結決算は、連結子会社増などで売上高が前年同期比4.5%増加、経常損益は約20億円改善し10億円強の黒字に転換した...
2021年9月10日 06:00
海外の大手小売が我が国で失敗を重ねるなかで、コストコは唯一の成功企業となった。その理由は、少ないアイテム数と他店では手に入らない商品にある...
2021年9月10日 06:00
これまでに出揃った主要7社の7月既存店売上高によると、コスモス薬品とイオン九州の総合スーパー(GMS)が前年同月比でプラスに転じた...
2021年9月9日 13:32
経常利益額1位は10年連続でコスモス薬品の358億3,500万円。データ・マックスが集計中の九州流通企業2020年度決算によると、コスモス薬品は13.5%増で2位ナフコに2倍近い差...
2021年9月9日 10:00
8月5日、ウォルマートに続いてドイツの大手小売メトロが10月末に日本での営業を終えると発表した...
2021年9月8日 09:30
商品の廃棄ロスをクリアするには2つの方法がある。1つは、なるべく商品量を絞って値下げやロスを少なくするやり方。ボリューム不足や品切れで販売の機会を逃しても仕方ないという判断だ...
2021年9月7日 09:48
加工食品の販売に「3分の1ルール」という慣習がある。店舗への納品は製造日から賞味期限の3分の1以内とし、その商品の賞味期限の残りが表示の3分の1になると売り場から外すという売り方だ...
2021年9月6日 15:00
1960~70年代にかけての高度成長下において、産業廃棄物問題や公害の発生で環境問題が頻発し、廃棄物に関する法律が整備されるようになった。やがてそれらが廃棄物処理法やリサイクル法を生み...
2021年9月5日 06:00
リテールパートナーズの7月既存店売上高は前年同月比2.7%減で6月の同1.1%減からマイナス幅が拡大した。客数も1.4%減と0.1%減から拡大した...
2021年9月4日 06:00
九州の主要ディスカウントストア(DS)8社の2020年度決算は巣ごもり消費の恩恵で絶好調で、利益の不明な三角商事を除き大幅増益を計上した...
2021年9月3日 10:30
データ・マックスが集計中の九州流通企業2020年度決算によると、売上成長率1位は昨年9月マックスバリュ九州とイオンストア九州を合併したイオン九州の56.5%だった...
2021年9月2日 11:51
データ・マックスが集計中の九州流通企業2020年度決算によると、年商200億円以上の企業は41社と昨年から3社減った...
2021年9月1日 10:00
トライアルカンパニーの小売子会社トライアルオペレーションズの2021年3月期決算は、13店の出店で売上高が前期比11.9%増の3,670億8,700万円となった...