政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(後)
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(後)
衆議院議員武田良太岸田政権の誕生以降、どこか影の薄い二階派。権力の座を追われた菅首相誕生の立役者だった二階俊博氏の失脚に…
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(前)
【特別インタビュー】福岡最後の傑物政治家 武田良太の「国盗り物語」(前)
衆議院議員武田良太岸田政権の誕生以降、どこか影の薄い二階派。権力の座を追われた菅首相誕生の立役者だった二階俊博氏の失脚に…
沖縄、山口、広島がまん延防止等重点措置の適用を申請へ
沖縄、山口、広島がまん延防止等重点措置の適用を申請へ
米軍基地で発生した新型コロナウイルスの集団感染が市中感染の広がりへと事態が深刻化している沖縄、山口、広島の各県は「まん延防止等重点措置」の適用を政府へ要請する
【東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2021】COP26での決定をどう実現するか、金融市場の変革でESG投資本格化へ
【東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2021】COP26での決定をどう実現するか、金融市場の変革でESG投資本格化へ
12月10日にオンラインで開催された「東京-ロンドングリーンファイナンスセミナー2021」では、東京都とロンドンの金融に…
まちづくり 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
『コロナ騒ぎ謎解き物語2 [メディア批判] 朝日から赤旗まで、私たちはガリレオの時代に戻ってしまうのだろうか』(寺島隆吉著)プレゼント~先着5名さまに
『コロナ騒ぎ謎解き物語2 [メディア批判] 朝日から赤旗まで、私たちはガリレオの時代に戻ってしまうのだろうか』(寺島隆吉著)プレゼント~先着5名さまに
NetIBNewsでも数度インタビューを掲載している寺島隆吉氏(国際教育総合文化研究所所長、元岐阜大学教育学部教授)の著…
寺島隆吉
読売大阪府包括協定の意味
読売大阪府包括協定の意味
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は日本の民主主義が正念場を…
植草一秀氏「知られざる真実」
原発推進のメディア・コントロール
原発推進のメディア・コントロール
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回はフクシマ事故を経験した日本での原発推進論議はあり得ないと訴えた1月3日付の記事を紹介する。
植草一秀氏「知られざる真実」
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(4)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(4)
文字通り人の一生を破滅に追い込む違法薬物、とりわけ覚せい剤への暴力団関与も止まりません。拳銃と同じく海外からの密輸入が主流で、海外の犯罪組織との連携が密なようです
工藤会
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(3)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(3)
トップへの死刑判決で工藤会は「さらに弱体化が進む」と警察幹部は言います。そうでしょうか。確かに警察発表の組員数は20年末時点で約270人と一時期より減っています
工藤会
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(2)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(2)
この判決は、ほかの暴力団にも影響をおよぼしたようです。「末端の組員が逮捕されたら、実際にその組員に指示や命令をしていなくてもトップが逮捕されるのではないか」(関東の暴力団関係者)との不安が広がっています
工藤会
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(1)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(1)
日本で唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(本拠・北九州市)のトップに2021年8月24日、福岡地裁が死刑判決を言い渡しました
工藤会
不正を予防する情報公開制度を構築 情報公開が行政、市民参加を活発に
不正を予防する情報公開制度を構築 情報公開が行政、市民参加を活発に
1990年代半ば、福岡県庁の裏金、官官接待の実態が明るみになり、世間で大きく注目された。市民オンブズマン福岡は、それらの実態解明を目的として95年12月に発足、99年にNPO法人の認証を得た市民団体である。事務所は発足の呼びかけ人である名和田茂生弁護士の事務所に置かれている。
特定非営利活動法人市民オンブズマン福岡 九州・福岡 200人の提言
進展の気配すら見えぬ分配是正
進展の気配すら見えぬ分配是正
世界上位1%の超富裕層の資産が世界全体の個人資産の37.8%を占めたとの推計が発表された。経済学者ら100人超による国際研究の結果。下位50%の資産は全体の2%だった
植草一秀氏「知られざる真実」
【沖縄3篇】勢いの裏にある「耕作放棄地問題」
【沖縄3篇】勢いの裏にある「耕作放棄地問題」
沖縄県における耕作放棄地の現状視察を駆け足で行った。福岡~那覇空港往復の搭乗率は共に75%を超えており、確実に客足が戻ってきている。ミニツアーの団体客も数多く見かけた
耳より情報
【福岡県議会】副議長に42歳の仁戸田元氣氏 産業構造の変化に対応を
【福岡県議会】副議長に42歳の仁戸田元氣氏 産業構造の変化に対応を
福岡県議会は12月6日、前任・十中大雅氏が久留米市長選に出馬したことで空席となっていた福岡県議会副議長に、民主県政県議団の仁戸田元氣氏(42、福岡市西区選出、3期目)を選出した
福岡県議会議員 仁戸田元氣
【最終回】国際都市として福岡はどのように進化していくべきか~「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」12/24、25放映分
【最終回】国際都市として福岡はどのように進化していくべきか~「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」12/24、25放映分
先週12月24日(土)、25日(日)に最終回となる第30回目(※再放送含む)が放映された。今回のテーマは「福岡の国際化」
動画ニュース MAX WORLD Channel
名護市議が告発「名護版モリカケ事件」(不正入札疑惑)(後)
名護市議が告発「名護版モリカケ事件」(不正入札疑惑)(後)
最大の疑問は、市長親族会社の子会社への市有地売却がなぜ市議会を通ったのか、ということだ
横田一 ジャーナリスト 横田 一
名護市議が告発「名護版モリカケ事件」(不正入札疑惑)(前)
名護市議が告発「名護版モリカケ事件」(不正入札疑惑)(前)
「ここが名護消防庁舎跡地(約5,000m2)ですが、いまだに草がぼうぼうと生えている状態で、ホテル建設着工の見通しが立っていません
大和ハウス工業株式会社 横田一 ジャーナリスト 横田 一
【IR福岡誘致開発特別連載69】IR長崎の危機、IR大阪の大幅遅れと巨額な公費負担増
【IR福岡誘致開発特別連載69】IR長崎の危機、IR大阪の大幅遅れと巨額な公費負担増
福岡市でIR誘致開発を積極的に推進する目的で設立された「九州IR推進協議会」(会長・倉富純男九州経済連合会長)とIR長崎の運営事業予定者のカジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパン(CAIJ)との主催で、「九州IRシンポジウム」が20日に開かれ、九州経済連合会名誉会長の麻生泰氏(麻生副首相の実弟)以下、福岡市財界、長崎、佐世保財界関係者約210名が参加した
福岡IR誘致
水際対策米軍は耳なし芳一の耳
水際対策米軍は耳なし芳一の耳
2021年も残すところわずかになった。この1年もコロナに明けてコロナに暮れる展開になった
新型コロナ ワクチン コロナ 政治・社会 新型コロナウイルス ニュース 植草一秀氏「知られざる真実」