

2017年、経済情報誌『I・B』を発行する(株)データ・マックスでは、建設・不動産需要の高まりを受け、九州の建設・不動産業界に焦点を当てた情報誌『月刊まちづくり』を創刊いたしました。
九州で注目の再開発や熊本の復興状況、地方の魅力あるエリア、注目サービスや注目企業を取り上げてまいります。こちらでは、掲載記事の一部を公開いたします。
■媒体概要
名称:『月刊まちづくり』
形態:A4版/オールカラー
発刊:毎月(下旬発刊)
発行:5,000部
4号特例見直し|月刊まちづくり3月号
2025年3月4日 06:00
福岡市は東区香椎地区を流れる香椎川の河川改修工事を、川底の下にトンネル状の地下河川(バイパス水路)を整備する方式で進めている。
2025年3月3日 06:00
「天神・博多の不動産価格は、まだまだ上昇余地がある」──不動産再生を手がける(株)トリビュート(福岡市中央区)の田中稔眞社長は話す。
2025年3月3日 06:00
古くは江戸期に長崎街道が通り、2つの宿場町(飯塚宿、内野宿)が置かれたことで、宿場町周辺や街道筋を中心にまちは発展。近世・明治期に入ると、飯塚を中心とした筑豊エリア一帯は、国の基幹産業となった石炭産業で日本経済の成長を支えた。
2025年3月3日 06:00
髙村『24年12月期は目標としていた売上高170億円の達成に向けて各事業を進めてきましたが、不動産投資マネジメント事業およびエネルギー事業のいずれも順調に推移したことで...
2025年3月3日 06:00
ここでは4号特例の見直しについて、とくにリフォーム・リノベーションの分野を中心に改めて確認する。
2025年3月3日 06:00
九州エリアにおける2025年1月15日~25年2月13日の間に判明した入札結果を集計した。
2025年2月28日 06:00
国土交通省は1月31日、2024年の建築着工統計調査報告を発表した。それによると、新設住宅着工戸数は前年比3.4%減の79万2,098戸となり、2年連続の減少となったことがわかった。
2025年2月28日 06:00
(株)グッドライフカンパニー社の今後の事業展開や戦略などについて、代表取締役社長・髙村隼人氏に聞いた。
2025年2月28日 06:00
4車線拡幅事業が進んでいる国道201号八木山(やきやま)バイパスでは、3月30日の午前0時をもって篠栗IC~筑穂IC間が4車線(片側2車線)で開通を迎える。
2025年2月28日 06:00
2月5日、福岡県における『ZEB』の第1号認定建築物である、ハウスビルダー・エコワークス(株)(福岡市博多区)の本社ビルで見学会が開催された。
- 1
- 2