2025年8月18日 15:00
NetIB編集部では『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』を読者にプレゼントする。
2025年8月18日 12:00
12日、日本情報クリエイト(株)(本社:宮崎県都城市、辻村都雄代表)は2025年6月期の連結決算を発表した。
2025年8月18日 11:00
12日、(株)Lib Work(本社:熊本県山鹿市、瀬口力代表)は2025年6月期の連結決算を発表した。
2025年8月12日 17:10
12日、(株)Fusic(本社:福岡市中央区、納富貞嘉代表)は2025年6月期の決算(非連結)を発表した。
2025年8月12日 15:30
8日、(株)ハンズマン(本社:宮崎県都城市、大薗誠司代表)は25年6月期の非連結決算を発表した。
2025年8月12日 15:00
8日、(株)アクシーズ(本社:鹿児島市、伊地知高正代表)は2025年6月期の連結決算を発表した。
2025年8月12日 14:00
8日、トラストホールディングス(株)(本社:福岡市博多区、山川修代表)は25年6月期の連結決算を発表した。
2025年8月10日 06:00
日本は歴史的な転換点に立たされている。本格的な人口減少社会へと突入し、社会経済を担う働き手が減少を続ける構造的な難問に直面するなかで、日本に住む外国人は年間35万人の純増を記録した。
2025年8月9日 06:00
本インタビューでは、長年、速読・読書術の指導に携わり、日本人の読書の実態と向き合ってきた寺田正嗣氏に、AI時代の知性を左右する読解力と、その磨き方について話を聞いた。
2025年8月8日 14:55
国に登録せずに外国社債の購入を勧誘したとして、フィリピンに拠点を置くS DIVISION HOLDINGS(SDH)の実質的経営者・須見一容疑者(45)が、金融商品取引法違反の容疑で警視庁生活経済課に逮捕された。
2025年8月8日 14:30
インド、日本、アメリカの3文化を背景にもち、今年(株)システムソフトの社長に就任したオンゴール・パヴァン氏。ChatGPTに代表される生成AIの進歩が世界を席巻するなか、日本企業が本当に活路を見出すべきは別の領域にあると説く。
2025年8月8日 11:00
7日、(株)プラッツ(本社:福岡県大野城市、河内谷忠弘代表)は2025年6月期の連結決算を発表した。
2025年8月8日 10:35
6日、(株)FCホールディングス(本社:福岡市博多区、福島宏治代表)は、T Capital VI投資事業有限責任組合を母体とするTCB-14(株)(本社:東京都千代田区、小森一孝代表)によるTOBの対象となり、同社の完全子会社化を目指す買収が始まったと発表した。
2025年8月7日 17:40
自動運転の実用化は海外で急速に展開しているが、なぜ日本では遅れているのか。実は自動運転で真に問われているのは「技術」ではなく「ビジネス」の視点だ──そう語るのは、自動運転ラボ主宰の下山哲平氏だ。
2025年8月6日 13:35
5日、(株)ウエムラ(本社:鹿児島県薩摩川内市、桑原宏志代表)は、コーアツ工業(株)(本社:鹿児島市、出口稔代表)に対する株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。
2025年8月6日 12:40
4日までにメガバンク3社が発表した2026年3月期の連結業績予想によると、純利益において三菱UFJが2兆円、三井住友が1兆3,000億円、みずほが1兆200億円となり、いずれも1兆円を超える見通しとなった。
2025年8月6日 11:05
5日、(株)ロイヤルホールディングス(本社:福岡市博多区、阿部正孝代表)は25年12月期の連結中間決算を発表した。