2024年11月22日( 金 )

飯田哲也

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(後)
文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(後)
 国や産業界の中枢に、目指すべき方向、すなわち再エネ(太陽光+風力)を中心とするビジョンがなく、原子力を軸に石炭火力など旧い考えに固執したままであるのが直接の原因だ。
企業・経済 環境・エネルギー
文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(中)
文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(中)
 モビリティ大転換は、テスラ1社が引き起こしたと言っても過言ではない。テスラは、EVというより自動車そのものを「再発明」した。
企業・経済 環境・エネルギー
文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(前)
文明史的なエネルギー・モビリティ大転換と日本の再生(前)
 近年、再生可能エネルギー、そして電気自動車(EV)が急激に拡大している。ところが日本は、この大転換から完全に取り残されているばかりか、それが日本の衰退を招きつつある。
企業・経済 環境・エネルギー
【新潟県知事選】「悪夢の10年」をどう取り戻すか
【新潟県知事選】「悪夢の10年」をどう取り戻すか
 与野党激突の新潟県知事選は、「原発を最大限活用する」と明言した岸田政権(首相)などが支援する花角英世知事に対して、原発攻撃のリスクを直視する再稼働反対の片桐奈保美候補が挑む構図だが、「経済破壊(音痴)の自民党言いなり知事 イエスかノーか」も争点の1つになっていた。
横田一 ジャーナリスト 横田 一 政治・社会
実践的な脱炭素論~日本の再エネ普及の現状と展望(後)
実践的な脱炭素論~日本の再エネ普及の現状と展望(後)
 太陽光発電と風力発電の驚異的なコスト低下によって、エネルギーや電力の「旧い常識」が覆され、10年前には予想さえできなかったさまざまなことが現実化しつつある。
企業・経済 環境・エネルギー
実践的な脱炭素論~日本の再エネ普及の現状と展望(前)
実践的な脱炭素論~日本の再エネ普及の現状と展望(前)
 2020年8月9日、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が「人間の影響が大気、海洋および陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と従来から踏み込んだ第6次報告書を公表した。
企業・経済 環境・エネルギー
小池都知事「体調万全」強調も、払拭しきれぬ「重病説」
小池都知事「体調万全」強調も、払拭しきれぬ「重病説」
「過度の疲労」で10月27日に入院、重病説が流れていた小池百合子東京都知事が11月21日、3週間半ぶりに登庁して全国知事会のオンライン会議に出席した。取材にも応じて「体調も万全」と強調。一部メディアが報じていた年内辞任説を打ち消した。
横田一 ジャーナリスト 横田 一 政治・社会
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(後)
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(後)
電力の再エネ100%の実現に向けては、ビジネスモデルや投資政策を整え、地域を越えて送電線を活用することが欠かせない。原発を速やかに止めると決めれば、実現できる知恵も出てくるはずだ...
政治・社会
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(中)
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(中)
一方、再エネの導入拡大に向けて制約となる規制を緩和するために河野太郎行政改革担当大臣の主導で設置されたタスクフォースが開催され、20年12月1日に「容量市場」などの課題、25日に再エネ用地などの課題が議論された...
政治・社会
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(前)
菅首相の「CO2実質ゼロ」宣言~原発と再エネの綱引きが激化(前)
再エネ政策の提言を行っている認定NPO法人環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏に2021年の再エネの動向と展望を聞いた...
菅義偉 政治・社会
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(後)
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(後)
天候や時刻で発電量が変わる太陽光や風力発電は、電力を安定供給できるように溜めておける蓄電池が不可欠ですが、今年5月にインドで公募された「24時間365日運転可能な蓄電池付き太陽光発電400MW」に対し...
政治・社会
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(中)
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(中)
『今年7月から、発電所が発電できる能力を取引する「容量市場」の第1回入札が行われました。天候や時刻で発電量が変わる太陽光や風力発電は、これまで発電した電気を1kWh単位で取引されていた卸電力取引所(JPEX)とは別に、1万kWなどの「発電能力」の取引が始まったのです...
原子力発電 政治・社会
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(前)
国の「太陽光・風力発電推進」どこまで本音?再エネ政策に漂う不透明感(前)
洋上風力バブルでも、相変わらず向かい風が吹く日本の再生可能エネルギー。燃料費ゼロでも多額の初期投資と送電系統の空き容量などの問題から、太陽光・風力発電は政策なしには進まない...
政治・社会
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(4)
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(4)
国の政策を変えるのは時間がかかるため、成果が出る自治体から政策やイノベーションを働きかけています。
一般 企業・経済
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(3)
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(3)
10年前まではしっかりした環境エネルギー政策が整ってなければ、結果が期待できませんでした。しかし、太陽光や蓄電池の技術水準が急速に進み、FITに頼らなくても、自分たちの知恵と工夫で社会イノベーションを起こせる可能性が出てきました。
一般 企業・経済
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(2)
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(2)
太陽光発電のうち90%以上のシェアを占めるシリコン系のソーラーパネルは設置後、30~40年の耐久性があります。設備を製造する日本全体の産業廃棄物は約4億トンですが、太陽光発電設備をすべて廃棄したとしても、約80万トンほどです。太陽光発電は、リサイクルできる部分も多くあります。
特集:産廃処理最前線 一般 企業・経済
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(1)
太陽光・風力・水力発電 ここが変われば自然エネルギー社会になる!(1)
純国産エネルギーで燃料代ゼロ、環境負担が少ない上に地域活性化にも役立ち、最大の課題だったコストも急落しているが、日本では自然エネルギーがなかなか普及しない。いったい何が課題なのだろうか。自然エネルギーの世界動向や地産地消の取り組み、今後の展望について、自然エネルギー政策専門家の認定NPO法人環境エネルギー政策研究所・所長・飯田哲也氏に聞いた。
一般 企業・経済
「自分の家族を利用させたい場所を創る」 原点を忘れず、福岡でのシェア拡大を目指す
「自分の家族を利用させたい場所を創る」 原点を忘れず、福岡でのシェア拡大を目指す
(株)医倖会は2003年、福岡市南区で(有)医恵会として、鍼灸事業を目的に設立されたのが始まり。その後、地域高齢者の日常生活を支援できるよう通所介護事業をスタートさせた。発足時のスタッフはわずか7名だったが、16年後の今、正社員70名、パート社員100名の規模に成長した。
一樹百穫 一般 企業・経済
【山本太郎「神回」街宣】裕福でない者同士で石を投げ合ってどうする!~大分の街宣で涙の訴え(前)
【山本太郎「神回」街宣】裕福でない者同士で石を投げ合ってどうする!~大分の街宣で涙の訴え(前)
山本太郎・れいわ新選組代表の「れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー 第二弾・九州」(10月15日~28日)の最終日、大分駅前での街頭記者会見の雰囲気が突然一変した。マイクを握った途端、「あなたは偽善者だ」と攻撃的質問を始めた高齢男性が、参院選で障害者2人が当選する一方で山本氏が落選したことを問題視。山本代表の当選を最優先にすべきだったとして「順番が逆」「格好つけている」「利口ではない」などと繰り返し批判、最後はマイクを地面に叩きつけたのだ。
横田一 ジャーナリスト 横田 一 政治・社会
爆発的に拡大する再生可能エネルギー、日本は世界から取り残される!(後)
爆発的に拡大する再生可能エネルギー、日本は世界から取り残される!(後)
環境エネルギー政策研究所所長飯田哲也氏大変革の3本柱は「太陽光」「風力」「蓄電池」である――世界の再生可能エネルギーの運…
イーロン・マスク 再生可能エネルギー 政治・社会
  • 1
  • 2