更新ニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【BIS論壇No.453】ドクター中松96歳の誕生日を寿ぐ
【BIS論壇No.453】ドクター中松96歳の誕生日を寿ぐ
 1992年2月12日に創設した日本ビジネスインテリジェンス協会の名誉顧問・中松義郎工学博士は創設以来32年間の長きにわたり、当協会BISをご指導いただいており、会員一同深謝している次第である。
BIS論壇 日本ビジネスインテリジェンス協会|BIS 国際
旧統一教会系団体が「信教の自由」訴え抗議デモ~1,200人参加
旧統一教会系団体が「信教の自由」訴え抗議デモ~1,200人参加
 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)でつくる「基本的人権・信教の自由を守る福岡県民の会」は4日、福岡市内で集会とデモ行進を行った。県民の会によると、約1,200人が参加したという。
世界平和統一家庭連合 近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(25)イタリアからきた嫁
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』(25)イタリアからきた嫁
 第15話でも書いたが、ホスト・マザーのベティーの親、大富豪アートン氏のワイフは、イタリアからきた嫁だった。風采の上がらない彼女は、イタリアからきた女中のようだった。
小説『ジョージ君、アメリカへ行く』 一般 企業・経済
韓国企業にとっての脅威「RE100」(前)
韓国企業にとっての脅威「RE100」(前)
 地球温暖化や気候変動の影響は、ますます深刻化しており、その解決策として温室効果ガスの排出削減が世界的な課題となっている。
劉明鎬 企業・経済 環境・エネルギー
【読者投稿】『暗殺』書評、安倍元首相暗殺をめぐる取材
【読者投稿】『暗殺』書評、安倍元首相暗殺をめぐる取材
 柴田哲孝氏の新刊『暗殺』(幻冬舎)が大好評だ。2022年7月8日に暗殺された安倍晋三元首相を対象にした小説であり、話題になるのは当然といえる。
読者投稿・ご意見メール 政治・社会
【破産】(株)イーストベリー(北九州)/宗教用具製造
【破産】(株)イーストベリー(北九州)/宗教用具製造
 7月23日、(株)イーストベリー(北九州市)は福岡地裁小倉支部より破産手続開始の決定を受けた。
株式会社イーストベリー 倒産情報 【九州・山口】破産手続開始決定
福岡市 グリーンイノベーションチャレンジで4社を採択
福岡市 グリーンイノベーションチャレンジで4社を採択
 福岡市はこのほど、2024年度「福岡グリーンイノベーションチャレンジ」の採択企業を決定した。
福岡市 政治・社会
【訃報】「夜の銀座の象徴」丸源ビル・川本源司郎氏回想(前)
【訃報】「夜の銀座の象徴」丸源ビル・川本源司郎氏回想(前)
 「川本源司郎」。丸源ビルのオーナーだ。脱税で4年の懲役刑が確定して以降、その消息を知ることはなかったが、今年2月に亡くなっていたと報じられた。
PICK UP 2960号 企業・経済 一般
【福岡】トリビュートがサンセルコに移転
【福岡】トリビュートがサンセルコに移転
 7月7日、不動産売買などを手がける(株)トリビュートは、福岡市地下鉄・渡辺通駅から徒歩4分のサンセルコビル6階に本社を移転した。
株式会社トリビュート TOPICS 企業・経済 建設・不動産 IB情報誌 2957号
【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略(第2回)企業価値の財務的評価について
【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略(第2回)企業価値の財務的評価について
 今回は、企業価値の財務的評価について、企業価値算定方法の考え方と、判断材料として注目されている総合的財務指標を取り上げます。
株式会社コンシャスマネジメント 【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略 IB情報誌 2957号 企業・経済 一般
【クローズアップ】機能性表示食品制度を抜本改正 ガイドラインから法令化へ大転換
【クローズアップ】機能性表示食品制度を抜本改正 ガイドラインから法令化へ大転換
 小林製薬の紅麹問題を受けて、機能性表示食品制度が抜本的に改正される。消費者庁は従来のガイドラインによる制度運用から、法令に基づく運用へと大きく舵を切った。
小林製薬株式会社 機能性表示食品 行政動向最前線 クローズアップ 企業・経済 健康・医療 IB情報誌 2957号
【コダマの核心レポート】経営者寿命を超える経営とは~経営は盤石でも私的交友に抜かりあり~
【コダマの核心レポート】経営者寿命を超える経営とは~経営は盤石でも私的交友に抜かりあり~
 (株)カンサイホールディングス・忍田勉社長は2代目経営者として業容を拡大してきた。その実績は周知の通りだ。しかし、気運の衰退とともに災いが襲ってくる。
株式会社カンサイ コダマの核心レポート 企業・経済 一般 IB情報誌 2957号
株価乱高下と内外経済実体
株価乱高下と内外経済実体
 8月2日の内外金融市場で株価が急落した。日経平均株価は前日比2,216円下落して35,909円で引けた。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀 政治・社会
中洲大洋跡地に野村不動産のH¹O
中洲大洋跡地に野村不動産のH¹O
 解体工事が進められている福岡・中洲の大洋映画劇場(以下、中洲大洋)跡で、野村不動産(株)が「(仮称)「H¹O (エイチワンオー)天神中洲」を計画している。
野村不動産株式会社 地域・文化
福岡・大川市長選に新人の江藤氏が立候補表明
福岡・大川市長選に新人の江藤氏が立候補表明
 任期満了にともない9月29日に投開票が行われる大川市長選挙に、新人で同市の家具企画販売会社役員・江藤義行氏(77)が2日、立候補を表明した。
大川市 近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会
主要5社6月既存店客数、土・日曜増で全社がプラス 客単価の上昇も続く
主要5社6月既存店客数、土・日曜増で全社がプラス 客単価の上昇も続く
 主要5社の6月既存店実績によると、客数は前月マイナスだったイズミを含め全社が前年同月を上回った。
流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
筑後川河川事務所による「強靱な地域づくり」
筑後川河川事務所による「強靱な地域づくり」
 近年、毎年のように発生する豪雨被害。2023年7月にも、久留米市やうきは市を中心として甚大な被害をもたらした「令和5年梅雨前線豪雨」が起こった。
国土交通省 政治・社会 まちづくり 福岡の河川&排水整備|まちづくりvol.74
大和財託が今秋福岡進出「福岡には積極的に投資していく」
大和財託が今秋福岡進出「福岡には積極的に投資していく」
 収益不動産の開発から販売、管理を手がける大和財託(株)が、今年10月の福岡進出を予定している。福岡進出を目前に控えた同社の代表取締役CEO・藤原正明氏に、話を聞いた。
大和財託株式会社 企業・経済 一般 まちづくり 福岡の河川&排水整備|まちづくりvol.74
人手不足の改善狙い、「担い手3法」が可決成立(4)
人手不足の改善狙い、「担い手3法」が可決成立(4)
『現在、あらゆる業界において少子高齢化により人手不足となっていますが、我々建設業界も担い手不足が深刻化しております...
企業・経済 建設・不動産 福岡の河川&排水整備|まちづくりvol.74
日本企業にとって対岸の火事ではない「ネタニヤフリスク」
日本企業にとって対岸の火事ではない「ネタニヤフリスク」
 昨年10月以降、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区を実行支配するイスラム主義組織ハマスなどとの間で戦闘が激化している。
和田大樹 国際