2025年02月01日( 土 )

流通メールマガジン

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 NET-IB流通メールマガジン(以下「流通メルマガ」)より、一部を抜粋して掲載しています。
 流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日配信中です。
 試読希望の方は記事内のメールフォームからお申し込みください。
7月既存店売上高、値上げで好調 ナフコは7カ月ぶりプラス
7月既存店売上高、値上げで好調 ナフコは7カ月ぶりプラス
 主要4社(下記)の7月既存店売上高は、ナフコが0.9%増と昨年12月以来7カ月ぶりに前年同月を上回ったのを含め、全社がプラスになった。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売
ハツトリー、鮮ど市場とFC提携解消 大塚店を「旬感マーケット」に改称
ハツトリー、鮮ど市場とFC提携解消 大塚店を「旬感マーケット」に改称
 リテールパートナーズ傘下の丸久の子会社ハツトリーは8月3日、鮮ど市場大塚店を「旬感マーケット大塚店」(宮崎市大塚町)に改称オープンした。
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済 流通・小売
DS5社の販管費率、軒並み上昇 光熱費高騰など響く
DS5社の販管費率、軒並み上昇 光熱費高騰など響く
 ディスカウントストア(DS)5社の前期の販管費率(販管費÷営業収益)は前年度から軒並み上昇した。
株式会社トライアルホールディングス 企業・経済 流通・小売
福岡県4百貨店の第1四半期 岩田屋三越、博多阪急、博多大丸は好調、井筒屋苦戦
福岡県4百貨店の第1四半期 岩田屋三越、博多阪急、博多大丸は好調、井筒屋苦戦
 福岡県4百貨店の第1四半期(3~5月、4~6月)決算は、新型コロナ感染の第5類移行で客足が増加、井筒屋を除く4社が増収になった。
株式会社井筒屋 企業・経済 流通・小売
岩田屋三越第1四半期、経常利益2.4倍に急増 人流回復、収支構造改革の効果も
岩田屋三越第1四半期、経常利益2.4倍に急増 人流回復、収支構造改革の効果も
 岩田屋三越の第1四半期(2023年4~6月)決算は、総額売上高が前年同期比8.7%増の271億8,600万円、新基準による売上高が4.8%増の81億3,400万円となった。
企業・経済 流通・小売
来年2月大分市に「坂ノ市店」出店 トライアル、別府春木川店は取りやめ
来年2月大分市に「坂ノ市店」出店 トライアル、別府春木川店は取りやめ
 トライアルカンパニーは来年2月、大分市坂ノ市に「スーパーセンタートライアル坂ノ市店」を開設する。
株式会社トライアルカンパニー 企業・経済 流通・小売
節約と値上げの意識調査を実施 日本生協連
節約と値上げの意識調査を実施 日本生協連
 日本生活協同組合連合会(日本生協連)はこのほど、組合員の「節約と値上げ」意識の調査結果を発表した(調査期間:5月9日~14日、有効回答数:3,278件)。
日本生活協同組合連合会 企業・経済 流通・小売
ディスカウント8社の22年度決算、ニシムタ以外は増収 値上げ効果で6社が経常増益
ディスカウント8社の22年度決算、ニシムタ以外は増収 値上げ効果で6社が経常増益
 九州のディスカウントストア(DS)8社の2022年度決算は、ニシムタ以外の7社が実質増収になった。
株式会社ニシムタ 企業・経済 流通・小売
博多大丸13.4%増、岩田屋三越12.6%増 7月売上高、井筒屋は0.1%減
博多大丸13.4%増、岩田屋三越12.6%増 7月売上高、井筒屋は0.1%減
 福岡県3百貨店の7月売上高は、博多大丸が前年同月比13.4%増(6月は17.1%増)、岩田屋三越12.6%増(同7.4%増)と大幅に伸びたが、井筒屋は0.1%減(2.3%減)とわずかに前年実績におよばなかった。
株式会社博多大丸 企業・経済 流通・小売
ホームセンター上場5社第1四半期、4社が経常減益 円安・原料高で軒並み粗利益率悪化
ホームセンター上場5社第1四半期、4社が経常減益 円安・原料高で軒並み粗利益率悪化
 ホームセンター上場5社の第1四半期決算(2023年3~5月、4~6月)は円安と原材料高で粗利益率が悪化し、コーナン商事を除く4社が経常減益になった。
コーナン商事株式会社 企業・経済 流通・小売
最低賃金引き上げ、福岡県は時給940円に スーパーの収益圧迫、避けられず
最低賃金引き上げ、福岡県は時給940円に スーパーの収益圧迫、避けられず
 最低賃金が全国平均で時給42円増の1,002円に引き上げられることになった。福岡県では900円から940円に、同県以外の九州6県は853~854円から39円増になる。
企業・経済 流通・小売
ゆめタウン飯塚がオープン 業績上昇の突破口に
ゆめタウン飯塚がオープン 業績上昇の突破口に
 イズミの「ゆめタウン飯塚」が7月29日オープンした。午後行ってみると、渋滞はなくすんなり駐車場に入れた。
株式会社イズミ 福岡 飯塚 企業・経済 流通・小売
ナフコ第1四半期、減収・大幅減益 円安・原料高で粗利益率悪化
ナフコ第1四半期、減収・大幅減益 円安・原料高で粗利益率悪化
 ナフコの第1四半期(2023年4~6月)決算は前年同期比4.1%の減収、経常利益は38.8%の大幅減となった。1店を出店したが、既存店が不振だった。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売
ホームセンター大手6社22年度売上高ランキング 売上苦戦、全社が経常減益
ホームセンター大手6社22年度売上高ランキング 売上苦戦、全社が経常減益
 ホームセンター売上高上位6社(年商2,000億円以上)の2022年度決算は、首位カインズを含め全社が経常減益だった。
株式会社カインズ 企業・経済 流通・小売
ナフコ、今期2店出店で0.6%減収 第1四半期は4.2%減で通過
ナフコ、今期2店出店で0.6%減収 第1四半期は4.2%減で通過
 ナフコの2024年3月期は売上高が前期比0.6%減の2,010億円と3期連続の減収になる見通しだ。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売
日本生協連、6月供給高1.9%増 店舗は客数増加
日本生協連、6月供給高1.9%増 店舗は客数増加
 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は、全国66主要地域の生協を対象とした2023年6月度の供給高(速報値)を発表した。
日本生活協同組合連合会 企業・経済 流通・小売
ドラッグストア大手2022年度売上高ランキング 3位にコスモス薬品抜きマツキヨココカラ&C浮上
ドラッグストア大手2022年度売上高ランキング 3位にコスモス薬品抜きマツキヨココカラ&C浮上
 ドラッグストア大手が激しい売上レースを繰り広げている。
ウエルシアホールディングス株式会社 企業・経済 流通・小売
生協の今期、原価高と経費高で収益悪化 節約志向で無店舗の利用金額伸び悩む
生協の今期、原価高と経費高で収益悪化 節約志向で無店舗の利用金額伸び悩む
 九州の主要6生協の2024年3月期決算は、原価高と経費高で収益が悪化する。
企業・経済 流通・小売
コメリ第1四半期、減収減益 既存店客数7.8%減
コメリ第1四半期、減収減益 既存店客数7.8%減
 コメリの第1四半期(2023年4~6月)連結決算は、営業収益が前年同期比3.3%減、経常利益が17.6%の減収減益になった。
株式会社コメリ 企業・経済 流通・小売
DS2社「ロイヤルブレッド」値上げ 食品19品目売価調査、高価格反動で特売が一部復活
DS2社「ロイヤルブレッド」値上げ 食品19品目売価調査、高価格反動で特売が一部復活
 7月24日に行った食品主要19品目の売価調査によると、トライアルとルミエールが山崎製パン「ロイヤルブレッド」を169円からそれぞれ185円、179に値上げした。
株式会社トライアルカンパニー 企業・経済 流通・小売 ルミエール