福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2023年4月21日 13:00
百貨店3社の3月売上高は前年同月比で博多大丸が15.0%増、岩田屋三越が9.8%増だったが、井筒屋は1.2%減と明暗が別れた。
2023年4月20日 06:00
西友の親会社である米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)は日本国内で多くの企業に投資し、他の外資系ファンドに比べ長期的な観点から企業を育成する考えをもつといわれる。
2023年4月19日 14:37
(株)博運社(福岡県志免町)は3月1日から持株会社制に移行した。持株会社の(株)博運社ホールディングス(同)の下に事業会社の博運社を置く。
2023年4月19日 11:45
ドン・キホーテは14日、北九州市小倉南区下曽根新町の大型商業施設「サニーサイドモール小倉」1階に新業態店「HAPPY(ハッピー)ドンキ」を開店した。
2023年4月19日 06:00
西友の経営が不透明なもう1つの例が親会社西友ホールディングスの決算だ。投資ファンドや楽天グループは西友でなくHDに出資している。
2023年4月18日 06:00
西友は昨年11月発表した中期5カ年計画で、2023年1月からの5年間で総額1,000億円を新店や改装、情報システム整備などに振り向け...
2023年4月16日 06:00
西友は2021年3月に米ウォルマートから独立し新体制を発足させてから3年目を迎える。
2023年4月15日 06:00
ナフコの2023年3月期末の店舗数は360店と前年同期末から1店の純増にとどまる。
2023年4月14日 06:00
ドラッグストア5社が発表した月次報告によると2月の既存店売上高は...
2023年4月13日 06:00
九州流通企業の2022年度売上高(営業収益)ベスト5社の順位は21年度と変わらないが、トライアルHDが6,681億円と首位コスモス薬品8,135億円との差を縮める。
2023年4月12日 13:20
スーパーマーケットなどの運営を手がける(株)イズミ(本社:広島県広島市)は、2023年2月期の連結決算を発表した。
2023年4月12日 06:00
ナフコはカインズが今夏、福岡県直方市に進出するのに対抗し直方店を5月建て替える。旧店舗より規模を拡張し品ぞろえを増強する。
2023年4月11日 16:30
セブン&アイは「物言う株主」の圧力を受け、百貨店のそごう・西武を売却することにした。セブン&アイは2006年ミレニアムリテイリング(現そごう・西武)を株式交換と現金により2,000億円超で子会社化した。
2023年4月11日 06:00
2月期決算の上場会社7社(子会社を含む)の前期1年間の既存店月次売上高増減率を調べたところ、最高はイオン九州で前年割れなしの12戦全勝だった。
2023年4月10日 17:40
風雲急を告げる。セブン&アイ・ホールディングス(HD)の百貨店子会社そごう・西武(東京)の売却問題は大混迷に陥った。セブン&アイは3月30日、そごう・西武の売却を再延期すると発表した。
2023年4月10日 09:30
「業務スーパー」を展開する神戸物産の第1四半期(2022年11月~23年1月)連結決算...