2025年2月4日 15:40
福津市長選挙は2日、告示され、過去最多となる5人が立候補した。争点として、洪水浸水想定区域での小学校改修計画や、市が基金で購入した国債と社債の時価が下がり、約23億円の含み損が生じている問題などが挙げられている。
2025年2月3日 16:00
2日午後、参政党福岡支部は「全国キャラバン」の一環として、博多駅前で神谷宗幣代表を迎えての街頭演説を行い、約150名の党員・支持者が集まった。
2025年1月31日 16:20
福岡県警小倉北署は30日、公明党の秋野公造参議院議員(福岡県選出)の公設秘書を務める前田洋容疑者を道路交通法違反(横断歩行者等妨害等)の疑いで現行犯逮捕した。
2025年1月31日 15:10
24日から始まった通常国会も「政治とカネ」の問題をめぐり、揺れている。30日、衆議院予算委員会は、自民党・旧安倍派の会計責任者の参考人招致を野党の賛成多数で決定した。
2025年1月27日 14:00
北九州市議会議員選挙(定数57)は26日投開票され、新たな議員の顔ぶれが決まった。今回、57人の定数に対し、96人が争う選挙戦となり、開票作業は深夜におよんだ。
2025年1月22日 12:30
警察庁の露木康浩長官と警視庁の緒方禎己総監が退任し、後任の長官に警察庁の楠芳伸次長、新総監に迫田裕治警備局長を起用する人事が21日の閣議で了承された。
2025年1月22日 09:45
自民党の外交部会・外交調査会が21日、合同会合を開いた。部会では、通常国会に提出予定の法案や条約について外務省からの説明などが行われたが、部会は紛糾した。
2025年1月21日 17:00
昨年10月の衆院選で当選した鳩山二郎衆議院議員(福岡6区)の陣営で選挙運動に従事していた会社役員の女性が車上運動員に法定額を超える報酬を支払っていたとして...
2025年1月20日 17:00
文部科学省が、デジタル教科書を正式な教科書とし、現行の紙とデジタルのどちらを採用するのか、各教育委員会が判断する「選択制」の導入を検討しているという。
2025年1月20日 15:30
北九州市議選(定数57)が、17日に告示され、26日の投開票に向けて激しい戦いが展開されている。
2025年1月17日 17:00
東京・歌舞伎町の大久保公園周辺では、女性が売春目的で客待ちをしていることが問題となっており、警視庁保安課は売春の摘発や、公園周辺のパトロールを強化するなど対策を講じている。
2025年1月17日 09:45
前広島県安芸高田市長で昨年7月の東京都知事選で約166万票を獲得し次点となった石丸伸二氏が15日、都内で会見を開き、新たな政党「再生の道」の結成を発表した。
2025年1月15日 14:30
八女市と八女郡広川町で構成する公立八女総合病院企業団は、21、24、31日の3回にわたって、八女市と広川町で、同病院の現状や課題について住民に説明する懇談会を開催する。
2025年1月15日 12:30
今夏の参院選の日程について自民党は、東京都議選に近いことを懸念した公明党の要望を受け、3連休の中日に投開票を行うようだ。ちなみに参院選と東京都議選が重なるのは、12年に一度のことである。
2025年1月14日 14:00
多くの都道府県議会において、議長任期1年足らずで交代する慣例がある。地方自治法は正副議長の任期を「議員の任期による」(103条)と定めている。
2025年1月9日 12:00
公明党の山口那津男・元代表は8日、夏の参院選に合わせて衆院選を行う衆参同日選について「衆参の任期はそれぞれ違う。いっぺんに大量の民意を固定してしまうやり方は望ましくない」と否定的な考えを示した。
2025年1月7日 17:40
福岡県内では26日に北九州市議選が行われるほか、3月に県知事選、15市町村において任期満了にともなう首長選挙が行われる。
2025年1月6日 15:30
立憲民主党の枝野幸男元代表は1日、年頭の挨拶動画において「自民党一強体制が終わり熟議と公開を基本とする政治へと変わり始めるという前向きの変化もありました」と述べたうえで...
2024年12月30日 19:00
自民党の高市早苗前経済安全保障相は28日、自身のX(旧・twitter)において、自民党が派閥政治資金規正法違反事件を受けた「政治的けじめ」として、収支報告書への不記載額相当額に上乗せした総額8億円を、赤い羽根共同募金を運営する社会福祉法人「中央共同募金会」に寄付したことについて、党執行部を批判しているとみられる投稿を行った。