2025年8月8日 11:30
7日、公正取引委員会は(株)岩機ダイカスト工業(本社:宮城県山元町、齋藤明彦代表)が下請法違反の疑いある行為を行ったとして、同社に対し勧告を行ったことを明らかにした。
2025年8月8日 10:40
この情報は、自治体による「大規模小売店舗立地法届出(新設)」公表時点のものです。
2025年8月8日 10:35
6日、(株)FCホールディングス(本社:福岡市博多区、福島宏治代表)は、T Capital VI投資事業有限責任組合を母体とするTCB-14(株)(本社:東京都千代田区、小森一孝代表)によるTOBの対象となり、同社の完全子会社化を目指す買収が始まったと発表した。
2025年8月8日 09:40
総務省が6日に発表した住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口統計によると、日本人は1億2,065万3,227人(前年比0.75%減)で、16年連続の減少となった。
2025年8月8日 06:00
平和な国には「平和な国の苦しみ」がある。どこまでも理想を追い求めることができる環境にいるから、「理想からの引き算」でモノを見ることになる。
2025年8月8日 06:00
本誌67号(2023年12月末発刊)および79号(24年12月末発刊)で、カスタマーハラスメント(カスハラ)についてご紹介し、カスハラと正当なクレームの違いやカスハラ防止条例が制定されるなどの動きがあることなどについてご説明しました。
2025年8月7日 17:40
自動運転の実用化は海外で急速に展開しているが、なぜ日本では遅れているのか。実は自動運転で真に問われているのは「技術」ではなく「ビジネス」の視点だ──そう語るのは、自動運転ラボ主宰の下山哲平氏だ。
2025年8月7日 17:20
参政党の神谷宗幣代表が参院選の演説で「金融・資産運用特区」について「他力本願な政策は駄目だ」と述べたことについて、高島宗一郎福岡市長は、神谷氏に反論したと5日の定例会見で明らかにした
2025年8月7日 17:00
ホームインプルーブメント(HI)ひろせの2025年2月期決算を調べた
2025年8月7日 16:00
「資本主義ファースト」という信念のもと、関税政策と株高の共存が再評価されるなか、長期的な米国株上昇へのシナリオが再浮上している。
2025年8月7日 15:40
(会員限定)2025年7月に九州の地方銀行を通じた私募債発行企業データをリストアップしています。
2025年8月7日 15:30
ヤマエグループHDの第1四半期連結決算を調べた
2025年8月7日 15:00
6日、公正取引委員会は(株)ダンロップタイヤ(本社:東京都江東区、河瀬二朗代表)が提出した確約計画を、独占禁止法に基づき認定したと発表した。
2025年8月7日 14:58
7月28日、(有)NY設計企画(長崎県佐世保市)は長崎地裁佐世保支部より破産手続開始の決定を受けた。
2025年8月7日 14:40
1985年8月12日18時56分、群馬県上野村高天原山尾根付近にJAL123便が墜落した。乗員乗客524名のうち、520名が犠牲になった。
2025年8月7日 14:20
九州主要5生協の2025年3月期の粗利益率は、エフコープなど生協が前年度から悪化した。改善したグリーンコープふくおかも上昇幅は0.05ポイントにとどまった
2025年8月7日 13:00
企業再建・承継コンサルタント(協)(CRC)は2025年8月22日(金)、企業再生・事業承継に関わる出口戦略をテーマにした実務者向けセミナーを開催する。