2024年12月26日( 木 )

新型コロナウイルス ニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらにまとめています。九州・福岡を中心に、国内外の感染に関する状況、政府・自治体の企業支援策などの対応策、withコロナ・Afterコロナを見据えた企業の取り組みなどの最新のニュースのほか、公衆衛生学などの専門家、ジャーナリストの分析・評論も紹介しています。
【市議座談会】2021年の福岡市政の課題とは〜コロナ禍で見えにくい失業者、生活困窮者への支援を(前)
【市議座談会】2021年の福岡市政の課題とは〜コロナ禍で見えにくい失業者、生活困窮者への支援を(前)
福岡市民クラブ代表の田中しんすけ氏(4期、中央区)、福岡令和会幹事長の浜崎太郎氏(博多区、3期)、自民党市議団政調会長の調崇史氏に、福岡市の昨年からのコロナ対策、今年の市政の課題について語ってもらった...
福岡・北九州 コロナ コロナ 政治・社会 政治・社会
菅首相得意の蛮勇を振るって~そうすればあなたは必ず長期政権を保てますよ!!
菅首相得意の蛮勇を振るって~そうすればあなたは必ず長期政権を保てますよ!!
まず菅首相!!結論から伝えます。「緊急臨時法案」を可決して即刻、実行してください。その内容は「すべての宗教法人が保有する現預金から50%を、財政難に陥る寸前の日本国家救済のために供出する時限立法を緊急可決させて、速やかに徴収すること」です。そうすれば国民は拍手喝采...
コロナ 政治・社会 耳より情報 政治・社会
2020年企業倒産・休廃業の動向と今後の見通し~コロナ支援策の限界を打ち破れ(2)
2020年企業倒産・休廃業の動向と今後の見通し~コロナ支援策の限界を打ち破れ(2)
官民一体となって打ち出された種々の支援策は、このようにコロナ禍にともなう収益激減に苦しむ企業に「事業の継続」のチャンスを与えた。だが「再起の糧」となったかといえば、必ずしもそうはいえない。というのも、企業倒産が大きく抑制された一方で、休廃業や解散はむしろ拡大したからである...
コロナ 企業・経済 一般 企業・経済
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(3)
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(3)
注目すべきは、2015年の時点で、COVID-19の検査キットに関する特許が取得済みになっている事実である。リチャード・ロスチャイルドの申請者名でオランダ政府が承認していた。言い換えれば、新型コロナウイルスの感染が始まる4年前に検査方法が確立していたわけだ...
コロナ 国際 国際
政策運営自体が菅首相追及のツボ
政策運営自体が菅首相追及のツボ
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「菅首相の問題は話し方の問題ではなく、政策運営そのものが問題。政策運営が正しければ、話し方が間違っていようが、話し方が下手だろうが、大した問題でない」と訴えた1月31日付の記事を紹介する...
コロナ 政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
コロナ禍における「世間」と「同調圧力」(前)
コロナ禍における「世間」と「同調圧力」(前)
新型コロナウイルスの感染拡大により「自粛警察」「マスク警察」なる言葉が生まれ、改めて日本社会の同調圧力の強さが顕在化しました。同調圧力とは、少数意見や異論を唱える者に対し、周囲と同じ行動をするのを迫ることです...
コロナ 政治・社会 政治・社会
公明党・遠山議員が議員辞職へ 緊急事態宣言期間中の深夜のクラブ訪問で引責か
公明党・遠山議員が議員辞職へ 緊急事態宣言期間中の深夜のクラブ訪問で引責か
公明党の遠山清彦衆院議員(比例九州)が議員辞職する意向を固めた...
コロナ 政治・社会 政治・社会
2020年企業倒産・休廃業の動向と今後の見通し~コロナ支援策の限界を打ち破れ(1)
2020年企業倒産・休廃業の動向と今後の見通し~コロナ支援策の限界を打ち破れ(1)
IMF(国際通貨基金)が昨年10月に発表した予測によれば、日本の2020年のGDP(実質国内総生産)は19年比でマイナス5.3%。約29兆円が失われた計算になるといわれる...
コロナ 企業・経済 一般 企業・経済
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(2)
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(2)
いずれにしても、アメリカでは感染と死者の拡大を劇的に削減するため、認定方法の変更も検討の俎上に上ってきた。バイデン新政権の船出を支援するうえでも、そうせざるを得ないといえそうだ...
コロナ 国際 国際
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(1)
コロナの真相とその先に潜むデータ覇権争いという新たな脅威(1)
菅総理は1月18日に召集された通常国会での施政方針演説で「安心を取り戻すため、新型コロナを1日も早く収束させる。闘いの最前線に立ち、難局を乗り越えていく決意だ」と力を込めた。しかし、感染収束は見通せず、政府への対応にも厳しい批判が向けられるようになり、内閣支持率は急落を遂げている...
ファイザー コロナ 国際 未来トレンド分析シリーズ 国際
中洲の灯は絶えない(3)たくましく独自の工夫を凝らす
中洲の灯は絶えない(3)たくましく独自の工夫を凝らす
福岡県への緊急事態宣言発出を受け、中洲の飲食店も営業時間を午後8時(酒類の提供は午後7時)までの時短営業としている。飲食店の苦境が伝えられる一方で、中洲の各店舗はランチタイムの営業やテイクアウトを実施するなど、たくましく生き残りを図っている...
福岡・北九州 コロナ コロナ 飲食店 福岡 コロナ 中洲 コロナ 緊急事態宣言 福岡 動画ニュース 一般 企業・経済
(株)東京ベイサイドリゾート(千葉)
(株)東京ベイサイドリゾート(千葉)
同社は1月21日、千葉地裁に特別清算の申請を行った...
コロナ 倒産 コロナ 倒産 千葉 【全国】倒産情報 倒産情報
【2/17~26】日中芸術交流展 山田ゆかり×武楽群「響き合う世界」~五感すべてを使って楽しめる新感覚のアート
【2/17~26】日中芸術交流展 山田ゆかり×武楽群「響き合う世界」~五感すべてを使って楽しめる新感覚のアート
毎日を生きるなかで、つい忘れがちな「ときめき」を、抽象画や写真とのコラボレーションで斬新な世界をつくり出すことで表現しているアーティストの山田ゆかり氏と、多くの油絵などの作品を手がけ、写実的な描写で風景などの独自の世界を描く武楽群氏の作品を展示する日中芸術交流展「響き合う世界」が開催される...
イベント情報
大和力を、世界へ。コロナ禍のなかでアートにできること(2)
大和力を、世界へ。コロナ禍のなかでアートにできること(2)
『長野にも仕事場があるんですが、これまでは長野と東京などの都会を行き来することで自然とバランスをとっていたところがあって、それができなくなったので最初のころは大変でした...
地域・文化
緊急事態宣言下の首都圏、“路頭”に迷いつつある営業マンら〜耐えることしかできないのか
緊急事態宣言下の首都圏、“路頭”に迷いつつある営業マンら〜耐えることしかできないのか
「前回の緊急事態宣言時とは違い、外回りの営業をしています。しかし、アポはほとんど取れず、売上は既存客との電話による商談のみです。会える人はごく僅かですが、それでも可能性があるならと外回りをしています」...
政治・社会
【特別インタビュー】再分配機能の強化で貧困をなくす コロナ禍で「小さな政府」は終焉(後)
【特別インタビュー】再分配機能の強化で貧困をなくす コロナ禍で「小さな政府」は終焉(後)
『国政選挙ですから、全体の「流れ」が非常に重要になります。いかに「政権選択選挙」という構図を打ち出せるかにかかっていると思います。立憲民主党が選択肢として見てもらえるかどうか...
政治・社会
久山温泉を飯塚市の土木工事業者が取得
久山温泉を飯塚市の土木工事業者が取得
昨年6月末に閉館したTKPレクトーレ博多 久山温泉の土地建物が、売却されていたことがわかった...
株式会社前田組 福岡・北九州 コロナ TKP コロナ 企業・経済 コロナ ホテル 福岡 一般 企業・経済
【3/2】商工会議所オンライン講演会「コロナ禍での感動のおもてなし」
【3/2】商工会議所オンライン講演会「コロナ禍での感動のおもてなし」
福岡商工会議所情報・文化・サービス部会は3月2日、Withコロナ、Afterコロナ時代に必要とされる部会事業の一環として、「福商おもてなしコンクール」の発案者でもある永江靜加副会頭による「コロナ禍での感動のおもてなし」をテーマにした部会講演会をオンラインで開催する...
福岡・北九州 コロナ セミナー情報
【福岡県に緊急事態宣言】(15)緊急事態宣言と飲食店主・現場の声(1)
【福岡県に緊急事態宣言】(15)緊急事態宣言と飲食店主・現場の声(1)
政府が緊急事態宣言を発出して2週間以上が経過した。新型コロナウイルス感染症の鎮静化の動きが不透明ななか、同宣言により悪影響が直撃しているのが、飲食店である。業界大手などチェーン化している店舗ではなく、個人で日々奮闘している飲食店店主に現状を聞いた...
福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 コロナ 飲食店 福岡 コロナ 緊急事態宣言 福岡 一般 企業・経済
【特別インタビュー】再分配機能の強化で貧困をなくす コロナ禍で「小さな政府」は終焉(中)
【特別インタビュー】再分配機能の強化で貧困をなくす コロナ禍で「小さな政府」は終焉(中)
『安倍政権において経済が順調だという印象になったのは、株価が高かったからだと思います。しかし、それは官製相場で無理やりつり上げてる部分がありますし、株価と連動して景気が良くなったという実感があるかというと、恩恵を被ったのは一部の職種、一部の富裕層だけだったのではないでしょうか...
政治・社会