NET-IB流通メールマガジン(以下「流通メルマガ」)より、一部を抜粋して掲載しています。
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日配信中です。
試読希望の方はこちらのページからお申し込みください。
流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日配信中です。
試読希望の方はこちらのページからお申し込みください。
2022年5月9日 09:22
西友の親会社である西友ホールディングスが4月14日付官報に告示した2021年12月期決算によると、当期純利益は88億4,600万円を計上した。
2022年5月8日 06:00
大黒天物産の第3四半期(2021年6月~22年2月)連結決算の売上高は、会計基準変更前との比較で1.0%減だった
2022年5月6日 13:00
(株)井筒屋は13日、2022年2月期の連結決算を発表した。高級ブランドや家具などの販売が好調...
2022年5月5日 06:00
リテールパートナーズの2022年2月期連結決算は、巣ごもり消費の反動で営業収益が前期比1.0%減、経常利益が33.0%減の小幅減収・大幅減益を計上した。
2022年5月3日 06:00
博多大丸の2022年2月期決算(国際会計基準)は、売上収益が12.4%増の125億3,900万円と増加に転じたが、赤字から脱出できなかった。
2022年5月1日 06:00
イズミの2022年3月期連結決算は、前年同期比で営業収益が0.4%減、経常利益が3.8%減と微減収・小幅減益になった。減収は2期連続、減益は2期ぶり。
2022年4月27日 06:00
主要6社の3月既存店売上高はコスモス薬品、イオン九州、ミスターマックスHD、リテールパートナーズが前年同月比プラスになったが...
2022年4月26日 15:10
ミスターマックスHDの2022年2月期連結決算によると、巣ごもり消費の反動で前年同期比で営業収益が5.3%減...
2022年4月26日 06:00
コスモス薬品の第3四半期(2021年6月~22年2月)連結決算は、66店を出店(閉店5店)した効果で売上高は前年同期比3.2%増えたが...
2022年4月24日 06:00
リテールパートナーズの3月既存店売上高は前年同月比0.7%増と2カ月連続で前年同月を上回った。
2022年4月22日 14:06
イオン九州の柴田祐司社長は8日オンラインでの決算説明会で2023年2月期の業績見通しについて「オミクロン株や石油の高騰など不透明要因が多い」としたうえで「保守的に見えるかもしれないが、実質増収率2%と増益を達成する」と表明した。
2022年4月22日 06:00
福岡県百貨店3社の2021年度売上高は前年の落ち込みの反動で前期比増収になるが、コロナ前の2019年度にはおよばない見通しだ。
2022年4月21日 06:00
ナフコの2022年3月期末の店舗数は2店増の360店と6年ぶりに増加に転じた。出店4に対し退店2だった。
2022年4月19日 06:00
百貨店2社の3月売上高は、前年同月比で岩田屋三越が5.4%増(2月は1.9%減)、博多大丸が3.0%増(同12.6%増)とプラスになった。
2022年4月18日 06:00
年度末の3月31日、九州関係の上場6社の株価純資産倍率(PBR)を1年前の3月31日と比較した。
2022年4月17日 06:00
食品の値上げが続いている。3月30日に行ったトライアル、ルミエール、マルキョウの主要19品目売価調査では前回2月25日時点に比べ、3社が日本ハム「シャウエッセン」を値上げした。