2024年12月23日( 月 )

武者リサーチ「ストラテジーブレティン」

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(5)
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(5)
株は乱高下するリスクの高い資産である。これは貯蓄手段としては望ましくないという議論をする人がいる。また米国の株価はPBR4倍と主要国のなかでは突出して高くなっている...
国際
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(4)
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(4)
米国の株式を中心とした金融を考えると、米国の資本主義がどうも新しい段階に進化しているのではないかという仮説にたどり着く
国際
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(3)
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(3)
1980年頃のアメリカの長期金利は15%、これが昨年8月には0.5まで低下した。この約40年間にわたる金利低下、これがアメリカの金融市場の最も重要なアンカーとなった
国際
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(2)
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(2)
2022年の金融環境を楽観的に考えられる第一の理由は、今のインフレが一過性であること。第二の理由は、長期的な金利低下の趨勢が続き、経済や金融のアンカーになるということである
国際
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(1)
ストラテジーブレティン(296号)2022年の米金融政策展望と米国で進化する株式資本主義(1)
2022年、経済と市場は引き続き明るい年になるだろう。コロナパンデミックからの正常化が進展し、イノベーションが加速するのに加え
国際
ストラテジーブレティン(295号)米中デカップリングは可能なのか(後)
ストラテジーブレティン(295号)米中デカップリングは可能なのか(後)
ウォール街も対中投資を大きく増加させている。中国家計が保有する巨額の貯蓄の獲得競争が起きている。JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、ブラックロックといった金融機関の中国子会社100%比率の認可など、中国政府による外資開放が進展している
国際
ストラテジーブレティン(295号)米中デカップリングは可能なのか(前)
ストラテジーブレティン(295号)米中デカップリングは可能なのか(前)
バイデン政権が発足してから11カ月が過ぎ、対中政策でトランプ政権時とは違った面も目立つようになってきた
国際
ストラテジーブレティン(294号)株式市場をめぐる理論対立~米国で進む新しい資本主義の姿(後)
ストラテジーブレティン(294号)株式市場をめぐる理論対立~米国で進む新しい資本主義の姿(後)
米国では投資が疎かであったかというとそうではなく、この6年間に利益の1.9倍に相当する11.78兆ドルが投資に振り向けられ...
国際
ストラテジーブレティン(294号)株式市場をめぐる理論対立~米国で進む新しい資本主義の姿(前)
ストラテジーブレティン(294号)株式市場をめぐる理論対立~米国で進む新しい資本主義の姿(前)
岸田首相が「新しい資本主義の構築」を政権のスローガンに掲げて以来、「新しい資本主義」が経済論議の流行となっている...
国際
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(後)
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(後)
ゴールドマンサックスのアナリスト ジェフ・カリー氏は、これを「オールドエコノミーの復讐」と分析している(FT10/22)...
国際
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(中)
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(中)
なぜエネルギー関連の供給制約だけは元に戻らないのだろうか。それはコロナパンデミックとはまったく関係ない2つの要因が天然ガス・石油・石炭市況高騰の背後にあるからである...
国際
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(前)
ストラテジーブレティン(293号)サプライチェーン混乱とインフレの展望、日本への影響(前)
コロナパンデミック勃発直後、需要不足による大不況が心配されたが、果断な政策(各国政府の財政金融の一体緩和とセーフティーネット構築)によりそれは回避された...
国際
ストラテジーブレティン(292号)ドル高・円安で日本の価格競争力向上、企業収益急伸へ(後)
ストラテジーブレティン(292号)ドル高・円安で日本の価格競争力向上、企業収益急伸へ(後)
「安いニッポン」はことに、日本の内需産業、サービス価格で顕著であり、外国人から見た日本観光のコストパフォーマンスは非常に高いとみられる...
国際
ストラテジーブレティン(292号)ドル高・円安で日本の価格競争力向上、企業収益急伸へ(前)
ストラテジーブレティン(292号)ドル高・円安で日本の価格競争力向上、企業収益急伸へ(前)
米国のテーパリングがいよいよ視野に入り、ドル高の時代が始まったのではないか。ドルインデックスは5月末以降5%上昇している...
国際
ストラテジーブレティン(291号)日本株式大暴落と岸田氏の経済政策、二面性に留意を(後)
ストラテジーブレティン(291号)日本株式大暴落と岸田氏の経済政策、二面性に留意を(後)
株価暴落は岸田新政権の負の側面がもたらした「岸田ショック」であるという要素は否定しがたいが、世界の投資家がほとんど織り込んでいない岸田政権のポジティブな面も、指摘しておきたい...
政治・社会
ストラテジーブレティン(291号)日本株式大暴落と岸田氏の経済政策、二面性に留意を(前)
ストラテジーブレティン(291号)日本株式大暴落と岸田氏の経済政策、二面性に留意を(前)
9月以降の日本株式の乱高下、急騰とその後の暴落はいかに株式市場が政策に敏感であるかを示すものとなった。菅前首相が総裁選不出馬を表明した9月3日から10日足らずで2,200円、7.6%と急騰...
政治・社会
【10/16】東日本大震災復興支援セミナー、米中対立、DX/GX革命、経済・市場展望~武者リサーチ
【10/16】東日本大震災復興支援セミナー、米中対立、DX/GX革命、経済・市場展望~武者リサーチ
(株)武者リサーチは2011年の東日本大震災以降、毎年義援金セミナーを行っており、「第11回義援金セミナー2021」を10月16日にYouTubeライブ配信で開催する...
セミナー情報
ストラテジーブレティン(289号)自民総裁候補者たちの反経済主義にリスク(後)
ストラテジーブレティン(289号)自民総裁候補者たちの反経済主義にリスク(後)
国際分業と国際資本市場、国際的資本移動が貫徹している現実に対して、国境障壁を高めて経済ナショナリズムを追求することなどありえないが、各氏の主張に反グローバリズム的傾向も...
政治・社会
ストラテジーブレティン(289号)自民総裁候補者たちの反経済主義にリスク(前)
ストラテジーブレティン(289号)自民総裁候補者たちの反経済主義にリスク(前)
自民党総裁選が始まった。派閥の縛りを超え、個人の自主性尊重、政策論争によるリーダー選出となっている。これはいいことであり、その民主的手続きは諸外国の範となるかもしれない...
政治・社会
ストラテジーブレティン(288号)激変自民党総裁選、脱派閥力学、河野氏の公算
ストラテジーブレティン(288号)激変自民党総裁選、脱派閥力学、河野氏の公算
菅首相の自民総裁選不出馬により、政局は急速に流動化した。安倍前首相と麻生財務相は最大派閥、第二派閥の麻生派と総議員数の4割を支配する圧倒的影響力をもち、事実上のキングメーカー...
政治・社会