トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

「第4回『サロン幸福亭ぐるり』講演会」(後)
「第4回『サロン幸福亭ぐるり』講演会」(後)
桜井政成(立命館大学政策科学部教授)さんの講演の後、第2部として私と桜井教授との対談に入る。テーマは「今、地域で起きていること」。拙著『親を棄てる子どもたち~新しい「姨捨山」のかたちを求めて~』(平凡社新書)で書いた私の住む地域(+私の関係する周辺)で起きたいくつかの「棄老事件」を報告し、それへの対処法を検討した。
大山眞人 大さんのシニアリポート 地域・文化
山本太郎氏と石垣のりこ氏が消費税廃止で共闘~仙台
山本太郎氏と石垣のりこ氏が消費税廃止で共闘~仙台
「れいわ新選組」から参議院比例代表に立候補する山本太郎氏(44)が17日、立憲民主党公認で宮城選挙区から立候補する石垣のりこ(44)氏の応援に仙台市内に入り、「枝野(幸男)さんのグループにいながら消費税は要らないと言ってのけた。こんな粋な人に投票を」と支持を訴えた。
高橋清隆 政治・社会
トラブル頻発が表面化した産廃業者(4)契約単価をめぐる対立
トラブル頻発が表面化した産廃業者(4)契約単価をめぐる対立
大分市の産廃処分場運営の(株)大分大和(同市片島、根本学代表)がここ数年間で過去の複数の取引先を相手に提訴を行っている。…
政治・社会
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(後)
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(後)
グランドメゾンの特徴はその外構にあるといっても過言ではない。植栽などで深く覆われた外観は、歩行者からは一見してマンションに見えない場合もあるほどだ。たとえば百道浜Ocean&Forestでは、駐車場の上部が木々で覆われ、さながら里山の森のようになっている。
積水ハウス株式会社 積水ハウス 一般 企業・経済
廃棄物のグレーゾーン「アミシタ」はどこに消えているのか
廃棄物のグレーゾーン「アミシタ」はどこに消えているのか
「多くの中間処理施設では、どうしてもアミシタが発生するが、実際に管理型処分場にもち込む業者は少ない。一体どこに消えているのか」――そう話すのは、福岡県内の産廃処理業界関係者だ。主に建設工事で発生する安定型産業廃棄物(廃プラ、金属くず、ゴムくず、がれき類、ガラスくず、コンクリートくず)とそれ以外の廃棄物(木くず、紙くず)が混在しているものを建設混合廃棄物という。
政治・社会
異色の芸術家・中島淳一氏の魅惑のアクセサリー ~エドマッチョ 福岡PARCO本店
異色の芸術家・中島淳一氏の魅惑のアクセサリー ~エドマッチョ 福岡PARCO本店
福岡を拠点に、絵画や演劇など幅広い芸術活動を行っている異色の芸術家・中島淳一氏。同氏が描いた本物の絵画を樹脂でとじ込めた魅惑のアクセサリー「La Monus」が、福岡PARCO本館5階にある「エドマッチョ」で販売される。
株式会社パルコ 中島淳一 流通・小売 企業・経済
IR環境アセスメントへの無知 実行計画は大幅な遅れの可能性あり
IR環境アセスメントへの無知 実行計画は大幅な遅れの可能性あり
前回、長崎ハウステンボス(HTB)へのIR Project=カジノを含む統合型リゾート施設誘致に関連して、過去の巨額な投資での開業から、現在に至る度重なる崩壊の歴史を述べた。「要は、この開発案件は後背地人口の多い大都市でないと採算は取れない」と筆者は結論付けてきた。
ハウステンボス株式会社 ハウステンボス 統合型リゾート 一般 企業・経済
スマホオーダー「スマホdeくら」導入開始 福岡は8月下旬から
スマホオーダー「スマホdeくら」導入開始 福岡は8月下旬から
回転すしチェーン「無添くら寿司」を全国に展開するくら寿司(株)(本社:大阪府堺市、田中邦彦社長)は16日、スマートフォンを活用した新サービス「スマホdeくら」を「新世界通天閣店(大阪府)」と「池袋サンシャイン60通り店(東京都)」の2店舗に導入した。今後、各地域の店舗に導入を進めるという。
くら寿司株式会社 流通・小売 企業・経済
北九州の台所・旦過市場 再整備でどう生まれ変わる?(前)
北九州の台所・旦過市場 再整備でどう生まれ変わる?(前)
「安い、新鮮、うまい」を合言葉に、100年にわたって北九州地元住民とともに歩み続けてきた旦過市場。2020年度の再整備事業着手に向け、市場関係者などによる詰めの議論が行われている。旦過市場建替えをめぐっては、これまでに何度も頓挫を繰り返してきた経緯がある。
まちづくり 旦過市場 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
まもなく町制施行100周年 次なる100年に向けた“子安のまちづくり”
まもなく町制施行100周年 次なる100年に向けた“子安のまちづくり”
来たる100周年の記念事業としては、記念式典の開催や町史の編纂などを予定しております。町史については、実は前回編纂したのが1975年で、すでに40年以上が経過してしまっています。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
アイランドシティ 開発の現状を探る(前)
アイランドシティ 開発の現状を探る(前)
1994年の埋立て開始から25年、いまだ開発が進むアイランドシティ。国が704億円、福岡市が2,591億円、博多港開発(株)が645億円を支出する総事業費3,940億円のプロジェクトだ。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
アビスパ、FW石津大介が手術~6日のFC岐阜戦で負傷
アビスパ、FW石津大介が手術~6日のFC岐阜戦で負傷
アビスパ福岡(株)は17日、6日のFC岐阜戦で石津大介選手が全治8カ月の負傷をし、手術を受けることを発表した。
アビスパ福岡 地域・文化
京楽産業.、アニメの企画・プロデュース事業に本格参入
京楽産業.、アニメの企画・プロデュース事業に本格参入
パチンコメーカー大手、京楽産業.(株)は、KYORAKUグループ内において、アニメ作品の企画・プロデュースを手がける新事業部門「MAGNET」を起ち上げた。MAGNETという名前には「マンガ(M)」「アニメ(A)」「ゲーム(G)」「ノベル(N)」「エンターテインメント(ET)」の5つの要素をMAGNET(磁石)が引き寄せ、1つの強力なコンテンツをつくり上げていくという思いが込められている。
京楽産業.株式会社 パチンコ 一般 企業・経済
令和新時代と太宰府
令和新時代と太宰府
新年号令和ゆかりの地・太宰府。令和は730年(天平2年)太宰府で行われた万葉集「梅花の宴」に由来する。本年4月1日の新年号発表以来、伝・大伴旅人邸宅跡坂本八幡宮には推定25万人、太宰府展示館には10万人の来訪者があった。
太宰府 政治・社会
【8/3、4】カリフォルニアスタイルの住宅展示場を開放してイベントを開催
【8/3、4】カリフォルニアスタイルの住宅展示場を開放してイベントを開催
「住むんだったら楽しみたい」というコンセプトで、福遼建設が提供する「カリフォルニアスタイル」は、カバードポーチやオープンサッシ、ラップサイディングのほか、アメリカの住宅でよく使われるスイッチを備えるなど、「生活を楽しむ」ことを提案している。
イベント情報
「テレビは企業側の奴隷」、山本太郎氏がマスコミを批判
「テレビは企業側の奴隷」、山本太郎氏がマスコミを批判
「れいわ新選組」から参議院比例代表に立候補している山本太郎氏(44)は13日、東京・JR渋谷駅前で街頭演説し、「テレビは企業側の奴隷ですよ」「新聞でも本当のことなど流れない」などとマスコミを批判した。
高橋清隆 鈴木宗男 政治・社会
スマホ決済「セブンペイ」が出足からつまずく 「食品ロス削減」の実験はどうなる(後)
スマホ決済「セブンペイ」が出足からつまずく 「食品ロス削減」の実験はどうなる(後)
セブン本部にとって、24時間営業と値下げ販売禁止は、死守すべき生命線だ。井阪経営陣は、その緩和に舵を切った。営業時間を契約に沿った24時間から独自判断で縮めた大阪府東大阪市の加盟店のオーナーに対し、時短営業を認める契約への切り替えを提案したと報じられた。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 企業・経済 一般
「人口減」の先に待ち受ける、激変時代(2)~身内の死の接近に己の寿命を予感する(前)
「人口減」の先に待ち受ける、激変時代(2)~身内の死の接近に己の寿命を予感する(前)
筆者夫婦の兄弟たちが、死の手前で悪戦苦闘している。その様子に触れ、「私たちも死を迎える年齢に近づいた」と実感する。それを実感すれば焦って「自分の生きた証を残したい」という思いが高まる。同時に「今日、この1週間、いやこの1カ月、はたして生きた証を残しただろうか」と焦りつつ自問自答する。大半は「たいしたことをしていない」と悔いるばかりである。
コダマの核心
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(中)
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(中)
積水ハウスと福岡市の関わりは、天神ビッグバンだけではない。今年3月末に閉館した九電記念体育館は、03年に九州電力(株)から福岡市に譲渡されていたが、その後は積水ハウスが買い受けていた。
積水ハウス株式会社 積水ハウス 一般 企業・経済
【ホークス速報】甲斐野の押し出しで痛恨の逆転負け
【ホークス速報】甲斐野の押し出しで痛恨の逆転負け
ホークス2-3ファイターズ福岡ソフトバンクホークスは16日、北海道日本ハムファイターズとホームで対戦し、2-3と逆転負け…
福岡ソフトバンクホークス 地域・文化