2021年4月9日 13:00
温泉を掘り当てたことから小川栄一氏は藤田鉱業の社長に就き、観光業に乗り出し、藤田観光を設立。1959年、美しい景観の土地と旅館を組み合わせた観光施設として、「大衆のためのオアシス」箱根ホテル小涌園を開業した...
2021年4月8日 13:18
明治の元勲・山県有朋は西郷隆盛との西南戦争に勝利した功により年金を与えられ、それを元手に1878年、南北朝時代から椿が自生する景勝の地である「つばきやま」を購入した。そこに自然を生かした庭園と本邸を建築...
2021年4月7日 13:52
新型コロナウイルスの影響で、ホテル業界はかつてないほどの大打撃を受けた。インバウンド(訪日外国人)はゼロ。宿泊だけでなく、レストラン、宴会、婚礼などすべての需要が蒸発し、「生き残り」をかけて資産の売却を始めた...
2021年3月29日 15:12
両社のハネムーンは終わった。千趣会はインターネット通販に押され、主力のカタログ通販の収益が悪化、経営危機に陥った。ワタベ創業家の秀敏会長は、千趣会と手を切り、新たなビジネスモデルを確立するため、MBOを提案...
2021年3月29日 10:22
多くのカリスマ経営者がそうであるように、渡部隆夫氏から息子の渡部秀敏氏への権限譲渡はうまくいかなかった...
2021年3月27日 07:00
渡部隆夫氏は京セラ創業者、稲盛和夫名誉会長を人生の師と仰ぐ。稲盛氏から「経営者としてのフィロソフィ」と「アメーバ経営」を学び、ウェディング業界初の上場を達成できたと語っている...
2021年3月26日 13:30
海外ウェディングで一世を風靡したワタベウェディング(株)が自力再建を断念した。新型コロナウイルスで不要不急の渡航が禁止され、海外ウェディングが壊滅的な打撃を受けた。多くのカップルが予定通り挙式できず、海外挙式は催行できなくなった...
2021年3月12日 07:00
2018年3月、寺畠正道氏が7代目社長に就いた。1965年生まれ、広島県出身。89年に京都大学工学部卒業後、JTに入社。英マンチェスター・タバコや、米RJRナビスコの米国外事業の統合作業に携わり、08年経営企画部長、13年に取締役兼JTインターナショナル(JTI)副社長を務めた。JTに入社した世代で初の社長となった...
2021年3月11日 07:00
2006年6月、木村宏氏が5代目社長に就いた。1953年生まれ、山口県出身。76年に京都大学法学部を卒業後、旧・日本専売公社(現・JT)に入社。主に経営企画畑を歩き、経営企画部長としてRJRI買収の交渉窓口に立ったことは前回述べた...
2021年3月10日 09:58
日本たばこ産業(JT)は言わずと知れた旧・日本専売公社だ。1985年に民営化されたとはいえ、規制による保護と制約を受けた典型的な内需型企業だった。海外でのたばこの販売数量は1割にも満たなかった...
2021年3月9日 17:13
日本たばこ産業(JT)は本社機能をスイスに移転する。たばこ事業は、国内はJT本社、海外はジュネーブに拠点を置くJTイーターナショナル(JTI)が担ってきたが、来年1月以降、国内事業もJTIの傘下に入る...
2021年3月5日 11:42
スシローGHDは2020年11月、事業領域の拡大とグローバル展開を加速し、さらなる成長を進めるために、新社名に変更すると発表した。新社名は(株)FOOD&LIFE COMPANIES...
2021年3月4日 16:08
(株)スシローグローバルホールディングスは内紛、乗っ取り、転売の歴史であった。「スシロー」は清水義雄氏・豊氏の兄弟が1975年に大阪市阿倍野区でカウンターだけの立ち食いすし屋「鯛ずし」を創業したのが始まり...
2021年3月3日 14:00
新型コロナウイルスの影響を強烈に受けた外食業界は、明暗がわかれた。回転ずしのスシローグローバルHDが、牛丼の吉野家HDから持ち帰りすしの京樽を買収する...
2021年2月19日 07:00
1951年10月25日、日本航空のプロペラ機が米軍板付飛行場(福岡空港)に着陸した。米ノースウエスト航空からチャーターした機体から、乗客17人が降り、米軍機の間を縫うように空港を歩いた…
2021年2月18日 10:42
一方、双日には今回のロイヤルHDの資本提携は「棚ぼた」だったようだ。総合商社は、各社とも消費者と直結する事業を通じて市場の変化をとらえ...
2021年2月17日 16:34
ファミリーレストランの「ロイヤルホスト」などを営む外食大手、ロイヤルホールディングス(株)の資本支援策は衝撃的だった。筆頭株主となる総合商社、双日(株)の持ち分法適用会社に組み込まれる内容だ。さらに、創業事業である航空機の機内食事業を売却する...
- 1
- 2