企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2025年4月9日 06:00
林業は、木材資源の安定供給のみならず、水源かん養や土砂災害防止、CO2の吸収など多面的な機能を担う重要な産業だ。一方、担い手の高齢化や後継者不足など、多くの課題も抱えている。
2025年4月9日 06:00
サードプレイス=第三の場所をどれくらい使いこなせているかが暮らしの豊かさになり、それをどれくらい備えているかが街の豊かさになる。
2025年4月8日 17:00
ナフコは2026年3月期に7店を出店する計画だ。前期の3店から大幅に増やす。前期は4店を閉鎖し、期末店舗数は1店減った。
2025年4月8日 13:30
今回は、「【提言】福岡空港と北九州空港の連携以外に方策はない」についての読者のご意見を紹介する。
2025年4月8日 12:30
ダイレックスの2025年3月期売上高は前期比9.0%増の3,420億円になったようだ。従来予想の3,411億円(8.7%増)をやや上回る。
2025年4月8日 10:30
米国が3日から追加関税を発効させたことを受け、全国の自治体が信用保証協会や商工会議所など関係機関と連携し、中小企業向けの相談窓口を設置している。
2025年4月8日 09:35
菓子製造販売・薩摩蒸氣屋(鹿児島市)が、地下鉄・中洲川端駅から徒歩12分の駐車場を取得した。
2025年4月8日 06:00
富裕層やインバウンドをターゲットにした結果、似たような外観のビルばかりできている気がする。再開発したのはいいものの、人がいない。
2025年4月8日 06:00
「どんな広告を出せばいいのかわからない」と悩んでいませんか?広告は「何を」「どのように」「誰に」伝えたいかで、使う言葉やイメージが大きく変わります。
2025年4月7日 18:00
(株)八芳園エリアプロデュース警固は3月28日(金)、福岡の食文化と持続可能な社会をつなぐ新たな交流文化拠点「VEGETABLE LIFE CAFE by THE KEGO CLUB」をオープンした。
2025年4月7日 17:44
7日午後3時半、博多区下呉服町4丁目を歩いていた。いやぁ、ビックリ仰天。女性が40名ばかり2カ所に分かれて並んでいる。見た限りではインバウンドではない、日本人の女性ばかりのようだ。
2025年4月7日 17:20
元タレントの中居正広氏とフジテレビの女性アナウンサーとのトラブルを発端とする同社をめぐる問題で、フジテレビ(CX)と親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)が設置した第三者委員会(委員長・竹内朗弁護士)の調査報告書が3月31日に公表された。
2025年4月7日 14:50
(株)福岡地行が主催する九州クラブ対抗ダブルストーナメント『ACROSS CUP』には、多くのアッパー層が参加し、同大会は新たな人的ネットワークの構築や情報交換の場としても重宝されている。
2025年4月7日 14:20
4日、(株)マルマエ(本社:鹿児島県出水市、前田俊一代表)は2025年8月期中間の非連結決算を発表した。
2025年4月7日 13:00
(一社)福岡中小企業経営者協会(福岡中経協)経営スキル委員会(原康一.委員長)は3月24日(月)、ホテルモントレ ラ・スール福岡2階「シャルム」において「全会員対象ミニセミナー」を開催し、約40名の会員が参加した。
2025年4月7日 13:00
日本人は長らく金融教育を十分に受けてこなかったため、金融リテラシーが低く、諸外国に比べて投資に消極的だと指摘されてきた。また、その点が日本経済の成長を阻害してきた面もあるといわれている。
2025年4月7日 10:30
昭和機器工業(株)(福岡市博多区)の関連会社が、天神のテナントビルを取得した。