福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2022年8月2日 11:12
九州最大級の全142席を用意したシーサイド・リゾートレストラン「OCEAN HOUSE(SEAFOOD・BBQ・PIZZA)」(福岡市西区)が2日、グランドオープンした。
2022年7月29日 12:00
西日本鉄道(株)(福岡市博多区)は福岡市と連携し、本日から西鉄福岡(天神)駅のソラリアビジョン前・北口階段のステップを、ピアノの鍵盤仕様に変更している。
2022年7月29日 10:40
宗像サニックスブルースは、1994年にサニックスラグビー部として福岡県社会人Cリーグに加盟し、同リーグ戦で優勝。シーズン終了後に、飛び級という異例なかたちで95年に西日本Bリーグ(2部)に加盟した。
2022年7月28日 14:46
(株)サニックス(福岡市博多区)がオーナーであったジャパンラグビーリーグワン・サニックスラグビー部(宗像サニックスブルース)は、5月31日付で活動休止、事実上の廃部となった。
2022年7月27日 17:30
福岡大学名誉教授・大嶋仁氏の新刊『科学と詩の架橋』が8月10日に石風社より発売される。NetIB編集部では、『科学と詩の架橋』を先着5名さまにプレゼント。
2022年7月27日 12:00
NetIB-Newsに「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」という連載があり、興味深く読んでいます。というのも、私個人、現在は学長となっている朔敬二郎医師について悪い思い出があるからです。
2022年7月27日 06:00
世界最古級といわれる縄文土器は、草創期の約1万6,500年前の大平山元遺跡から出土しており、煮炊き用に使われていた。宇宙物理学者の池内了氏は著書の『30の発明からよむ日本史』のなかで日本の画期的な発明として、食生活を一変させた縄文土器を挙げている。
2022年7月26日 14:00
執行部の「厳重注意」にもかかわらず、“クーデター“6人組はその後も同じようなやり方で看護学科を混乱させていたようである。
2022年7月26日 09:45
最近、他大学の友人から、メールが届いた。「福岡大学朔学長の業績を見て、大笑いした。福大全体の研究レベルが、疑われるぞ。」と、あった。そのメールに少し腹も立ったが、「然り」と納得せざるを得なかった。
2022年7月26日 06:00
日本学ユニバーシティ(JU)が主催する日本文化の源流「縄文道」講演の第1回目として、「世界に誇り得る世界最古の縄文文化にハマった時」というテーマで、(一社)縄文道研究所代表理事・加藤春一氏によるオンライン講演が7月21日に行われた。
2022年7月25日 15:50
朔教授はY教授のような後輩だけでなく、「非正規職員や女性といった、弱い立場の人々も虐めてきた」(Aほか多数)。
2022年7月25日 14:31
Googleで「朔啓二郎」と検索すると「福岡大学研究者情報」「学長メッセージ」などと並んで検索上位に「10年前から福岡大学に出入り禁止になっています」という記事のタイトルが表示される。
2022年7月24日 06:00
不当な人事介入、取り巻きの優遇を続ける朔啓二郎・福岡大学学長。ここまで横車を押し通すことができるのも、福岡大学理事会が形骸化しているためだ。このままで、福岡大学の明日はあるのだろうか。
2022年7月23日 06:00
福岡大学だけでなく、近年、大学の学長人事や学長の姿勢が俎上にのぼるようになった。多くの大学ではこれまで「意向調査」という教員の投票結果を、学長選考会議が追認するのを慣例としていたが、投票結果と異なる学長を選ぶ事例が相次いでいる。
2022年7月22日 14:05
研究業績の水増し、恣意的な役職人事など、福岡大学の朔啓二郎・学長の学長らしからぬ所業が次々と明らかになっている。医学部長時代から、パワハラ体質が指摘されていたが、学長就任で、さらに「磨き」がかかったのかもしれない。
2022年7月21日 15:50
Y教授は2019年学長選の後の2020年度末に、医学部講座の主任教授を定年退職した。これにともなう後任人事プロセスが19年度はじめから始動していた。そのときの医学部長は朔氏である。
2022年7月20日 16:30
福大医学部に多大な損失を与え、自らを支えてきた人々をも踏みにじりながら、ただただ“己れが福大の頂点に立つために“を行動原理に突き進んできた朔学長。
2022年7月20日 11:17
博多どんたくや博多祇園山笠とならび、博多三大祭りの1つとして地元住民から親しまれている筥崎宮の「放生会(ほうじょうや)」。今年は3年ぶりに通常通り開催することが決まった。
2022年7月19日 11:30
「徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史」についてデータ・マックスに封書で送られてきたご意見を以下に添付する。








