浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

“未来の大国”ベトナム:コロナ禍を逆手に取り、ワクチン開発や通商政策で新機軸を展開中!(前)
“未来の大国”ベトナム:コロナ禍を逆手に取り、ワクチン開発や通商政策で新機軸を展開中!(前)
日本をはじめ世界が新型コロナウィルス(COVID-19)で戦々恐々とするなか、ベトナムの感染対策や経済的躍進ぶりが注目されている...
ファイザー 新型コロナ ワクチン 国際
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(4)
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(4)
思えば、多くの人々にとって自分が病気であるのか健康であるのか、その区別や境界は極めてあいまいになっているのではなかろうか。たとえ医者から特定の病名を与えられ、薬を処方されたとしても本当にその病名や薬が自分の症状に合致しているのかどうか、怪しいものだ...
国際
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(3)
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(3)
しかも、そんな“アンチ・エイジング社会”アメリカで今、新たな進化が見られるようになった。何かといえば、「リバース・エイジング」という発想法である...
国際
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(2)
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(2)
さらにいえば、100歳以上の人口について日米で比較をしてみると意外な結果が見えてくる。日本は6万人ほどの「百寿者」と呼ばれる人々がいる。現在のペースで行けば、10万人の大台に乗るのは時間の問題だろう...
国際
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(1)
負けを認めないトランプ大統領に見る精神的若さの可能性と限界(1)
アメリカの大統領選挙はなかなか決着が着きそうにない。74歳の現職のトランプ大統領も、間もなく78歳になるバイデン前副大統領も、ともに「勝利宣言」をするという前代未聞の混乱ぶりである。7,600万票を獲得したバイデン氏…
アメリカ大統領選 国際
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(後)
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(後)
コロナ禍の影響をもっとも色濃く受け、人種差別問題も歯止めがかからず、国家分裂の瀬戸際に追い込まれているのが今のアメリカである。その腹いせのように、トランプ政権は...
国際
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(中)
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(中)
そうした情報収集活動の成果は対日工作にとって欠かせないものとなっている。安倍前首相はじめ政権中枢を担う人物の秘められた言動、とくに健康状態に関する情報は重要視されている...
東京オリンピック・パラリンピック カジノ 国際
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(前)
トランプ大統領の怒りを買った安倍前首相のキューバ政策(前)
アメリカのドナルド・トランプ大統領は安倍晋三前首相より数倍は強(したた)かだった。辞任記者会見直後の安倍首相に通算37回目となる電話を寄越し...
国際
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(後)
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(後)
いずれにせよ、アメリカもロシアも必死でワクチン開発に取り組んでいる。当然、中国も負けてはいない。独自のワクチン開発に精力的に資源を投入してきている...
東京オリンピック・パラリンピック ファイザー 国際
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(中)
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(中)
いずれにせよ、来年の東京オリンピックにはコロナ・ワクチンが欠かせない。そんな中、ロシアのプーチン大統領が世界に先駆けて新型コロナウィルス用のワクチン「スプートニクV」を完成させたと発表。8月11日のことである...
東京オリンピック・パラリンピック ファイザー 国際
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(前)
東京オリンピックに間に合うか?激化する新型コロナ・ワクチンの開発競争(前)
世界では依然として新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に歯止めがかからず、感染者数はついに3,000万人を突破した。死者も100万人を超えている...
東京オリンピック・パラリンピック 国際
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(後)
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(後)
とはいうものの、「スプートニクV」に限っていえば、すでに触れたように、あまりにも少ない治験データであり、その効果の程は「神のみぞ知る」といったところかもしれない...
国際
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(中)
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(中)
実は、アメリカ政府が後押しし、オックスフォード大学やビル・ゲイツ財団が資金を提供するモデルナ社のワクチンの場合は3万人が参加する臨床試験が最終段階に入っている...
国際
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(前)
新型コロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領と世界の反応(前)
このところ世界中で新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大が続き、その数はすでに2,500万人に達した。死者もうなぎ上りで、まもなく100万人を突破しそうな勢いである...
国際
内部崩壊へ突き進むアメリカ~大統領選挙も実施が危ぶまれる(後)
内部崩壊へ突き進むアメリカ~大統領選挙も実施が危ぶまれる(後)
11月の大統領選挙を前に各種世論調査を見ると、バイデン候補がトランプ大統領を支持率でリードしている。とはいえ、世論など気にしないのがトランプ流。トランプ大統領は相変わらず意気軒高のようだ...
国際
内部崩壊へ突き進むアメリカ~大統領選挙も実施が危ぶまれる(前)
内部崩壊へ突き進むアメリカ~大統領選挙も実施が危ぶまれる(前)
アメリカでは11月の大統領選挙に向け、民主党の全国大会が開催され、バイデン・ハリス正副大統領候補が正式に決まった。ミッシェル・オバマやヒラリー・クリントン、そしてオバマ、クリントン両元大統領も登場し、ホワイトハウスの奪還を強く訴えた...
国際
史上最悪の経済情勢下で進むアメリカの大統領選挙(後)
史上最悪の経済情勢下で進むアメリカの大統領選挙(後)
トランプ大統領の期待に反して、このテレビ対決にもコロナの影響で変化が起きそうな雲行きである。何かといえば、挑戦する側のバイデン陣営では...
国際
史上最悪の経済情勢下で進むアメリカの大統領選挙(前)
史上最悪の経済情勢下で進むアメリカの大統領選挙(前)
政治、経済、軍事とあらゆる分野で世界最強の地位を誇ってきた超大国アメリカの土台が崩れ始めている。新型コロナウィルスの感染者数でも死亡者数でも世界最悪の記録を更新中だ。追い打ちをかけるように...
国際
豪雨による被害は世界を飲み込みつつある:最大の危機は中国の三峡ダムの決壊
豪雨による被害は世界を飲み込みつつある:最大の危機は中国の三峡ダムの決壊
自然災害の脅威にさらされているのは日本だけではない。2020年5月以降、6月、7月と世界各地で大雨による洪水が発生し、かつてない程の広範囲にわたり大きな被害が報告されている...
国際
中国東北部と北朝鮮で活発化する火山活動:富士山の噴火も(4)
中国東北部と北朝鮮で活発化する火山活動:富士山の噴火も(4)
科学技術が進歩し、東京工業大学と京都大学では人工知能(AI)を駆使した火山噴火を予測する研究を進めているが、自然界の動きを正確に見極めるにはまだまだ時間がかかりそうだ...
富士山噴火 国際