地域・文化

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
福岡県、県・市町村の美術館・博物館 小・中学生の常設展入館料を無料化
福岡県、県・市町村の美術館・博物館 小・中学生の常設展入館料を無料化
 福岡県は、2023年度の1年間(4月1日~来年3月31日まで)、県立および市町村立の美術館や博物館、科学館、動物園など38施設の常設展において、小・中学生の入館料を無料化する。
福岡県 福岡
わらび座公演「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」、4月開始
わらび座公演「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」、4月開始
 一般社団法人わらび座は4月15日~11月19日、秋田芸術村わらび劇場(秋田県仙北市)にてミュ-ジカル「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アキタ」の公演を行う。
一般社団法人わらび座 秋田
アビスパ、終了間際の猛攻で逆転勝利! 福岡2-1湘南
アビスパ、終了間際の猛攻で逆転勝利! 福岡2-1湘南
 サッカーJ1リーグアビスパ福岡は19日、ホームのベスト電器スタジアムに湘南ベルマーレを迎え、第5節の試合を行った。
アビスパ福岡
研究開発次世代拠点「いとLab+」が4月8日開業へ
研究開発次世代拠点「いとLab+」が4月8日開業へ
 大和ハウス工業(株)と西部ガス都市開発(株)は4月8日、福岡市西区九大新町に研究開発次世代拠点「いとLab+」(いと・らぼ・ぷらす)を開業する。
大和ハウス工業株式会社 寺村朋輝 福岡 開店・閉店 いとLab+
盲女の旅芸人と村人の情け(後)
盲女の旅芸人と村人の情け(後)
 夕食を終えたころ、村人が瞽女宿に集まりはじめる。年に一度の瞽女の唄を聴くためである。座敷の上座に据えられた瞽女たちは、まず「宿払い」程度に民謡や短めの語り物を披露する。
大山眞人 大さんのシニアリポート
盲女の旅芸人と村人の情け(前)
盲女の旅芸人と村人の情け(前)
 彼女たちとの出会いは、『朝日グラフ』(昭和45年5月8日号)に掲載された旅姿を見たときにはじまる。それは私が見たこともない異形の遊芸人の姿だった。
大山眞人 大さんのシニアリポート
『脊振の自然に魅せられて』「春の兆しを求めて」(後)
『脊振の自然に魅せられて』「春の兆しを求めて」(後)
 車谷へ続く登山道を進むと標高600m辺りから雪景色となった。幅10mほどの沢道を渡り、筆者の休憩ポイントに腰を下ろし、雪光景を見ながらチョコレートを頬張りホットミルクで体を温めた。
脊振の自然に魅せられて
『脊振の自然に魅せられて』「春の兆しを求めて」(前)
『脊振の自然に魅せられて』「春の兆しを求めて」(前)
 今年の冬は、脊振にも雪がたくさん降り雪原の山歩きや、脊振でのスキーなど、脊振での冬を十分楽しめた。
脊振の自然に魅せられて
盲女の旅芸人の世界、大山眞人氏新刊プレゼント
盲女の旅芸人の世界、大山眞人氏新刊プレゼント
 高齢化社会の現状を記したNetIBNews「大さんのシニアリポート」の著者・大山眞人氏が、15日に新著『瞽女(ごぜ)の世界を旅する』(平凡社新書)を上梓する。
大山眞人
大江健三郎氏死去によせて
大江健三郎氏死去によせて
 大江健三郎氏はノーベル文学賞受賞時の記念講演を「あいまいな日本の私」と銘打ち、氏に先立って同賞を受けた川端康成を念頭に置いた。
寺村朋輝 大江健三郎
聖パトリックス・デー、4年ぶりに福岡市天神で開催
聖パトリックス・デー、4年ぶりに福岡市天神で開催
 12日、日本ケルト協会(福岡市博多区)は、アイルランドの祝日「セント・パトリックス・デー」に合わせて、新天町商店街でパレードと音楽イベントを開催した。
アカデミー賞をエブエブが席巻、アジア人初となる主演女優賞も受賞
アカデミー賞をエブエブが席巻、アジア人初となる主演女優賞も受賞
 「第95回アカデミー賞」で、映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が、主要部門である作品賞・監督賞・脚本賞・主演女優賞・助演男優賞・助演女優賞に加えて、編集賞も受賞するなど、第95回アカデミー賞を席巻した。
RISKに怯まず未来に挑戦を!~第15回白馬会議報告
RISKに怯まず未来に挑戦を!~第15回白馬会議報告
 リーマン・ショックの年に「西のダボス、東の白馬」という遠大な志のもとに始まった「白馬会議」。同会議運営委員会事務局の市川周代表より、昨年11月19~20日に実施された会議についての報告を共有していただいたので掲載する。
白馬会議
糸島市内からTSUTAYAが消失、前原店閉店へ
糸島市内からTSUTAYAが消失、前原店閉店へ
 TSUTAYA前原店が5月7日(日)の営業を最後に閉店する。これにより、糸島市内からTSUTAYAのリアル店舗は、完全に姿を消すことになる
糸島市 福岡 開店・閉店
CO₂過剰で死す
CO₂過剰で死す
 聞いてみたら10人のなかで1名しか承知していなかった。「肺活量が弱って友人が呼吸困難でヤバい状態になっている」と話した。
耳より情報
「幸福の科学」大川総裁が死去 長男・宏洋氏、心境を語る
「幸福の科学」大川総裁が死去 長男・宏洋氏、心境を語る
 宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁が2日に死去していたことがわかった。気になるのが、親族が教団の後継者となるのか、また大川総裁の遺産がどう相続されるかだ。
幸福の科学
大丸別荘問題、海外でも報道 揺らぐ信頼
大丸別荘問題、海外でも報道 揺らぐ信頼
 筑紫野市の老舗温泉旅館・大丸別荘が、浴場の湯の取り換えを年2回しか行わず、最大3,700倍にもおよぶレジオネラ属菌が検出された問題は、国を問わず世界中のニュースサイトでも報道されている。
株式会社大丸別荘 寺村朋輝
コロナ禍を乗り越えて~西日本国際教育学院が卒業式
コロナ禍を乗り越えて~西日本国際教育学院が卒業式
 3月1日、福岡市立南市民センターで、(学)宮田学園が運営する西日本国際教育学院の2022年度卒業式が執り行われた。
学校法人宮田学園
今季初勝利は博多のプリンス・金森の一発! 福岡 2-1 C大阪
今季初勝利は博多のプリンス・金森の一発! 福岡 2-1 C大阪
 サッカーJ1リーグアビスパ福岡は25日、ホームのベスト電器スタジアムにセレッソ大阪を迎えて第2節の試合を行った。
アビスパ福岡
天皇のお名前は?~浜地道雄の「異目異耳」
天皇のお名前は?~浜地道雄の「異目異耳」
 国際ビジネスコンサルタントの浜地道雄氏より、「天皇のお名前は?」というブログ記事を共有していただいたので紹介する。
浜地道雄