福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2024年4月16日 14:50
2100年の日本の人口は、国連の推計では7,400万人に、日本の国立社会保障・人口問題研究所の推計では現人口の約半分の6,300万人にまで減少するとのことです。
2024年4月16日 12:30
今回紹介する動画は、「【紅麹問題の真実】厚労省のデータから、ここまでの「まとめ」の現実をお伝えします!」
2024年4月15日 15:40
今回紹介する動画は、「【新聞の腐敗が確定!】パンデミック条約のデモをどこの(5大紙の)新聞社も取り上げない緊急事態の日本!偏った報道が確定した瞬間!恥を知れ!恥を!」
2024年4月15日 10:30
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のメルマガ記事を抜粋して紹介。今回は「『息を吐くように嘘をつく』という言葉は小池百合子氏のためにあるのではないか」と論じた4月14日付の記事。
2024年4月13日 06:00
この本のコピーを手渡そうとしたのは、言葉狩りが大好きな偏向メディアに抗して静岡県民有志が動き出す可能性があると思ったからだ。
2024年4月12日 17:20
高木市長に、12年間の実績の1つである「うきはテロワール」事業と、4選目不出馬を決めた理由について話を聞いた。
2024年4月12日 15:30
新人職員への訓示が「職業差別とも捉えられかねない」と報じられた川勝平太・静岡県知事が4月10日に辞職届を提出後、定例会見に臨んだが、そこで“職業差別発言報道”への怒りを露わにした。
2024年4月12日 12:30
自民党の茂木敏充幹事長が11日、自身が会長を務める平成研究会(茂木派)について、総務省への政治団体への届け出を取り下げて派閥を解散する方針を固めた。
2024年4月11日 16:10
福岡市の屋台経営者からの営業承継を認めなかった市の処分は違法だとして、経営者の息子が市を相手取って訴訟を起こしていた問題で、10日、福岡市は地裁判決を不服として、福岡高裁に控訴したことを明らかにした。
2024年4月11日 12:30
今回紹介する動画は、「【自分の処分は逃げ!】国民を馬鹿にしたような発言に”批判続出”。「どうせお前ら選挙いかねぇ〜んだろ!」」
2024年4月10日 15:00
かねてより指摘していることだが、静岡県の川勝平太知事に対する激しい攻撃には大きな背景がある。川勝知事が問題発言をしたことは事実だが、問題発言をする政治家は枚挙に暇がない。
2024年4月10日 14:00
福岡市は、増加傾向にある空き家問題への対応や、空き家の多様な活用を目的とした「地域貢献等空き家活用補助金」制度を新設し、15日から受付を開始する。
2024年4月10日 13:40
今回紹介する動画は、「【息子の処分と同じ作戦!】安倍派幹部の処分は、岸田総理の息子と同じ作戦!ただのパフォーマンス。その裏ではNTT法改正案が可決される大問題!」
2024年4月9日 15:00
今回紹介する動画は、「【出馬は様子見?】須藤元気氏の『東京15区補選』に出馬する本当の理由とは?裏側の戦略があった!」
2024年4月9日 14:30
「東京15区補選 “裏金自民”アシストの小池知事」が公開された1時間後の8日午後2時、作家の乙武洋匡氏が衆院東京15区補選への出馬会見を開いたが、予想通り、小池百合子知事が“裏金自民”を3度アシストする展開となりそうだ。
2024年4月9日 10:30
任期満了にともなう行橋市議会議員選挙が7日告示された。定数20人に対し、23人が立候補を届け出た。党派別に、公明党が2人、立憲民主党、共産党がそれぞれ1人で、残り19人は無所属となっている。
2024年4月8日 17:40
特殊詐欺など知能犯罪の広域化が叫ばれているなか、4月から福岡県警を含めた全国の警察に「連合捜査班」という新たな体制が発足した。
2024年4月8日 13:00
岸田政権の命運を左右する衆院3補選の1つ、「東京15区補選(4月16日告示・28日投開票)」の構図がほぼ固まった。