2024年08月15日( 木 )

未来トレンド分析シリーズ

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

国際政治経済学者・浜田和幸氏による世界のトレンド、情勢、経済などの解説。

浜田 和幸(はまだ・かずゆき)
 国際未来科学研究所主宰。国際政治経済学者。東京外国語大学中国科卒。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。新日本製鐵、米戦略国際問題研究所、米議会調査局などを経て、現職。
加熱する米中貿易戦争 データ覇権で遅れる日本(2)
加熱する米中貿易戦争 データ覇権で遅れる日本(2)
国際政治経済学者浜田和幸氏アメリカを凌駕する中国の挑戦ところで、アメリカ農務省は2015年4月の時点で、さらに驚くべき報…
国際
加熱する米中貿易戦争 データ覇権で遅れる日本(1)
加熱する米中貿易戦争 データ覇権で遅れる日本(1)
国際政治経済学者浜田和幸氏米中間の対立は精鋭化する一方である。当初は関税の掛け合いであったが、その後、「新冷戦」と揶揄さ…
国際
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(4)
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(4)
地球上の生命は水を介してすべてが循環している。この水の流れを滞らないようにすることが、生命体である人間にとっても地球にとっても欠かせない。水そのものを大切にするのは当然であるが、加えて、水を生かす生き方をどこまで実践できるかどうかが、今、我々に問われている。
国際
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(3)
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(3)
欧米の水メジャーが仕掛ける大規模な水ビジネスのなかで、日本は単なるパーツの提供、納入業者の地位に甘んじてきた。言い換えれば、最も儲かる水道事業の管理、運営の部分はことごとく世界の三大水メジャーに押さえられてきたわけだ。
国際
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(2)
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(2)
世界の淡水化ビジネスは年14%の伸びが見込まれているため、水質汚染の防止や逆浸透膜を利用した海水の淡水化や排水の浄化再利用に欠かせない技術をもつ日本企業に対する期待は高まる一方である。
国際
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(1)
日本経済の飛躍のカギ“水力(ウォーター・パワー)”(1)
世界最大の種子メーカーであるアメリカのモンサントは、20年以上前から「水道ビジネスほど将来の高い成長を秘めた産業はない」との認識を明らかにしてきた。そのため、日本企業がもつ海水の淡水化技術、汚水の浄化技術、飲料水や工業用水を人工的につくり出す造水技術に熱い眼差しを寄せており、この間、そうした技術をもつ日本企業に対する買収攻勢を展開してきた。
国際
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(4)
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(4)
国際政治経済学者浜田和幸氏日本、そして北朝鮮さて、肝心の日本の取り組みであるが、残念ながら、世界の潮流からは大きく後塵を…
国際
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(3)
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(3)
国際政治経済学者浜田和幸氏アメリカとインドブロックチェーンは無限の可能性を秘めた新技術である。その応用範囲は広い。たとえ…
国際
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(2)
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(2)
国際政治経済学者浜田和幸氏中国―先見性とスピードで世界を凌駕ここ数年、国家の規制にとらわれない企業連合の誕生に世界の耳目…
国際
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(1)
世界を変える「ブロックチェーン」と日本発の可能性(1)
国際政治経済学者浜田和幸氏国際関係やビジネスのあり方を一変させる可能性を秘めた技術開発が急展開を見せているが、その主役は…
ブロックチェーン 国際
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(後)
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(後)
国際政治経済学者浜田和幸氏そして止めを刺したのは、ボルトン補佐官の入れ知恵と思われるが、トランプ大統領による「生物化学兵…
ドナルド・トランプ 国際
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(中)
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(中)
国際政治経済学者浜田和幸氏すると、トランプ大統領はベトナムを離れた夜のツイートで「北朝鮮と合意に至らなかった理由は議会で…
ドナルド・トランプ 国際
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(前)
ベトナムで開催された米朝首脳会談の舞台裏を探る(前)
国際政治経済学者浜田和幸氏世界が注目したトランプ大統領と金正恩委員長による米朝首脳会談は何ら合意文書が署名されないまま、…
ドナルド・トランプ 国際
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(4)
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(4)
国際政治経済学者浜田和幸氏新しい技術の導入幸い、日本では現在、さまざまな新技術の導入が進んでおり、環境にも負荷をかけない…
国際
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(3)
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(3)
国際政治経済学者浜田和幸氏「3つの水問題」を考察するまず、第一の水ビジネスに関し、日本に国際競争力がないことについて考え…
国際
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(1)
石油から水へ 今こそ『水力(ウォーター・パワー)』を味方につける(1)
国際政治経済学者浜田和幸氏我が国では官邸が主導する対米、対露、対中国、対アジアなど外交において、成果が上がるどころか八方…
国際
NowPrinting...
サウジで市民権を得た「ソフィア」 世界のロボット市場の最新動向
ドイツに端を発する「インダストリー4.0戦略」、別名「第4次産業革命」が世界の関心を集めている。我が国の政府も2017年…
IB情報誌 2385号 未来トレンド分析シリーズ 特集 未来トレンド分析シリーズ 浜田 和幸
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(4)
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(4)
国際政治経済学者浜田和幸氏これでは安心してヒューマノイドとの共生はできないだろう。この点はロボティックスの専門家の間でも…
国際
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(3)
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(3)
国際政治経済学者浜田和幸氏しかし、近年、中国のロボットメーカーが日本を猛追中である。何しろ、自ら設計した理想のロボットと…
国際
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(2)
ロボット大国日本と世界のロボット市場の最新動向(2)
国際政治経済学者浜田和幸氏今後はサービスや生産のあらゆる場面において、ロボットが人間に代わり、主役の座に躍り出る時代が間…
国際